『パナのSD3に比べて暗所性能はどうですか。』のクチコミ掲示板

2008年 3月中旬 発売

iVIS HF100

SDHCカードスロット搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF100の価格比較
  • iVIS HF100のスペック・仕様
  • iVIS HF100のレビュー
  • iVIS HF100のクチコミ
  • iVIS HF100の画像・動画
  • iVIS HF100のピックアップリスト
  • iVIS HF100のオークション

iVIS HF100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • iVIS HF100の価格比較
  • iVIS HF100のスペック・仕様
  • iVIS HF100のレビュー
  • iVIS HF100のクチコミ
  • iVIS HF100の画像・動画
  • iVIS HF100のピックアップリスト
  • iVIS HF100のオークション

『パナのSD3に比べて暗所性能はどうですか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF100」のクチコミ掲示板に
iVIS HF100を新規書き込みiVIS HF100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パナのSD3に比べて暗所性能はどうですか。

2008/04/10 00:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100

スレ主 ししこさん
クチコミ投稿数:55件

表題の通りです。室内撮影が多いため、パナSD3を使ってきました。
でも、キャノンが大変評判がよいようなので買い換えるか迷っています。
両機種比較されたことのある方、どうかご教授くださいませ。

書込番号:7653529

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/04/11 09:42(1年以上前)

直接の比較はしたことがありませんが、これまでの情報を総合すると、
「SD3の方が上」みたいですよ。

書込番号:7658467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししこさん
クチコミ投稿数:55件

2008/04/11 13:51(1年以上前)

お返事頂きましてありがとうございます。迷いに迷ったあげく、もうしばらく買い換えは控えようと思いました。ありがとうございます。

書込番号:7659238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/04/11 20:33(1年以上前)

SD1ですが、HF10と比較しています。
傾向は参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7491165/

解像力は明らかに上ですし、
フルオートでかなりの範囲をカバーするHF10は非常に使い勝手がいいですが、
暗所性能に関しては、
明るさや色に関してはSD3の方が上だと思います。
(マニュアルでゲインアップを抑えれば、解像力の低下も抑制できます)
HF10は暗い場面では解像力は維持するものの、黄色っぽい目障りなノイズが出ます。

SR11/12の暗所撮影能力はHF10よりは上のようですし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7650452/
待てるならCX9に期待したいところですね。

また、SD1に比べてHF10は画角が狭くなり、
室内で同じ構図で撮ろうとすると一歩下がる必要があり、
ついにワイコンに手を出してしまいました。
(ワイコン、かなり重宝しています)

書込番号:7660437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししこさん
クチコミ投稿数:55件

2008/04/11 21:15(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。総合的な使い勝手はCanonの方がいいんですね。
悩むところですが、やはりもう少し様子を見ることにします。

書込番号:7660638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/12 11:24(1年以上前)

私もグライテルさん同様にSD1とHF10両方使用してます。

家庭の明るめの室内ならばなんら問題なくHFで撮影できます。ただし暗いと感じる場所ではノイズ(明るめに映りますがザラザラがでます)がでます、同じ場所でSD1で撮るとノイズがHFにくらべ全然少ないですね。

外で撮るならばHFはかなりきれいに撮れて満足してます。あるレベルの暗さからノイズがでるのでそのレベルの暗さからはSD1が活躍してくれます。

暗所意外の撮影だとHFが綺麗ですがSD3から買い換えだとそんなに驚くほど感動しないかもしれませんね。


HFは非常に操作がしやすいカメラでメニュー操作も直感的にできSD3同様使いやすいです。

私はSD1、HF10、TX1と用途別に使ってますがそれぞれ便利に使えてます。
(私だけで三台つかってませんけど)

書込番号:7662898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししこさん
クチコミ投稿数:55件

2008/04/12 12:07(1年以上前)

易しく解説してくださってありがとうございます。
Canon機に期待が大きかっただけにちょっとショックですが、
確かに使い分けもいい選択ですね。

書込番号:7663044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/12 20:36(1年以上前)

>確かに使い分けもいい選択ですね。

私(SD5)からすれば贅沢な選択(悩み)ですが(笑)、
やはりチャピレさんやグライテルさんのように両機ユーザーの
報告にある通り、パナ機に軍配が上がるとすれば残念ですね。

そうなれば暗所に余裕のない私とすれば、やはり秋の次期モデルに
期待するしかないようですね。まあ、しかし、バッテリーの件も
あるのでCMOSが大きく(HG10に戻る)なるのは期待薄でしょうし、
目立ったところでは内蔵16GBが32GBになるか、マイク性能が改善
されるか、消費電力が改善されるかぐらいでしょうか?

付属ソフトやDVDライターも徐々に改善や変更はするのでしょうが・・・。

書込番号:7664744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/12 21:34(1年以上前)

じゅんデザインさん 


>パナ機に軍配が上がるとすれば残念ですね。

目でみて暗いと感じるような場所でなら差がでますが通常ではHF10で困るようなことは今のところないですね。さすがに動物園の夜行性動物の場所ではSD1の方がやっぱりよかったです。
SD5からならばHF10の暗所性能はいいと感じるとおもいます。


>あるのでCMOSが大きく(HG10に戻る)なるのは期待薄でしょうし、

HG10はいいんですがでかいのでHF10のサイズ+アルファーでHG10のメカ部だったらいいんですよねー。HDDはいらないし。あとはCX7の後継機がどうなるかでしょうね。でもメモステなのがちょっとねーTG1には付属してるんだから1枚8ギガカード付いてきそうですが。
待っているのはSD3の後継機なんですがでませんかね?

>目立ったところでは内蔵16GBが32GBになるか、マイク性能が改善
されるか、消費電力が改善されるかぐらいでしょうか?

容量的には内蔵16GB+SDカードがあれば十分ですので保存レスポンスをなんとかしてほしいですね。
バッテリーは大容量のバッテリー買ったので十分録画できますよ。標準バッテリーは消費が早いですね。


>付属ソフトやDVDライターも徐々に改善や変更はするのでしょうが・・・。

じゅんデザインサンもパナHDWRITER2.0使用してるのでHF10をもし買ってもHDWRITER2.0つかうと思いますよ。イメージミキサーしか使ってない人はそれで十分活用できますがHDWRITER2.0使っているとあまりに簡単便利なのでイメージミキサーで管理する気になれません。



書込番号:7665024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF100
CANON

iVIS HF100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

iVIS HF100をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング