『どなたか教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:380g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:34万画素 IXY DV 3 +(AK-210)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 3 +(AK-210)の価格比較
  • IXY DV 3 +(AK-210)のスペック・仕様
  • IXY DV 3 +(AK-210)のレビュー
  • IXY DV 3 +(AK-210)のクチコミ
  • IXY DV 3 +(AK-210)の画像・動画
  • IXY DV 3 +(AK-210)のピックアップリスト
  • IXY DV 3 +(AK-210)のオークション

IXY DV 3 +(AK-210)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • IXY DV 3 +(AK-210)の価格比較
  • IXY DV 3 +(AK-210)のスペック・仕様
  • IXY DV 3 +(AK-210)のレビュー
  • IXY DV 3 +(AK-210)のクチコミ
  • IXY DV 3 +(AK-210)の画像・動画
  • IXY DV 3 +(AK-210)のピックアップリスト
  • IXY DV 3 +(AK-210)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

『どなたか教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV 3 +(AK-210)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 3 +(AK-210)を新規書き込みIXY DV 3 +(AK-210)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2003/07/19 15:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

スレ主 もうちょっとでパパさん

もうすぐ子供ができるので、はじめてのDVを購入する予定ですが、妻が利用する事も考えて、出来るだけ軽いCanonのIXY-DV3かVictorのGR-DVP9で悩んでいます。DV3を少し借りて撮ってみたところ、書き込みにもあったように、駆動音が録音されるのが少し気になります。また、素人なのでよく分かってないんですが、PCに取り込んだり(DVD機能無し)、DVD録再機(TOSHIBAのRDXS30を購入予定)を使って、最終的にはDVDに保存して行きたいと考えていますが、両機種とも機能上問題は無いのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1775673

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/07/19 19:53(1年以上前)

IXY-DV(初代)とRD-XS40を使っています。
XSシリーズは、DV入力できませんが、(別のスレで書いたように)アナログ入力画質が気になるような方は、少なくとも高級機を買うべきだと思うレベルです(^^;
アナログ入力ですから、デジタル出力での面倒な相性問題などは無いので、気楽に使っています。 本格的に編集する場合はPCを使うつもりですけど(^^;
PC編集の場合、取り込み、編集、MPEG2変換、DVD書き込みと、元の数倍の時間が必要となります。特にMPEG2変換にはPCの能力差や変換品質・変換ソフトでピンキリの時間が必要となり、それだけの労力を使うべきなのかどうかで意義が変わってくるように思います(^^;
※元のDVテープは消さずに保存することをお薦めします。現行DVDメディアの「半永久保存性」は幻想です(^^;

駆動音?については、本体内蔵型のマイクでは、多かれ少なかれ録音されてしまいます。それも、静寂な環境にてマイクレベルの自動調整が過剰になってのことですから、気になる方は手動録音レベル調整のできる高級機に外付けマイクを付けるべきでしょう。安易に使うには弊害も有り得る、と言う事ですね(^^;

※XSシリーズは、デフォルトのままでは、やや白飛びがあります。現状で気にならなければそのままで良いかと思いますが、気になる場合は画像入力レベルを落としてみてください。私は落として使っていますが、この場合、画面が少し暗くなります。普通のTVでは黒つぶれする機種もあると思いますが、私の場合は黒つぶれが少なくなるように調整しているので、特に不満はありません(^^;

書込番号:1776223

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうちょっとでパパさん

2003/07/20 12:07(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん  早速の回答ありがとうございます。昨日RD-XS30を購入しました。おっしゃる通り、デジタル入力はありませんが、S端子でDVと接続するのですよね?また、PCで編集した場合、面倒な作業は別に構わないのですが、最後にDVDでどのようにして保存すればいいのかが分かりません。PCにはDVDが付いていませんが、別途購入しなければいけないのでしょうか?「テープでの保存」と書かれていますが、PCに取り込んで編集したものを再度テープに記録できるのですか?最後に、XSシリーズの画像入力レベルですが、これは録画した後ではもう遅いのでしょうか?例えばテレビ番組を録画する際も同じ事が言えるのですか?是非確認してみたいです。

書込番号:1778309

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/20 15:36(1年以上前)

覆水盆に返らず、白飛び補正叶わず、と思います(^^;
一旦白飛びしてしまうと、補正できません。かと言って白飛びを気にし過ぎて画像入力レベルを落とすと暗くなりますから、自分で許容できるレベルを判断するしかないですね。
XSシリーズの白飛びといっても、殆どの人は言われても良く判らないかもしれませんので、実際にTV放送を見て、気になれば判断してください。
(おそらく、民放の方が白飛びが判り易いでしょう)

テープで保存とは、ビデオカメラで録画したテープは保存しておいた方が良い、ということです。MPEG化する段階で多くの情報が失われますので、肉眼で見た範囲でわからなかったとしても、それを使って再編集すると弊害が出易くなるわけです。パソコンのデータ圧縮とは基本的に可逆圧縮なので、元に復元できますが、静止画のJPEGやMPEGは非可逆圧縮なので、圧縮の際に必然的に失われる情報があるわけです。このあたりの事を知らずに(知っていても言わずに)「デジタルだから劣化しない」と妄言をたれる店員さんやヘルパーさんが多い事は嘆かわしいことです(^^;

尚、DV機からパソコンへ取り込んで、DV機に戻す事はできます。DVキャプチャー専用ボードなら、ほとんど劣化はありませんし、カット編集程度ならば、汎用のIEEE1394ボードでもそれに準じるようです。編集時にレンダリングなどを行うと劣化しますが、MPEG化、それも低ビットレートのMPEG化に比べると劣化の度合いは大したことはないかもしれません(^^; 低ビットレートの場合、S端子を使っても、普通の入出力端子を使っても、大差ありません。
(接続距離が数mとか長い場合、S端子では色ズレが出るとか言われていますので、出来る限り最短距離で接続しましょう(^^;)

ところで、PCにDVD記録機器が付いていなのなら、別途PC用を買わざる得ません。家電のDVDレコーダーをダイレクトに繋げません(技術的には問題無いと思うのですが、何故かパソコンとつなげないようになっています。某国の著作権団体の圧力だったりとか? とりあえず、単にコストやサポートの問題だけのことかも知れませんけど、結果的に鎖国状態にあると思ってください。

あと、PCとの接続には、PC本体の適性のほか、IEEE1394ボードやDVキャプチャーボードとの相性を抜きに語れません。これは各自で調べることになります。
PC編集に憧れを持つ方は多いと思いますが、DVDレコーダーでの編集に比べると、いろいろな労力が必要です。面倒でしたら、初めから編集用のPCを買った方が良いでしょう。金額を抜きにすれば、カノープスなどが編集用PCを販売していますので、一度HPを見ることをお薦めします(^^;

書込番号:1778781

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうちょっとでパパさん

2003/07/21 12:03(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん  どうもです。いろいろとアドバイスを戴いたのですが、難しい内容が多ため、もう少し勉強してから、また伺いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1781826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV 3 +(AK-210)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IXY DV 3 のCCD不具合の無償修理は2011年3月31日まで 0 2010/12/12 11:36:16
CCDのリコール 3 2009/08/10 21:21:55
バッテリーNB−2LHについて 2 2004/09/02 21:38:59
あんまり使ってないのに故障・・・ 3 2005/07/24 20:34:07
PV1とPV130とTRV30 1 2005/02/02 23:01:28
音が気になります。。 2 2004/02/02 12:34:07
1,000安い! 2 2004/01/02 22:23:42
アクセサリーキットの必要性 4 2003/11/28 20:37:09
DVキャプチャ画像 3 2003/10/21 0:41:08
スロー再生について 4 2003/09/24 7:30:41

「CANON > IXY DV 3 +(AK-210)」のクチコミを見る(全 238件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV 3 +(AK-210)
CANON

IXY DV 3 +(AK-210)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

IXY DV 3 +(AK-210)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング