『三脚使用時の手ぶれ補正のマイナス点は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『三脚使用時の手ぶれ補正のマイナス点は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

三脚使用時の手ぶれ補正のマイナス点は?

2005/09/24 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

取扱説明書に「三脚使用時は手ぶれ補正を使わないことをおすすめします」とありましたが、どういうマイナスが生じてくるのでしょうか?

私は旅行では100%ハンディですが、イベント撮影では80%くらいは三脚使用、20%くらいはハンディーで撮影することが多いのです。
基本的には手ぶれOFFにし、ハンディー時ONに切りかえるのが一番いいかなぁと考えていますが、アドバイスお願いします。

書込番号:4452139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/24 13:18(1年以上前)

こんにちは。

ビデオカメラを三脚につけてパンさせるときに手ぶれ補正がONになっていると、
手ぶれ補正がはたらいてい、不自然な動きになるのだと思います。

書込番号:4452157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 13:52(1年以上前)

他の可能性としては・・・当てずっぽうですが
三脚を使用しているので 省エネという意味もあるのかも??

あれ〜っ? F2→10Dさんがこのカテゴリーにご登場とは御珍しい^^;
(知らないのは私だけなのかな?)

書込番号:4452240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/24 14:08(1年以上前)

ビデオは門外漢何なのでほとんどロム専門です。σ(^^;)
でも、理論で判ることだと、超たま〜にレスします。

書込番号:4452278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/24 14:11(1年以上前)

訂正です。

>ビデオは門外漢何なのでほとんどロム専門です。σ(^^;)

ビデオは門外漢なのでほとんどロム専門です。σ(^^;)
が正しいです。

何で『何』の時が入ってしまったのだろう??不思議だ〜。^^;

書込番号:4452283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/24 14:53(1年以上前)

F2→10Dさん 、陰性残像さん 早々にありがとうございます!
こんなに早くアドバイス頂けるなんて嬉しいです。

なるほど・なるほど、パン時には逆効果になりそうですね。
理論的にすっきりわかりました。

今実際に実験しましたが、やはり微妙に違いがわかります。
「手ぶれ補正」設定したそのまま使ってしまう所でした。
アドバイス頂いてほんとうにありがとうございました!
メーカーも「手ぶれ補正万能」PRではなく、プラス・マイナス両面の説明をすべきですよね〜。

ここのサイトは技術だけでなく「和」が広がるのがいいですね。
先輩の皆様、これからもよろしくです!

書込番号:4452365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/25 07:37(1年以上前)

手ブレOFFの事ですが、ONになっていると、画面の中で人物などが動いたときに、手ブレが追ってしまうからです。
それと、OFFにすると、手ぶれ補正のために残してあるCCDを、フルに使用するという機能がありますが、C-30には着いていたかどうか? そんなところだと思いますが。

書込番号:4454498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/25 07:40(1年以上前)

ごめんなさい。機種の名を間違えました。C-30を、GS400Kに訂正してください。

書込番号:4454502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/25 09:49(1年以上前)

隣のトラさん ありがとうございます!

皆さん詳しいので助かります。
そうですね、ある機能のためには何かが犠牲になっている。
「光あるところに影がある」

そんな格言思い出しました。

書込番号:4454738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/25 10:13(1年以上前)

>「光あるところに影がある」
そして、「あたる光が強い程に 落とす影は濃くなる」なんちゃって^^;


書込番号:4454793

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/09/25 10:43(1年以上前)

パン時に手ぶれ補正がONになっていると不自然になるとのことですが、
それなりの三脚と確かな腕をお持ちになっている人の場合です。
安物三脚で素人という人は、手ぶれ補正ONでいいと思います。

あと、GS400Kは光学式手ぶれ補正ですから、センサーを使っているはずです。
ですから、パナの電子式手ぶれ補正のように勝手に人物を追うことはないですよ。

三脚で完全に固定するなら、手ぶれ補正はOFFでいいと思います。(^.^;

書込番号:4454856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/25 18:55(1年以上前)

陰性残像さん ナイスなお言葉ありがとさんです。
楽しませて頂きました。優れた技術の方は頭がいいなあ・と実感!

CCSDSさんもアドバイスありがとうございました。
三脚はVelbonC−400です。
今日撮影してきたのですが、OFFにしてよかったと感じました。

皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくです。

書込番号:4455912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/26 00:21(1年以上前)

手ブレ補正ってカメラに内蔵されてるジャイロで行ってるんじゃないの?
撮影してる人などの対象が動いたからってそれに反応するって事はイメージセンサー
みたいなので映像処理してるって事?
なんかすごいことをしてるような^^;;;
ジャイロでブレの検知を行っているから、その分の消費電力を抑えるためにもOffという
事もあると思います。
基本的に手ぶれ補正っていうのはカメラがゆらゆらロールするように揺れる感じの物に
対して補正するものだと聞きましたから、撮影対象などには反応しないと思いましたが…
今のは反応してしまうんですかね?
それとも以前から?
それとも安い奴だけ?^^;;;

書込番号:4456992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/26 11:23(1年以上前)

画面の中の小さな人物が動いたからとて、それに反応するわけではないようです。
割合大きな比率の場合でしょうね。実験テストがデジタルビデオに載っていたのですが、割合大きな比率で人が横切った場合を表示していましたね。まあ特徴的な場面を表示しないと分りませんからね。
それから、カメラがゆらゆらとするような場合は、手ぶれ補正の範疇を超えると思いますけど。

書込番号:4457691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/26 15:21(1年以上前)

>>割合大きな比率で人が横切った場合を表示していましたね
こんな事があるんですね^^
ジャイロだけならこんな事は起きないと思ってましたが、他に何か余計な事をしてる
んですかね…

前の書き込みの表情アイコンを「怒」マークでやってしまった^^;;
いちいち直さなあかんのね^^;;(当たり前か)
今後は気を付けよう…

書込番号:4458046

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/09/26 21:42(1年以上前)

パナやビクターの電子式は、カメラのブレをジャイロで検出しないで、
画像の目標物が動かないように切り出し位置を変える方式を採用しています。
だから、カメラが固定されていても、目標物が動くとそれを静止させようとするため、
背景が動いてしまうことがあります。

書込番号:4458871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/26 21:57(1年以上前)

>>CCSDSさん

納得^^

書込番号:4458931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/27 01:14(1年以上前)

>ビデオは門外漢なのでほとんどロム専門です。σ(^^;)

へぇ〜そうなんだぁ。
僕もビデオは難しいので得意ではありません^^

>ビデオカメラを三脚につけてパンさせるときに手ぶれ補正が
>ONになっていると、手ぶれ補正がはたらいて、不自然な動き
>になるのだと思います。

GS400Kには、FX7のような手ぶれ補正ON/OFFのメカスイッチが
専用で付いているのでしょうかね。それともソフトスイッチ
なのかな。

書込番号:4459723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/27 09:41(1年以上前)

皆さんのたくさんのコメントありがとうございます。

GS400Kの手ぶれ補正ON/OFFはメニュー画面からだと思います。(確か本体のにメカスイッチは無いと思います)

このGS400K、もう一機所有のGS70Kより画質は数段上でキレイに撮れますし、マニュアル操作もしやすいので、とても気に入っています。
使い込んできたらいろんな疑問点が出てくるもんですね。
また疑問点出ましたら質問させて頂きますので、皆様宜しくです!

書込番号:4460196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング