ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)
現状のDVカメラにはワイドモードは存在しません。
カタログやここでもワイドモードと書かれているものは全て
普通の非ワイドモードの情報量の映像を縦や横に伸ばしたりする
似非ワイドモードを指しますその点をふまえた上でワイドモードと
称する商品を購入するかどうかだと思います。
書込番号:1854260
0点
2003/08/14 14:17(1年以上前)
W_Melon_J さんの情報に補足です。
そもそもW_Melon_J さんの行っている
「引き伸ばしをしないワイドモード」というもの自体
存在しないのです。
例えば使い捨てカメラのパノラマ撮影
あれも上下を切り捨てて印刷する時に立て横に
引き伸ばしを行っているだけなのです。
(偉そうに言っていますが、最近知りました(笑))
下のほうのezekiel さんの投稿で紹介されていたリンクですが
参考になると思いますので
載せておきます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/11/cjad_kodera.html
書込番号:1854465
0点
PON_KIKKIさんに補足です。例えで出された銀塩カメラでは
本物のワイドモードのカメラが出ています。上下はそのままで
横に延ばした1コマがとれます。フジでTX-1というモデルだったと
思います 10数万します。
結局 DV自体はワイドモードは存在しませんのでどこか必ず
無理が出ます。DVの規格を変えるか、HDVを待つかという事に
なります。
そういう問題がある事を知った上で使用するというのはアリ
だと思います。
書込番号:1854573
0点
2003/08/18 23:33(1年以上前)
キヤノンのHP(FV M1)上に以下の説明がありました。
1/3.4型インターレースCCD
(総画素数:約220万、有効画素数:テープ記録時約123万/カード記録時約200万)
原色フィルター
「高解像度16:9モードでは、CCD領域を有効150万画素に広げ、より解像度の高い、ワイドな画角で撮影できます。しかも、光学式手ブレ補正なので、手ブレ補正が可能。手ブレを気にせず、高画質映像を撮影できます。ワイドテレビで迫力ある高画質映像をお楽しみください。」
有効画素数をワイドモード時には、123万→150万と広げているので、上下カットをしていないでは?と思います。
だれか、この辺をご存知の方はいませんか?
書込番号:1868101
0点
そのとおりです。ソニーの上位機種も、CCDの有効部分を横に広げています。
たぶんメロンさんが言っているのは、
4:3にあわせて作られたDV規格が720×480なら
16:9なら960×480じゃねえのかオイ!
ということではないでしょうか?
違うかもしれないけど。
書込番号:1868392
0点
2003/08/19 00:55(1年以上前)
>4:3にあわせて作られたDV規格が720×480なら
>16:9なら960×480じゃねえのかオイ!
私も、そう思っていらっしゃるのでは?と思います(^^;
書込番号:1868423
0点
2003/08/29 01:17(1年以上前)
DV M ,FV M1は、ワイド(16:9)の情報を横に縮めてノーマル(4:3)に記録して、再生時にはワイド(16:9)横に伸ばしているのですね。
>カタログやここでもワイドモードと書かれているものは全て
>普通の非ワイドモードの情報量の映像を縦や横に伸ばしたりする
>似非ワイドモードを指します
正真正銘の16:9ワイドモードではないですが、上記の説明とはちょっと違いますね。
ビデオ倶楽部にも16:9モードの画質がいいと書かれていました。
非常に興味を持ちました。
書込番号:1894691
0点
2003/08/29 21:58(1年以上前)
DV M ×
DV M2 ○
書込番号:1896613
0点
16:9モードにしても、記録されるデータ量は変わらないのだけど?
たぶん「メガピクセルだから画質がいい」と同じ論理なんでしょう。
リサイズ(間引き)したらたいして改善されません。
動画デジカメのように画素合成しないと。
(合成するまでもなく、大きなCCDが一番いいけど)
ワイドモードより、ワイドなレンズを付けてもらった方がもっとありがたい!
書込番号:1896957
0点
(ごちゃごちゃになりますが)
記録データ量は変わりませんね。変わるのは「本当の有効画素数」と被写体の「撮影範囲」ですね。
その「撮影範囲」、すなわち上下左右の画角についても考慮すると、レンズの段階で「非ワイド」(^^;
自称ワイド時で35mm相当でも視覚的にはワイドと思えないでしょう。
撮影範囲の段階においては、「上下カット」=「縦短か」の域から脱却して欲しいですね。狭い室内で子どもの直立全身像を撮れたのは、乳幼児の時期にとどまる場合も少なくないでしょう(^^;
書込番号:1897046
0点
>正真正銘の16:9ワイドモードではないですが、上記の説明とはちょっと違いますね。
>ビデオ倶楽部にも16:9モードの画質がいいと書かれていました。
>非常に興味を持ちました。
おっしゃりたい事の意味がわからないところがありますが
16:9の画質が良いと論評するのは事実なんでしょうけど それは
裏をかえせばノーマルモードの変調度が足らない製品であると
自ら暴露しているようなもので 家庭用ビデオカメラの解像感が
低いという事でしょう。本当なら16:9にしてこれだけ解像感が
落ちましたという論評であるべきだとおもいます。
書込番号:1899301
0点
2003/08/31 07:40(1年以上前)
昨日、店頭で16:9モードとノ4:3を確認してきました。
ビデオ倶楽部の評価は納得しました。
16:9高画質モードはきれいでした。
4:3モードの画質そのままで画面が横に広がる印象です。
私も現物を確認するまでは・・・と思っていました。
皆さんも、現物を確認されたほうがいいと思いますよ!
書込番号:1900766
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M +(AK-550)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/03 13:27:33 | |
| 0 | 2005/02/02 10:01:37 | |
| 0 | 2004/12/17 7:05:02 | |
| 0 | 2004/10/17 22:30:36 | |
| 2 | 2004/09/20 0:22:31 | |
| 1 | 2004/09/07 22:00:11 | |
| 2 | 2004/09/03 0:52:50 | |
| 3 | 2004/08/31 22:49:14 | |
| 0 | 2004/08/21 8:35:35 | |
| 3 | 2004/07/18 17:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




