『Inter Video WinDVD SEについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

『Inter Video WinDVD SEについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Inter Video WinDVD SEについて

2007/09/27 04:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 風龍さん
クチコミ投稿数:22件

また質問で申し訳ありません。

付属ソフトのDVD MovieWriter SEにて、AVCHDでDVD-Rにオーサリングを行い、
付属ソフトのInter Video WinDVD SEにて再生しようとしたら、
音楽だけなり映像が出てこない状態です。
同じソフトをお使いの皆様は、このような症状の原因をご存知でしょうか?

ちなみに、DVD-Rのファイル構成はこうなっております。

(BDMV)---(AUXDATA)---空
  U
   ----(BACKUP)--(BDJO)--空
  U  U
  U   ------(CLIPINF)--0000.clpi,,
  U U
  U   ------(JAR)--空
  U  U
  U   ------(PLAYLIST)--0000.mpls,,,
U U
  U   -------index.bdmv
U U
  U   -------MovieObject.bdmv
  U
U
----(BDJO)--空
  U
   ----(CLIPINF)--0000.clpi,,
U
----(JAR)--空
  U
----(META)--空
  U
   ----(PLAYLIST)--0000.mpls,,,
U
   ----(STREAM)--0000.m2ts,,,
  U
   -----index.bdmv
  U
   -----MovieObject.bdmv

となっております。

※ファイル構成ですが、きちんと並べても
 プレビューでずれてしまっています。見にくくてすみません。


マシンスペックは

intel Core2 Duo 6400 @2.13GHz
メモリ2G
ビデオカード NVIDIA GeForce 7600GT
ドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA=H10N

です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6803702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度4

2007/09/27 05:36(1年以上前)

NERO7とかEDIUS NEOの体験版が出てますから、そちらを
使ったほうがいいような気がします。
MovieWriter SEで何度か焼きましたが、なぜか画質がよくなくて
今は他のソフトを検討してます。

書込番号:6803735

ナイスクチコミ!1


スレ主 風龍さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/28 01:32(1年以上前)

なんだっぺさん

ご返答ありがとうございます。
付属ソフトは、皆さん使っていないのですね‥
私もそちらのソフトを一度使ってみたいと思います!

書込番号:6807092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 14:53(1年以上前)

私もいろいろ調べてEDIUS NEOが最適だと思い、体験版をダウンロードして試してみました。
デフォルトのままでもAVCHDを認識し編集はできるのですが、画質が落ちてしまいます。そこでカノープス独自の高画質コーデックである「Canopus HQ Codec」に変換しようとしたところ問題が発生しました。2GB以内の単独ファイルの場合は問題ないのですが、長時間録画で2GBを超えてしまい「分割」されたファイルだと、先頭のファイルは読めるのですが、次のファイルからは読み込んでくれません。たぶんヘッダー情報が合わないのでしょう。CanopusがまだHG10に正式対応していないためだと思われますので、今後のアップデートに期待しています。
※しかしながらHQ CODECに変換するとかなりのHDD容量を消費します。

そこで今度は、「Movie Writer 6」正規版を試してみましたが、こちらもまだHG10には対応していないみたいでアウト。ただし、メニュー画面のテンプレートはSEにも使えるので転用して使っています。

ところで教えて頂きたいのですが、MovieWriter SEでオーサリングしたDVDの中身が見えるのですか? ほんと初心者で不勉強で恥ずかしいのですが、私の所の環境ではどうやっても中身を見ることができません。 ※Win DVD SEで正常に再生はできます。
もしよろしければ、中身を確認する方法をお教え頂けないでしょうか?

書込番号:6811880

ナイスクチコミ!0


@S-Hさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 16:35(1年以上前)

↑>MovieWriter SEでオーサリングしたDVDの中身が見えるのですか?

Canonに聞いたところでは、Vistaで見ることが出来るらしいです
私は確認してませんが

書込番号:6812172

ナイスクチコミ!0


スレ主 風龍さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/30 05:12(1年以上前)

>MovieWriter SEでオーサリングしたDVDの中身が見えるのですか?

ファイル構成のことをいっているのでしょうか?‥
もし勘違いだったらすみません。

書込番号:6814619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度4

2007/09/30 19:03(1年以上前)

私はマニュアルのままDVD-RWに書き出しましたが
パソコンとテレビで再生できました。
画面がちらつき動きもぎこちなかったです。
早々とアンインストールして
PC環境はWinXP,Pen43.4Gです。
今はEDIUS NEOの体験版を使っています。
多分これに決まりそうです。

書込番号:6816806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 16:27(1年以上前)

> @S-Hさん
 ありがとうございます。子供用に作ったVista Home Premiumで検証してみました。ビンゴです! Vistaだとディスクを自動認識し、普通にエクスプローラで中身が見えました。 これがXPだと「このディスクは読み取れません。ディスクが破損しているか、Windowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。」と表示されます。しかし WinDVD SEを起動すると、ちゃんと再生できるのです。 スレ主さんはVistaマシンのようなので「映像が出ない」というのは、もしかしたらOSと関係があるのかもしれませんね。今度、Vistaにインストールして試してみます。

> なんだっぺさん
 「マニュアルのままDVD-RWに書き出しました」という意味がよく分からないのですが、「MovieWriter SEをマニュアルに書いてある通りに、DVD形式で書き出した」という意味でしょうか? もしもAVCHDではなくDVD形式で書き出すのであれば、MPEG変換の選択肢の[2passエンコード]をONにすると改善されると思いますよ。私はそうしていますが、動きのぎごちなさやちらつきは一切なく、十分なレベルの映像になります。ただし、1時間半の映像をエンコードするのに8時間以上掛かりますけど...(※モーションサムネイル付きメニューにすると18時間経っても半分しか進みませんでした。Core2Quad 2.6GHzでも) またAVCHDだと3時間程度で終わりますが、これもちらつきなどは一切ありません。

書込番号:6819829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング