『DVとデジカメの差は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

『DVとデジカメの差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVとデジカメの差は?

2002/05/17 09:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 ThinkPad X20さん

IXY-DVに限った事ではないのですが、最近のDVは静止画撮影機能がありますよね?

解像度ではまるっきりデジカメに及ばないはずですが、同一の解像度だった場合、DVの方が勝っているパターンはあるのでしょうか?

例えばDVは光学ズームが10倍はあります。となると被写界深度も随分とちがってきそうな気がしますが、こういったレンズの違いなどがどれほど影響するのか興味があります。

DVカメラ独特の画が撮れるなら面白いのですが、そうでない場合は、例えば最近のデジカメには「PRINT Image matching」などの規格に準拠しているものが増えていますので、撮ったときのイメージに近い画像を印刷できます。なら静止画は全部デジカメに任せたほうがいいと思うんですがどうでしょう?

#705486の狭小画素化反対さんの説明はよく理解できませんでした(^^;;すいません。

書込番号:717582

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/05/17 23:03(1年以上前)

>解像度ではまるっきりデジカメに及ばないはずですが、同一の解像度だった>場合、DVの方が勝っているパターンはあるのでしょうか?

9800円ぐらいで売ってる割に130万画素ぐらい有るトイデジカメとかなら、TRV50やPC120が圧勝してると思います。

あと35万画素クラスのトイデジカメとかなら大抵のDV(静止画35万画素の奴)でも圧勝してます。

あの手の『トイ』デジカメとDVでしたら被写体震度もへったくれも有りませんから・・・

ただ、デジカメは往年の名機種で画素数は少なくても(近年のDVと同等でも)レンズやCCDの確りしてる奴なら、もう勝負になりません(少なくとも僕の目には)

単純にレンズの枚数やCCDのサイズ&画素数以外の話が絡んできますからね、シャッタースピードやらなにやら『PRINT Image matching』に代表されるデータの取り扱いそのものも(個人的には重要視していませんが)、スチールカメラとビデオカメラの差は大きいです。(優劣と言うよりは種類的な意味合いが強い)

あくまでDVは『やけに綺麗なトイデジカメクラス』の画像程度の物なら有ります。
でもデジタルカメラ以上のポテンシャル及び『DV独自の面白い画』とやらは期待出来ないと思います。

例えばPV130買ったからもうIXY200いらない!とか
TRV50買ったからDSC-P1捨てちゃお
と言う(かなり大げさですが)状況にはなりません。

主観も入りますが(買い被りと言う奴かな)いまだにFinePix1700Z(ちなみに150万画素)以上の写真を撮れるDVにはお目にかかっていませんので。

話が長くなりましたが、結論です。

>解像度ではまるっきりデジカメに及ばないはずですが、同一の解像度だった>場合、DVの方が勝っているパターンはあるのでしょうか?

むしろ『同一の解像度の場合はデジカメ勝りまくり』

書込番号:718599

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/18 00:58(1年以上前)

私もTRV-17K&FinePix1700Zさんの意見を支持します(^^)

私のデジカメはc2100uzとsx560で、c2100uzの画像をL判に銀塩プリントするとキャリアのある写真屋さんでも驚くレベルの画質が得られますが、DVの静止画のサンプル画像を見る限り、「何か」が欠けているので写真と比較するまでも無いでしょう。それでも、普通に見る分にはなかなか使えるレベルの製品もありますね。

あえてDVにこだわるなら、(デジタル一眼を除く、普通のデジカメとの比)

・手持ちの場合は、光学式手ぶれ補正採用のDVが、「結果的に」有利な場合がある(光学式手ぶれ補正のデジカメは、c2100uzは入手困難、E-100Rも僅少、90ISは普及型DVよりも高価なので、実質的にデジカメには手ぶれ補正無しと見なして良い?)。ブレを抑えた画質は、サンプル画像を見る限りでは、TRV20&PC120&TRV50がDV中で最も良いと思いますので、それがイマイチならば、DVで期待できる機種は現在のところありませんね。

・ゲインアップが(普通の)デジカメを大きく上回る機種があり、ザラツキや増幅ノイズが見えるが、(都市部の)夜の高速道路を走りながらでも、一応被写体が写すことも可能(1/60秒)な機種※もあるが、普通のデジカメではスローシャッターを使わねばならないので、走りながら撮るとブレるどころは完全に流れてしまって、これは「写っている」とは言えない。 ※景色中の灯りの量にもよりますが、IXY-DVではオートモードのままで一応写っています(←鑑賞に耐えれるレベルではありません)

↑画質的にはどうしようもありませんが、ザラツキの感じを「コラージュ」などに使うような利用法もあるかも知れません(^^;

>705486の説明はよく理解できませんでした
どうもすみません(^^;、その箇所は下記ですか?

>>「階調」、「ダイナミックレンジ」、「ラチチュード」
>>発色とか階調などの質が優れている方がキレイに見える事も多いです。

このあたりは、同じぐらいの画素数のデジタル一眼レフと普通のデジカメの画像を長い期間をかけて比較してみると、だんだんと判ってくると思います。
(デルタ16さんなら、もっとわかりやすく解説してくれそうな気も(^^;)

あえて画像データに拘らなくていいです。今はどうかわかりませんが、ニコンのD1のカタログの実写画像の印刷物でも、かなりスゴイですよ。同じ程度の画素数でも、ここまで違うのかと、解像度神話がバカバカしくなるハズです。
(ただ、デジタル一眼を買う結果になると、経済的にはツライですね。私は欲しくなるとツライので、できるだけ「見ないこと」にしており、銀塩一眼がCanonですので、今のところCanonのカタログについては近寄らないようにまで気を付けています(^^;)

被写界深度※については、DVの方が普通のデジカメの半分以下ですので、特に最広角側では元よりパンフォーカスに近くなりますが、望遠の倍率が大きいので注意してください(^^; ※この計算式を使っていますが、銀塩の係数をそのまま使っても、普通のデジカメに対してはある程度使えます(ボケの感じはかなり違いますけど)。
DVの静止画について適用できるかどうかは検証した事が無いので判りません(^^;

書込番号:718800

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/05/18 06:25(1年以上前)

解像度や解像感の話ではないのですがDVやデジカメもそれぞれ
価格帯というかその性能は上位機種ではそれなり変わるように
思います。デジタル一眼レフはやはり豊かな階調ですし、DVも
同じ傾向です。イメージ的にはデジタル一眼レフの暗部の表現力は
ビデオカメラの方ですと業務機のレベルのように思います。
そういう意味ではデジタル一眼レフの方が安いかもしれません。
何にしてもデジタル一眼レフのカタログの写真は目の毒なので
真剣に見ないようにしてます。

書込番号:719111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ThinkPad X20さん

2002/05/19 23:01(1年以上前)

安心しました。

「静止画なら(普及機レベルの)デジカメに任せたほうが良い」という持論だったのですが、あるときふと「DVカメラのほうが勝る場合、というのは無いんだろうか?」と考え込んでしまったんです。

狭小画素化反対ですが さんの言うように低照度の場合に有利と言う場合はあるかもしれませんが、それ以外は気にする必要もなさそうですね。

書込番号:722723

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/19 23:53(1年以上前)

↑あれは動画の場合で、ISO800とかVX2000でしたら1600以上になりそうです。静止画の場合、1/4型以下ではノイズ軽減のためにデジカメと同じようなシャッタースピードになると思いますので、やはりデジカメの画質を超える事は出来ないでしょう(^^;

書込番号:722847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テープの中身が・・・ 7 2004/07/07 23:02:24
DV2 vs DVM 5 2003/05/05 1:53:32
DV2(PV130)探し 3 2003/04/28 21:06:24
アナログデジタル変換 2 2003/04/28 0:04:49
スレッド 7 2003/04/28 20:56:12
教えてください 3 2003/04/23 22:52:43
モニター 2 2003/04/16 17:32:00
DV-2買いました! 8 2003/04/18 1:30:04
IXY DV2買いました! 5 2003/04/07 21:59:25
発見しました 1 2003/03/26 0:04:42

「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミを見る(全 1091件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る