『パッチ当てしてタイトル編集後DVDへ、それを再びHDDへはムリ!?』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『パッチ当てしてタイトル編集後DVDへ、それを再びHDDへはムリ!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:6件

題名のとおりの問題に直面したものです。

実際に行った作業は、
@HF10で撮影した動画をリカーシブさん作成のPC上でパッチ当てプログラム
 を使用した後にHDDへ落としてタイトル編集
AそのHDDの動画をDVDへダビング
BそのDVDを使って詳細ダビング機能にて再度HDDへダビング(HDDへ戻すためのコピー)

この作業をおこなったところ、
HDDにはDVDの最初のシーン選択画面のみが2分程ダビングされて内容は
ダビングされませんでした・・・。

パッチ当て後のDVDはもうHDDへダビングすることはできないのでしょうか??
既出の問題でしたらすみません。
もし解決方法があるのでしたら教えて頂ければ助かります。


書込番号:8495834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/14 07:25(1年以上前)

コピーをとりたいのですか?
なんのためにDVDレコーダーに戻すんでしょう?
コピーならばパソコンでやった方が簡単で手間も少ないですよ。

あとDVDレコーダー機種は何でしょうか?

書込番号:8498192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/15 00:16(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
まず、DVDレコーダーの機種はPANASONICのXP-12です。
そして、HDDにコピーを取る必要が生じたのは下記の理由からです。
@HDDへ落としたHF10の画像を普通にDVD1枚にダビングした
Aその後、そのHDDの画像のうち不要なチャプタをいくつか削除した
Bそして、再度DVD1枚にダビングしようとしたら(DVDを2枚作成したいため)
 何時間経ってもダビング終了しなかった
CBはチャプタの編集・削除が原因と考えられるため編集前の画像、つまり@
 で作成した画像をDVDレコーダーへ戻したい

というコトです。

ちなみにパソコンでコピーすれば良いのですが、なんせスペックが・・・。
で、無理なのです。
 

書込番号:8502153

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/10/15 01:33(1年以上前)

いくつか誤解があるようですね。


>なんせスペックが・・・。
>で、無理なのです。

パソコンの、どのスペックが足りないのかわかりません。
ドライブがDVDを焼けないタイプなら諦めるしかありませんが、そうでないなら、AVCHDだろうがAVCRECだろうが、
単なるデータコピーなら、相当低いスペックでもコピーできるはずです。

>Bはチャプタの編集・削除が原因と考えられるため

そう断言できる兆しはありましたか?
もしそうだとしたら、それはレコーダー側の問題じゃありませんか?
または、編集削除後に必要な操作に不備はありませんでしたか?
取り込めた以上、そこから先はレコーダーに原因がある事も考えられます。
それらも含めて、もう一度レコーダーの操作を確認する必要がありそうですね。

>HDDにはDVDの最初のシーン選択画面のみが2分程ダビングされて内容は
>ダビングされませんでした・・・。

ダビングが始まって、DVDのトップメニューが表示された後、再生ボタンは押しましたか?
AVCRECのDVDがHDDへダビングできるのかどうかは知りませんが、少なくともそれ以前のパナのデッキの話をすると、
メニューから始まる様に設定したDVDビデオを、HDDにアナログダビングする時は、
ダビングが始まってから、再生のボタンをあらためて押さないと本編が始まりません。
何の事だかわからないかもしれませんが、たぶん説明書にはもっと詳しく書いてあるはずです、それを読んでみて下さい。

>再度DVD1枚にダビングしようとしたら
> 何時間経ってもダビング終了しなかった

・・・これはどういう意味なのか。
さっきは2分は出来たと書いてありましたよね。
任意で何時間も放っておいたのでしょうか?
終わらせる時は普通に停止出来たのでしょうか?
それとも気付いたらフリーズしてて、仕方なく強制終了させたのでしょうか?

「終了しなかった」というのが、
「動作が止まらなかった」からそう書いたのか、
「思ったような形で完成しなかった」という意味で書いたのかわかりません。


って言うか、デッキでDVD焼いた時点でビデオカメラの範疇から外れてない?
デッキの板で聞いた方が解決するかも知れませんよ。

まぁオリジナルデータのバックアップを取らずに部分削除したりしてるって事は、
劣化覚悟でアナログダビングしか無い様な気がするけどね・・・

書込番号:8502580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/10/15 23:20(1年以上前)

タイトル編集に関しては、先日CANONのHPにて公開されたファームウエアを入れることで可能になりましたよ。私もXP12使用していますが、タイトル編集できるようになりました。

http://web.canon.jp/imaging/dcp/firm-j/hf10/index.html

書込番号:8506283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/18 09:50(1年以上前)

大・大さん
私の質問の書き方が説明不足でした。
つっこみ所が多くてすみません。
DVDのコピーは人に頼んでやってもらうことにしました。

rodeo-driveさん
ファームウエアを入れることでxp-12でもタイトル編集可能になるのですね。
教えていただきありがとうございます。
早速、今からやってみようと思います。



書込番号:8516553

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング