『DVテープの記録モード(fps)は』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/6型 NV-GS55Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS55Kの価格比較
  • NV-GS55Kのスペック・仕様
  • NV-GS55Kのレビュー
  • NV-GS55Kのクチコミ
  • NV-GS55Kの画像・動画
  • NV-GS55Kのピックアップリスト
  • NV-GS55Kのオークション

NV-GS55Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • NV-GS55Kの価格比較
  • NV-GS55Kのスペック・仕様
  • NV-GS55Kのレビュー
  • NV-GS55Kのクチコミ
  • NV-GS55Kの画像・動画
  • NV-GS55Kのピックアップリスト
  • NV-GS55Kのオークション

『DVテープの記録モード(fps)は』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS55K」のクチコミ掲示板に
NV-GS55Kを新規書き込みNV-GS55Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVテープの記録モード(fps)は

2004/06/09 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS55K

スレ主 野球小僧の父さん

子供が少年野球をやっており、バットスイングやピッチング・フォーム
の撮影にDVの購入を考えています。このGS55はGS200と同様、DVテープ
におけるfpsは30fps(25Mbps/720x480)でしょうか? だとすれば、何も
高価なGS200にせずGS55を買うのですが。

書込番号:2902423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/06/09 22:20(1年以上前)

正確には29.97fpsで、DV規格はすべて同じです。
このクラスのビデオはどれも変わり映えしませんので、無理して高いビデオを買う必要はないと思います。
フォームチェックにスロー再生するとテープを傷めますので、パソコンに取り込んで再生することをおすすめします。

書込番号:2902626

ナイスクチコミ!0


スレ主 野球小僧の父さん

2004/06/09 23:34(1年以上前)

CCSDSさん:

 早速のレス、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2903066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/06/09 23:45(1年以上前)

GS55Kは、3CCDではありませんが、
DVカメラの中で価格が安く、
サイズもとても小さい部類に入るのは事実です。

GS200Kは、3CCDカメラの中で最も小型・軽量であることが
評価が高い理由です。

書込番号:2903124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/10 00:09(1年以上前)

>無理して高いビデオを買う必要はないと思います。

同意します。

また、今後しばらくの梅雨の湿気、夏のカンカン照り、冬の寒さによって本体も痛み易くなりますから、安めの機種を買って、痛み出したらまた安めの機種を買った方が経済的かもしれません。

なお、一瞬の動きを分析したいのであれば、「高速シャッター」を使える、あるいは設定し易い機種が良いように思われます。
天候により照度が変わりますが、日中であれば1/500〜1/2000秒の高速シャッターが使えると思います。
(もちろん、秒間コマ数は60フィールド・30フレームのままです)

書込番号:2903269

ナイスクチコミ!0


スレ主 野球小僧の父さん

2004/06/10 06:28(1年以上前)

ううう、皆さん、短時間の間にこんな奴へありがたいレスをくださり
感謝、感謝です。m(_ _)m

 やりたいことですが、息子の試合中や練習中に打撃フォームや守備を
撮影し、それをPC(マック)で吸い上げて、ソフトを使って 分解写真
(連続写真)のようにコマ送りな 画像(表現適切かしら?)を作りたい
のです。「プロ野球選手のフォーム分析」みたいな感じで。

 したがって、「秒間コマ数60フィールド・30フレーム」
でないと(fpsの数値が低いと)、困るわけでして・・・。

 「高速シャッター」のことは意識しておりませんでした。
でも、予算等のことを考えると、あれもこれもはねだれない
ので、どこかで妥協します。予算があればGS200Kも魅力
なのですが、ソフトの方も手配する必要があるので、現実
問題として厳しいのであります。(^_^;;;

 外(グラウンド)で使うことがメインになるため、本体
が傷みやすいことも意識せよとのアドバイスにも感謝、感
謝です。この前の日曜日に雨の中、アナログ機を1時間半
も使ったことをすっかり忘れておりました。(^_^;;;

 でも、皆さんのレスのおかげで、大体GS55Kになりそう
です。重ねて、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2903875

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/10 09:11(1年以上前)

GS55Kはパンフによると手動で1/8000秒まで可と
書いてありました

書込番号:2904090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/10 23:57(1年以上前)

1/8000秒で撮影可能な被写体照度を計算すると(絞りはF1.8として)、

ゲインアップ無しの基本感度?をISO50と仮定した時、
被写体照度は、約104000〜132000ルクス(快晴かつ通常環境で最も明るい時?)で標準露出が得られるように思います。
(多くのビデオカメラの撮影範囲の上限です)

マニュアル露出でゲインアップ18dB(8倍)に出来るとしてISO400と仮定した場合、約13000〜16500ルクス(明るい曇りぐらい?)となり、少し暗くなってくると1/8000秒で撮れなくなってしまいます(^^;
(それ以前に、ゲインアップ最大では、ゲインアップの弊害によるノイズ増加と解像感などの劣化が大きくなりますが・・・(^^;)

書込番号:2906896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/11 00:55(1年以上前)

(追補)
高速シャッターについては、大抵の機種で使えると思いますが、中には使えないとか使い難い機種もあります。普及機以下のクラスでは、金額差よりもメーカー差があり、CANONなどは安い機種でも高速シャッターが使えます。
(各社各機の設定のしやすさは、実際に店内で試してみてください)

さて、高速シャッターとは特殊な機能のように思われるかもしれませんが、フォームなどの動きを見るとき、意外に深刻な現象を抜きにはできません。

例えば、100mを10秒で走っても時速36kmですが、
時速100kmの動体は、一秒間に約2.8mも動きます。

この時速100kmの時の、シャッタースピードと動体の移動速度は下記のようになります。

1/60   約 46cm
1/100  約 28cm
1/250  約 11cm
1/500  約 5.5cm
1/1000 約 2.8cm
1/2000 約1.4cm
1/4000 約0.7cm
1/8000 約0.35cm

実際には角速度を考慮する必要がありますが、「動体ブレ」は解像度以前の問題です。
※逆に通常のシャッタースピード(1/60〜1/100)では、動体ブレを利用して「動きの軌跡」を写すことができると考えても良い?

もし、ピッチングでのボールの握り方などを見たいとき、フルオートモードでは、何か肌色のモヤモヤした物体のように見えてしまうので、高速シャッターで動きを少なくして撮る必要があります。
(ただし、それなりにアップで撮っても、指の形までクッキリと写すのは事実上無理だと思われます(^^;)

書込番号:2907198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/11 01:15(1年以上前)

100mを10秒で走っても時速36kmですが

【等速で】と注釈します(^^;
100m走だったなら、加速していく時間を考える必要がありますので(^^;

書込番号:2907290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/11 02:49(1年以上前)

なんか突っ走ってますがこんなこと書いても混乱させるだけでしょ
1/8000秒なんか使わんって
せいぜい1/250〜1/500ぐらい、いや「スポーツモード」で十分。

それよりMacでインタレ解除(コーミング除去)できるソフト持ってるの?
無かったらプログレモードがあるカメラ買わないと意味無いよ。

書込番号:2907493

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/11 09:33(1年以上前)

カタログに手動で高速シャッターが使えると
書いてあったと書いただけなんですけど・・・・・
「まで」なんですけどね

書込番号:2907942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/11 22:35(1年以上前)

高速シャッターを某流体中の移動速度推定の一環にも使いましたが、高速シャッターを使う意味は十分にありましたけれど(^^;

(ところで訂正)
誤)シャッタースピードと動体の移動速度
正)シャッタースピードと動体の移動距離

もっとも、インターレースの「ダブり?」を考慮すると、高速シャッターの効果は激減してしまうのは確かですね。
はなまがりさんのHPを見るとわかりやすい。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/

野球小僧の父さん、とても参考になりますよ!

書込番号:2910134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/12 03:00(1年以上前)

あれはMacユーザが見ても参考にはなっても役には立たないと思う・・・。
出番ですよ>TRV30

書込番号:2911027

ナイスクチコミ!0


スレ主 野球小僧の父さん

2004/06/12 06:25(1年以上前)

短時間でいろいろと教えてくださり感謝、感謝です。m(_ _)m

 編集ソフトはPremiere 6.0 or 6.5を使う予定です。

書込番号:2911201

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS55K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SDカードの容量 0 2007/01/03 0:05:27
機能など教えてください 2 2006/09/06 2:18:29
DVDへの編集について。 2 2005/09/30 8:44:06
再生できず! 5 2005/09/06 14:19:58
おかしな仕様にガッカリ 0 2005/05/04 16:01:15
Macユーザーな私…。 0 2005/03/15 11:33:10
PCへの取り込み時にノイズが・・・ 10 2005/02/17 9:46:45
安売り情報です 0 2005/02/12 17:36:53
DVケーブル接続について 3 2005/02/11 1:02:07
露付きに関して 3 2005/02/07 23:20:13

「パナソニック > NV-GS55K」のクチコミを見る(全 479件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS55K
パナソニック

NV-GS55K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

NV-GS55Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング