『でました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

『でました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

でました!

2005/01/06 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 mikeneko2さん

200と120の後継機、250 & 150
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050106/pana.htm

って、私は 400 を買ってしまいましたけど(^^;

書込番号:3738345

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2005/01/06 18:53(1年以上前)

情報ありがとね
仕様的には、
GS250はGS100KにUSB2.0を追加
GS150はGS200KにUSB2.0を追加
てな感じでどちらも液晶モニタの解像度がダウン

目新しい機能が無いので、いらないや

書込番号:3738550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/01/06 19:02(1年以上前)

実際にも操作性は向上すると思いますが、更に軽量化ですか。
今でも充分だと思うんですが。

書込番号:3738586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/07 01:02(1年以上前)

通行人AAA さん

200番台と100番台を入れ替えたのですか?

動画撮影中の静止画がVGAみたいですね。がっかり。

GS400Kは発売時期が違うので、併売するのでしょうね?

書込番号:3740737

ナイスクチコミ!0


gearfetiさん

2005/01/07 01:21(1年以上前)

やはり25日にならないと店頭に並ばないのでしょうか?
少しでも早く入手出来るなら欲しいなぁ〜

書込番号:3740833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/07 01:40(1年以上前)

250に光学手ぶれ補正を積んできたのか。
デジカメ部隊のノウハウを投入したのでしょうか?
ホント、小さいもの作るの得意だねえ。

書込番号:3740922

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/07 09:34(1年以上前)

勘違いするといけないので書いておくけど、記事にも書いてある通りGS200Kの後継機はGS150
GS250は仕様的にもGS100Kに似ている
小型化は贅肉を削った事も有るけど、バッテリーを小さくした事が大きい
GS400Kの後継機は半年後に出るでしょう。もっと感度を上げて

書込番号:3741709

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikeneko2さん

2005/01/07 13:23(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050106/zooma184.htm
上記にもありますが、

仕様的にもグレードの位置付け的にもモデルナンバー的にも
GS200 -> GS250
GS120 -> GS150
でしょう。

ちなみに、
GS100 は、当時のフラグシップという意味合いで後継機は GS400 でしょう。
GS100 -> GS400 だと思います。発売日も同じ7月という時期ですし。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040615/pana.htm
ここにも記述があります。

でも、前評判ほど凄くはなかったですね、GS250。
ドキドキしてたんですが(^^;
やはり革新的なことはフラグシップ機からなのかな。

書込番号:3742394

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/07 17:13(1年以上前)

それこそメーカーの思う壺

知ってるかい?
GS250もGS100Kも、1/6インチ80万画素CCD、動画に使われるのが64万画素、レンズはF1.6のf2.85〜28.5、最低照度は12ルクス
つまり部品の使い回しって事で、光学系は新しい設計でなくて液晶モニターやバッテリーをスペックダウンして安くしたもの
GS150とGS200Kの関係も、まったく同じ

画質改善は図られてないと見た! 安く買えるならいいけどGS400Kが安くなってるからな〜

書込番号:3743052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/07 23:44(1年以上前)

どっちの言ってることが本当なんですか?

しかしインプレスも正反対の記事を堂々と書くよな〜

書込番号:3744935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/08 00:03(1年以上前)

どうやら、どっちも本当ですね。

ランク付けは、mikeneko2 さん の言われるとおりで、

CCDやレンズは、通行人AAA さん の言われるとおり。

液晶、USB2.0、動画/静止画同時記録などの電気部品を変更し、

少ない手間でコスト改善。

CCDやレンズは従来のワンランク上の旧機種からパーツ共用で

開発費や金型費を削減。ユーザーとしては、ワンランク上の

性能が、より低価格で手に入るわけですからね。

うまい。さすがパナソニック。天才的。商売上手。

書込番号:3745077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング