ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)
DV-Mとpanasonic MX-5000を検討しています。
素人でビデオカメラは、はじめて購入を検討して勉強中です。
店頭でいろいろ質問をして見ると何店かでこういう事をされました。まず飾り棚の上にカメラを置いて棚をたたきます。そうするとDV-Mは縦方向に画像が揺れるんです。
販売員は「光学手ぶれ補正の精度が悪いからこのような現象が起きます」
との説明をします。確かにほかの機種では発生しません。
この「実験」を見ると、三脚等で振動が加わったときなどのぶれが心配になります。
手で持ったときの画像への影響としてこの「実験」は有効なのでしょうか。
実際にお使いの方でDV-Mの手ぶれ補正の質や画像の揺れなどで影響がでるとおっしゃる方がいらっしゃったらアドバイスください。
書込番号:1352145
0点
>手で持ったときの画像への影響としてこの「実験」は有効なのでしょうか。
手持ちで撮影しているときはブレは殆ど気になりません、光学手ぶれ防止機能が役に立っていると実感させられました。
手ブレに関しては光学式の方が有利みたいです。検索で探してみると沢山出てくる
と思いますよ。
三脚を使った場合ブレは起きそうに無いですが実はカメラ自体が揺れているのか
被写体が揺れているのか判断できないため画面は揺らぐことが有るみたいです。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
上記のサイトを見るだけでも面白いですよ。
三脚を使った場合の画面揺れを防ぎたい場合は手ぶれ補正機能を解除するとか
やってみるのも手かと思いますが、この場合kuhnさんの危惧している三脚に
振動が加わった場合はモロですね(^^;)
出来るだけの対策を考えると三脚は重量のあるしっかりしたつくりの物が良いと
思いますし、重量があれば風で揺らぐことも無いでしょうね。
参考意見として軽く聞き流してください。
書込番号:1353282
0点
2003/03/02 21:19(1年以上前)
手ぶれ補正は、車のショックアブソーバーに近いところがあります。
揺れを完璧に止めるのでは無くて、「軽減」する働きです。
車のショックアブソーバーが、「ガツン」とした衝撃を緩和する代わりに、振動の時間が長くなるように、各種の手ぶれ補正も副作用を伴います。
(このあたりは実際に使い出さないと判り難いでしょう。また、使い方にもよります。私の場合は歩きながら撮るのに最も効果的な手ぶれ補正を最も重視します。)
これには、効きの良い振幅とか振動の周波数との関連を無視できません。
要は、方式やメーカーの調整(味付け)と技術力、そしてコストでマチマチです。
もし、一点凝視のような撮り方しかしないのであれば、とにかく「止め」のキツイものを選択するとよいかもしれません。この場合は電子式でも安価なタイプの方が有利だったりします(^^; しかし、通常は「パン」するなど、アチコチ動かして撮るので、このタイプは通常の電子式よりも残像が顕著なり、動かし方(通常の範囲)によっては、コマ飛びのようになったりします。
つまり、「止め」だけでは無く、「パン」したときなども自然であるほうが、特に運動会で違和感を感じることが無いでしょう。
このあたりは、初めてビデオカメラを使う段階では判り難いので、使い始めてから再質問した方が適切かもしれません←でも使う前に知りたいのが人情ですけど(^^;
ちなみに、以前、手ぶれ補正の効きを試すのに通常からかけ離れた「テスト」をして、実使用では最も劣った機種に高い評価をして買った方もいたように思います。
書込番号:1356179
0点
なんだか異常なものを感じます。どこでもこんな事しているのは
何かタクラミか何かあるのでは
>店頭でいろいろ質問をして見ると何店かでこういう事をされました。まず飾り棚の上にカメラを置い
て棚をたたきます。そうするとDV-Mは縦方向に画像が揺れるんです。
手振れに完璧なんて事はありませんのであるメーカーの特徴をとらえて
指摘するのは対抗メーカーが裏で動いているのではありませんか?
もし私だったら何店でも同じ指摘されたら逆に店員を詰問します。
書込番号:1356344
0点
2003/03/03 12:45(1年以上前)
皆さん親切なアドバイスありがとうございます。
>なんだか異常なものを感じます。どこでもこんな事しているのは
何かタクラミか何かあるのでは
私もそう感じます。メーカーから派遣されている説明員の人たちって結構エグイ(古い表現!歳がわかる)やりかたしますね。
かえって気持ちが離れてしまうときがあります。
>ちなみに、以前、手ぶれ補正の効きを試すのに通常からかけ離れた「テスト」をして、実使用では最も劣った機種に高い評価をして買った方もいたように思います。
こういうのはやっぱり注意ですね。気をつけたいと思います。
また ?があったらかきこみます。
書込番号:1357897
0点
今回の件は いくつものお店で同じ批判をしていれば誰でも
「なんかおかしい」という事が気がつきますが 多くの場合
未だに「多画素=高画質」だと前提で売っている 販売員、
ヘルパーばっかりでしょう。そっちの方が余程問題だと思います。
書込番号:1358215
0点
2003/03/16 22:01(1年以上前)
私も棚においてバンと叩くという接客を受けたことがあります。
なんか、不審に思って、知り合いの業界人に聞いたら、業界では
けっこう有名なトークで某J○Cのヘルパーだけが各地で言ってい
るそうです。W_Melon_JさんやKuhnさんの言うようにたくらみで
しょうか。
まあ、そういう特性もあるのでしょうが、私の持っている光学式
(PV1:古くてすみません。)の手ぶれ補正が、電子式よりも劣る
と感じたことはありません。大体、テーブルに置いてテーブルを
叩くなんて使い方はしたこともないし、これからもしないでしょう。
書込番号:1399637
0点
2003/03/17 00:31(1年以上前)
間接的とは言っても、バンバンと衝撃を加えられた「展示品」なんか、ますます「買ってはいけない!」に相当しそうに思います(^^;
みなさん、いかがですか?
(蛇足)玩具のチェーン店の「BANBAN」?が近所から無くなって、子供が自転車で行ける範囲内にはオモチャ店が全滅してしまいました。ゲーム機系の店はボチボチありますが、小学生の行動範囲がまた一つ減ってしまいました。もう
1〜2年前になりますが、「あのオモチャ屋さん」の記憶はウチの子供達には残っているようで、跡地付近を通りかかると、時々回想を語っています(^^;
嫁の実家(名実共に田舎)の近辺からもBANBANが消えてしまい、子供を連れて里帰りした時に困るようになってしまいました(^^;
書込番号:1400335
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M +(AK-550)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/03 13:27:33 | |
| 0 | 2005/02/02 10:01:37 | |
| 0 | 2004/12/17 7:05:02 | |
| 0 | 2004/10/17 22:30:36 | |
| 2 | 2004/09/20 0:22:31 | |
| 1 | 2004/09/07 22:00:11 | |
| 2 | 2004/09/03 0:52:50 | |
| 3 | 2004/08/31 22:49:14 | |
| 0 | 2004/08/21 8:35:35 | |
| 3 | 2004/07/18 17:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




