




この機種とビクターのDX307で検討中です。
母親が海外旅行で使うのが目的です。
機会に疎い人なので簡単なものがいいのですが、
使い易いかどうかは人によるのでとりあえず無視して・・・
お聞きしたいのは3CCDとそうでないものは画質が大きく違うのか?
とMPEG4未対応は大きなデメリットか?ということです。
理屈はわかりませんが、もし3CCDが電池を食うようなら電池のもち重視で!という考えなのですが。
書込番号:3257390
0点

20万円を越える高級機ならば、現状では3CCDは不可欠な要素ですが、中級機以下の場合は3CCDの必然性はありません。画質にはそれ以外の要素が幾つもあり、中級機以下での3CCDの画質に占める役割はあまり大きくありません。
消費電力については、具体的にカタログで比較してください。
CCDを3枚使うから・・・との危惧かと思いますが、中級機以下の3CCDの撮像面はゴマ粒ぐらいの小ささで、結果的にそれほど消費電力には関わりません。
(むしろ液晶の消費電力の方を気にするべきです)
・・・というわけで、実質的には広告宣伝のための売り文句を気にされるよりも、実際の機種を試用して見比べた方が建設的です(^^;
操作性については、全自動で使われると思うので、直接触る必要のある場所は数ヶ所程度ですから、家電の中ではかなり簡単に使える機器だと思います。基本的には何を買っても同じようなものです。
(いろいろな意味でのフルオート性能という意味では、結果的にSONY・CANON・パナから選んだ方が無難です。パナの電子式手ぶれ補正は運動会撮影にはちょっと動体には・・・ですが、観光地撮影では弊害を気にしなくていいかもしれません)
それから、海外で使用との事ですが、大抵の充電器の「電圧」は何処の国でも対応していると思いますが、個々に確認してください。
ただし、「変換コネクター」については、何種類もありますので、Webで別途検索するか、旅行代理店に尋ねてみてください。
ついでながら、元からあるバッテリーに加えて、1〜2時間ぐらい使えるバッテリーを、最低1個、できれば2個以上追加購入されることをお薦めします。
書込番号:3257605
0点



2004/09/13 10:47(1年以上前)
少々抽象的な質問になってしまいましたが、
詳しいレスをつけて頂いてありがとうございます。
予備バッテリーの事も丁度お聞きしたかったので助かりました。
パナに気持ちが傾いてきましたが、
やはり使う本人に店頭で触らせて見ます。
暗弱狭小画素化反対ですが さん。ありがとうございました。
書込番号:3258791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS120K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/07/24 3:12:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/30 13:37:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/21 12:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/10 21:04:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/01 7:30:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 13:20:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/19 14:26:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/20 12:56:41 |
![]() ![]() |
7 | 2004/11/28 0:05:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/21 20:10:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



