


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


皆さん買われている方も多くて、使われてみてどうでしょうか。
私は昨日と今日で少し使用してみましたので、その結果をご報告します。
映像の確認は28型ワイドテレビにビデオケーブルでつなげて行いました。
まず屋外での撮影ですが、映像はきれいに撮れました。私はV社のGR-DVM1からの買い替えなんですが、それよりも明らかに解像度も高く感じられ、また発色も良く満足でした。18倍ズームも脇を締めて左手を添えて撮影してやれば、多少ブレますが観賞に耐えうる映像で安心しました。液晶はやはり晴天下では見づらいですがDVM1よりはましで私にとっては許容範囲でした。因みにファインダーも覗きましたが、眼鏡との隙間があって光が入り込むせいか白っぽくて液晶よりも見やすいということはなかったです。
屋内では部屋の蛍光灯の下でオートモードで問題なく撮れました。ナイトモード(ナイト+、スーパーナイト)も試しましたが、シャッター速度が遅くなるので不自然な映像になりますが、動きのないものなら十分撮影できると思います。あとは遊戯室や体育館などの広い場所で、ズームを使用してどうかというところですが、これはまだ試す機会がないのでわかりません。
最後にフェーダーについてですが、私はDVM1でフェーダーを設定して常時使用していたので、FVM100でも同じように設定しようとしたところ、常時固定でオンにすることができませんでした。フェードイン、フェードアウトさせたい度に、事前に「入」ボタンを押さないといけません。客相にも確認しましたが仕様だそうです。しかも、「入」ボタンを押さないと、液晶に表示されているフェーダーの種類を表す文字がずっと点滅してうっとうしいです。
これにはがっかりです。変な仕様だと思います。フェーダーを設定で「使う」ってしたら、撮影開始・終了で常にフェーダーが動くのが自然だと思います。DVM1ではそうやって使っていました。
なので今はフェーダーを使用しない設定に戻しました。いきなり映像が始まったり終わったりするので、趣がなくていやですが、「入」ボタンを押し忘れてフェーダーが入ったり入らなかったりするよりはマシだと思いまして。
以上、冗長しましたがご報告まで。
書込番号:2613473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV M100 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2017/08/07 15:19:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/30 8:14:54 |
![]() ![]() |
14 | 2010/06/05 0:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/06 0:15:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/04 21:59:12 |
![]() ![]() |
9 | 2006/06/05 9:24:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/10/16 12:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/16 9:55:12 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/06 1:08:52 |
![]() ![]() |
22 | 2007/11/04 23:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
