『FV2無理してでも買うべき?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:220分 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 FV2 +(AK-520)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV2 +(AK-520)の価格比較
  • FV2 +(AK-520)のスペック・仕様
  • FV2 +(AK-520)のレビュー
  • FV2 +(AK-520)のクチコミ
  • FV2 +(AK-520)の画像・動画
  • FV2 +(AK-520)のピックアップリスト
  • FV2 +(AK-520)のオークション

FV2 +(AK-520)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月 9日

  • FV2 +(AK-520)の価格比較
  • FV2 +(AK-520)のスペック・仕様
  • FV2 +(AK-520)のレビュー
  • FV2 +(AK-520)のクチコミ
  • FV2 +(AK-520)の画像・動画
  • FV2 +(AK-520)のピックアップリスト
  • FV2 +(AK-520)のオークション

『FV2無理してでも買うべき?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FV2 +(AK-520)」のクチコミ掲示板に
FV2 +(AK-520)を新規書き込みFV2 +(AK-520)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FV2無理してでも買うべき?

2001/12/12 02:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 こよみさん

はじめてのビデオカメラを買おうと思ってます。
ビデオのことは全然わからないです。
どうせ年2,3回(運動会、旅行)しか使わないのであんまり高いのは困るのですが予算の範囲でできるだけいいものが欲しいと...
静止画は使いませんし電池も1時間も持てば充分だしすごく小さくなくてもいいですし3倍モードとかマニュアルなんとかとか凝った機能もいらないですしすごい高画質を求めてるわけではないのですが、どうもいろんな書き込みを見てると”夕方とか室内とか暗めの場所でもそれなりにとれる”機種は限られてるようで...
後わたしはカメラでもすぐブレるし動く被写体しかとらないので、よくわからないですがなんとなく「光学式補正」というのがいいような気がする..
安いのだとFV2が良いみたいですが売ってないんです..
通販だと12万円くらいでまだありそうですがなんか初期不良とかがあったら怖いですし。
ヨドバシカメラでよく似た名前のFV20というのが安くでありましたけどだいぶ違うみたいですね..
室内撮影まで考えたらやっぱり通販でもFV2にしておくべきでしょうか?それとも実際は目を凝らさないとわからないような違いで他のFV20とかで充分でしょうか? お店で見たらみんな綺麗に見えたのですが。
なんか間の抜けた質問だと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:419478

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2001/12/12 09:35(1年以上前)

貴方のチョイスは間違ってません。むしろベストです。
ちょっと探せば、十万円以下、運がよければ8万円台
で売ってますよ。
あと手ぶれですが、光学式がいいのはもちろんとして
ワイドレンズを装着することで、よりブレをやわらげる
効果を得られます。手ブレが気になる方は非常に有効な
手法なのでお試し下さい。

最近のというか、DVカメラの画質はどれも良好です。
晴天の屋外撮影ならば、どのカメラで撮影しても違い
なんて微々たるものです。逆にカメラの真価が問われ
るのは、晴天の屋外以外の撮影、つまり、屋内や曇天、
夕刻などの条件下での撮影でしょう。
そうゆう撮影を重視するならば、よりよいカメラを選
ぶべきですが、そうでないならFV20でも構わないと
思います。
ご参考までに

書込番号:419699

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/12/12 14:32(1年以上前)

光学式の手振れ補正では ワイコン、装着すると効果が小さく
なります。
ただワイコンを装着する事によって  みかけ上 手振れが
少なくなったようには見えますが・・・・・

FV2の画質の良さとSONY系の多画素小型カメラの画質の良さ
は相反する内容だと思います。どちらが画質が良いかは人それ
ぞれだと思います。個人的にはFV2の方が好きですが・・・

書込番号:420029

ナイスクチコミ!0


スレ主 こよみさん

2001/12/13 00:34(1年以上前)

あのさん、W_Melon_Jさん、ご返信ありがとうございます。
そうですねーまだ探し回れば意外と近所の電気屋さんとかにあるかもしれないしもうちょっと探してみます。
もしないようなら、暗い場所撮影は考えないで安いFV20か100か、軽いIXYでも買おうと思います。
ワイコンとワイドレンズって同じものなんでしょうか?ビデオ買ってみて手ぶれが気になったら検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:420906

ナイスクチコミ!0


DMLさん

2001/12/13 01:44(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズ=ワイコン(ワイドレンズ)です。
FV2に限らずDVカメラ全般に言える事ですが、使用してみると想像より視野角が狭いことに気づくと思います。特に室内では撮影対象までの距離を取れない場合が多いので、不便に感じることでしょう。そういう場合はワイコンをFV2のレンズ部分に取り付けてやると視野角が広くすることができます。
私は0.7倍程度のワイコンが使い易いと思いますが、購入されるのであれば店頭にカメラを持ち込んで実際の映りを確認された方がいいです。
ワイコンとの相性によってはケラレという、映像の周辺部分が暗くなる現象が出る場合があります。

書込番号:421040

ナイスクチコミ!0


2児の父さん

2001/12/13 08:23(1年以上前)

便乗質問です。
最近購入したのですが、テレビ画面で見ると全体にメッシュ状のフィルター(?)をかけたような絵になります。sony pc7 と比較してもひどいです。
これは仕様でしょうか、それとも初期不良でしょうか?

書込番号:421258

ナイスクチコミ!0


ひなたぱぱさん

2001/12/13 12:01(1年以上前)

どちらにお住まいか分かりませんが、12日夕方の時点でビックカメラ池袋東口駅前店に83800円でまだおいてありました。私も買ったのですが、色は良くでています。ただ、メガピクセル機のようなクリアな感じは期待しない方がよいと思います。展示品がありますので、実際に見て確かめた方がよいと思います。店員さんは親切でした。

書込番号:421490

ナイスクチコミ!0


2児の父さん

2001/12/13 17:20(1年以上前)

田舎住まいなもので、付近に置いてあるところがありません。
比較したカメラは、有効36万画素位なので解像感で差がでるとは考えにくかったのです。にじんだような画像になるのは、室内撮影の為なのでしょうか?
(pc7では、同条件でも結構クリアに撮れていたのですが・・・)

書込番号:421892

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > FV2 +(AK-520)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種のユーザーになりました。 0 2006/01/20 4:34:22
どうしても欲しいのですが・・・。 2 2005/03/15 21:36:50
ビューファインダーに切り替わらない 7 2005/01/30 14:13:34
夜間撮影 5 2005/01/26 2:36:33
ビデオの編集方法について教えてください。 3 2004/11/03 1:39:33
テープ出し入れ 0 2004/08/19 21:41:09
当時は高かった 18 2004/10/28 12:01:43
久しぶり 0 2002/11/29 12:58:47
レインジャケットの流用してる方! 0 2002/07/15 18:00:43
故障、その後・・・ 21 2002/06/26 22:32:22

「CANON > FV2 +(AK-520)」のクチコミを見る(全 690件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FV2 +(AK-520)
CANON

FV2 +(AK-520)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング