『この機種のコマ撮り機能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:1050g 撮像素子:3CCD 1/4型 AG-DVC30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AG-DVC30の価格比較
  • AG-DVC30のスペック・仕様
  • AG-DVC30のレビュー
  • AG-DVC30のクチコミ
  • AG-DVC30の画像・動画
  • AG-DVC30のピックアップリスト
  • AG-DVC30のオークション

AG-DVC30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月24日

  • AG-DVC30の価格比較
  • AG-DVC30のスペック・仕様
  • AG-DVC30のレビュー
  • AG-DVC30のクチコミ
  • AG-DVC30の画像・動画
  • AG-DVC30のピックアップリスト
  • AG-DVC30のオークション

『この機種のコマ撮り機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AG-DVC30」のクチコミ掲示板に
AG-DVC30を新規書き込みAG-DVC30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種のコマ撮り機能について

2004/05/11 15:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-DVC30

スレ主 chii5599wさん

初めまして。室外での使用はもちろん、手描きのアニメーションを気軽にコマ撮りしてチェックできる機種を探していて、trv900、vx2000などを中古で買おうかとも考えているのですが、室外で撮影することも考えるとこの機種の色味が変えられる機能にとても魅力を感じます、これでコマ撮り機能があれば携帯性も含め無理してでも新品でこの機種を購入してみようかと考えています。初歩的な質問で申し訳ないのですが、自分でパナのHPを見てもよくわからなかったので・・・、使用者の方お教えいただけると幸いです。

書込番号:2796548

ナイスクチコミ!0


返信する
鎌西さん

2004/05/12 08:28(1年以上前)

コマドリ機能については、説明書に依れば、0.5/1.0/1.5/2.0秒の設定が出来るようですが、1フレームと言う事は出来ないようです。
それから、色味の事ですが、DVX100Aの方は出来るようですが、DVC30の方は、モニターの色味の変更は多少出来るようですが、中身の変更は出来ないようですが。

書込番号:2799368

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/12 12:14(1年以上前)

>0.5/1.0/1.5/2.0秒の設定が

こういうのは こまどりではなくて間欠撮影だと思います
 取説にはインターバル録画と書いてあって 精度は+−6
 フレーム
 手書きアニメーションというのはこの程度で良いのですか?

書込番号:2799871

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/05/12 18:14(1年以上前)

コマ撮りはテレビアニメの場合、1秒当たり10コマ以上が標準ですから最低3フレームになります(1秒は30フレーム)。しかし現在3フレームを正確に撮れるカメラはありません。比較的メカが正確なソニーでも最低単位は6フレームです。以前TRV900とVX2000でやったときは、つなぎ撮りした部分で5フレームになったりしたくらいでほとんどばらつきませんでした。松下のようにこのばらつきが多いとフレーム単位の編集をして揃えないと、単純に数倍速にしても秒10コマにすることができなくなります。個人的にはメカに相当の負担がかるので新品のVX2100をすすめます。

しかし以前の投稿にもあるように、絵コンテできちんとコマ割りしておけばデジカメ撮り、PC編集、の方が簡単だし高画質に仕上がります。

書込番号:2800639

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/05/13 13:12(1年以上前)

訂正です。
不確かな事を書き込んで申し訳ありませんでした。
DVC30で、色味の調整が出来ないようなことを書きましたが、よく調べましたら、濃淡、赤み青みの調整が、-7から+7の範囲で出来ます。
訂正しておきます。

書込番号:2803350

ナイスクチコミ!0


スレ主 chii5599wさん

2004/05/13 21:52(1年以上前)

鎌西 さん W_Melon_J さん TRV30 さん 皆さん親切なご回答有難うございます。
TRV30 さんのご提案のように実際の撮影をDVでするつもりはありません。デジカメなどで撮る前に気軽にtrv900のように6フレーム程度で撮って観れると描いた絵がどのように実際動くのかわかると便利だなと、以前trv900を借りたときに思ったもので。ヤフオクなどでtrv900ですと中古8万程度で手が出しやすいのですが、私としては実写の方もがんがん撮れるものが良いと思っているので、vxシリーズの携帯性、dvc30とtrv900の画質の差?(どの程度の差なのか解りませんが)などを考慮すると、コマ撮り出来る機能があれば無理してでもこの機種を買おうと思ったのですが・・・

>0.5/1.0/1.5/2.0秒の設定が

こういうのは こまどりではなくて間欠撮影だと思います
 取説にはインターバル録画と書いてあって 精度は+−6
 フレーム
 手書きアニメーションというのはこの程度で良いのですか?

W_Melon_J さん、この精度だと、やはり試し撮りするだけにしても厳しいのかもしれません。

それでも鎌西 さん の
>よく調べましたら、濃淡、赤み青みの調整が、-7から+7の範囲で出来ます。
というお言葉には、実写の撮影を考えるとひかれます・・・。

みなさんのご回答のおかげで疑問は解けたのですが、うーん・・・それでも悩みますね。(笑)



書込番号:2804709

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/05/14 02:39(1年以上前)

試し撮りならば、カメラの画面を見ながらサーチする(再生早送り)スピードが仮に10倍速だとすると1.0秒の間欠撮影でちょうど0.1秒分となり、秒10コマのあたりがつく計算ですね。通常の倍速再生では0.5秒の間欠撮影では0.25秒にしかならないので遅すぎてパラパラして、動画には見ません。

書込番号:2805780

ナイスクチコミ!0


スレ主 chii5599wさん

2004/05/15 00:10(1年以上前)

TRV30 さん
この間欠撮影、インターバル撮影は、たとえば5分に1秒程度撮影し、短いカット内で植物が生長する様子や夕日が沈む様子を表現するときに使われるものですよね?
この機能は、5分刻み似0.5秒の撮影ではなくとかではなく手動でつまりtrv900のコマドリ機能のように撮影ボタンを押せば0.5秒の絵が撮れるのでしょうか?

書込番号:2808454

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/05/15 03:27(1年以上前)

コマ撮りを自動でするのがインターバル(間欠)撮影機能ですから、手動でやれば任意の時間間隔で撮れる筈です。

書込番号:2808903

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/05/15 06:38(1年以上前)

取説をいくら読んでも、DVC30には、自働間欠撮影(インターバル)は見つかりませんね。もしかして、100Aと勘違いされているのではないでしょうか?
DVC30の取説で説明されているのは、【コマ撮り撮影ーP43】で、メニューで設定して、撮影ボタンを押せば、設定した「例の時間」を、撮影するというモノで、定期的に無人で撮影するというモノではなく、飽くまでも手動ののようです。
しかし、この設定は、一旦電源をOFFにすると、消えてしまい、通常の撮影に戻ってしまうようです。
ですので、「0.5から2.0」の時間は、撮影される時間でして、間の時間ではないようです。

書込番号:2809045

ナイスクチコミ!0


スレ主 chii5599wさん

2004/05/17 15:03(1年以上前)

TRV30 さん 鎌西 さん ご回答ありがとうございます。

>DVC30の取説で説明されているのは、【コマ撮り撮影ーP43】で、メニューで設定して、撮影ボタンを押せば、設定した「例の時間」を、撮影するというモノで、定期的に無人で撮影するというモノではなく、飽くまでも手動ののようです。

なるほど、よくわかりました。一応dvc30にもコマ撮り機能はあって、インターバルは無く、最小コマ撮り単位が0.5秒だということですね。trv900が6フレーム、dvcが0.5秒ですから約15フレーム、その差は約3倍弱か・・・。普通の再生スピードではきついが確かにサーチで見れば一応のあたりは取れそうですね。今すぐには買えないですが・・・、やっぱりdvc購入の方向で検討したいと思います。お二方に感謝です。

書込番号:2818446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > AG-DVC30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この価格は買いですか? 2 2006/09/09 0:01:56
ag-dvc30の内蔵マイクについて質問します 3 2006/09/05 8:18:14
DVC30の修理代 2 2006/10/25 1:02:33
音がわれる・・・・・ 5 2006/04/29 16:05:42
画像編集について 2 2006/04/23 5:23:56
液晶パネル 2 2006/04/27 12:24:19
結婚披露宴でDVC-30を2台をビデオミキサーで、、 2 2007/01/06 21:22:26
暗い所でピントが甘くありませんか 5 2005/11/30 1:32:59
カラカラと。。。 5 2005/11/20 22:04:00
DVC30のライバル 0 2005/11/18 10:52:38

「パナソニック > AG-DVC30」のクチコミを見る(全 546件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AG-DVC30
パナソニック

AG-DVC30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月24日

AG-DVC30をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング