XL H1S HD20倍ズームレンズキット
[XL H1S] DIGIC DV II/HD-SDI端子を搭載したHDV規格の業務用ビデオカメラ。本体価格は95万円




ビデオカメラ > CANON > XL H1S HD20倍ズームレンズキット
めちゃくちゃいいカメラなんですが・・
ザワザワ圧縮ノイズの極めて少ない、素晴らしく安定した絵作りなんですが・・
H1sのなめらかな絵を見た後、他機種の細かく蠢く不安定な絵を見ると差は歴然です。
ビューファーの画素数だけで評価が落とされるには少々残念です。
操作性の良いレンズ、感度のいいマイク、基本性能は申し分なしなんですがね。
生々しいビデオ的なZ7、EX1よりも、映像美に関して言えば数段上のレベルだと思っています。
EX1はパラパラ30pが一番キレイだし、Z7は標準レンズが中途半端な画角・焦点距離で
いかにもサブカメラ的な存在にしか感じませんし・・。
その点、H1sはぐにゃぐにゃCMOSじゃないし、レンズも交換式、引けるし(24.5mm)寄れるし(778mm)、
EOSレンズで超望遠撮影もできるし、おまけに非圧縮収録もできて、
こんないいカメラが、ただただお店の倉庫に眠ってるだけというのは、
本当にもったいない。Canonさんにはもっと営業の方に力入れてほしいです。
このカメラのよさを伝えるべく。
書込番号:8140985
0点

HDV他機種と比べての話なのでフォーマットそのものの問題はさておき...
このカメラの画は、僕もずば抜けて他機種を超えていると思います。そこはさすがにレンズメーカーのプライドが見えます。また、総体的にスチルカメラの特性を大事に作ってあるので知識があると更に画は引き立ちます。そう言った特性もふくめフイルムを普段扱っている人にはとても理解しやすいカメラで自主映画向け、作品制作向けの位置づけは間違いないのかも知れません。とにかく画は充分使えます。
反面ビデオカメラである以上、放送業界の人が「よい」と言わなければ評価されないのは確かです。「撮って出し」の場面では照明下ではデフォルトでも色が強すぎたり明暗部の破綻があることも確かです。
内部調整でかなり細かい設定は出来るのですが、これは絶対少年さんの言われる通りあのVFではどうにも判断できません。H1シリーズのVFの問題はフォーカス合わせよりも色が判断できない部分に有ると思います。最大性能を引き出すためにはピクモニ必須です。
僕の感想ではキャノンさんは現場を知らないな〜と言う事ですね。
クルーが充分な現場でないと最大性能を引き出せないカメラで
その予算があるならもっと良いカメラは沢山有ります。
金額的にもZ7JにENGレンズをつけるよりはるかに安価で購入できますし
VFが改善されていれば売れていた事は間違いないでしょう。
書込番号:8154202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XL H1S HD20倍ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/09/25 23:55:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/01 11:04:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/21 17:42:54 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/25 18:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
