『後継機種?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『後継機種?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

後継機種?

2006/01/07 09:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

とうとう、新機種が発表なりましたね(^^)

GS500なんて、1/4.7のレンズで400kと同じみたいですが
映りはどう思いますか?

外径が小さくなったみたいですので、買い換えも考えてます。
チラッと見ただけなのですが、400kのオプション類が使えそうなきがしたので(^_^;)

最低照度が5ルクスですので暗い場所では400kより強いですかね?

詳しい方々の意見お待ちしてます。

宜しくお願いします。

書込番号:4713308

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/07 20:56(1年以上前)

>最低照度が5ルクス
(光学系〜CCDの進歩が無いようなので)
眉唾のような気もしますがどうなんでしょうね.

書込番号:4714705

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/07 20:59(1年以上前)

GS100-> GS250の時と同じで
GS400->GS500 も機能削減,コスト削減モデル
のような気もします...
(前のモデルを知らない人には魅力的かもしれません)

書込番号:4714717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/01/07 21:39(1年以上前)

5ルクスは
どうみてもローライトモードです
本当にありがとうございました

書込番号:4714858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 21:44(1年以上前)

>5ルクス(ローライトモード 1/60時)、なめらかカラーナイトビューモード:2ルクス以下
http://panasonic.jp/dvc/gs500-gs300/spec.html
と記載されていますね。

詐欺でなければ、「画素混合※」による感度アップかと思います。
動画有効画素数が70万画素ですから、半分でも少なすぎるわけではありません。
(ただし、5ルクスという絶対値については少し疑問。「真っ当な?6ルクス」のXV2との比較が望まれます。XV2をお持ち(少なくとも二名)の常連さんによる検証を期待したいところ・・・(^^;)

※画素混合
同義語?として、画素加算、画素結合、ビニング、ビンニング。
動画デジカメなどでは、もう5年以上前からのもので、最近では普通のコンパクトデジカメの動画モードに使われています。
例えばパナのコンデジには、3x3=9画素混合の機種があります。

(高感度が「絶対的に必要」な天体観測用途や高速度撮影用途でも特筆
するべき技術でなくなって久しいかもしれません)

ビデオカメラにおいても、少なくともPC300以降の多画素機で非公開?で採用されいるように推測しています(^^;


実効感度が「本当」に良くて解像度劣化も程ほどで、赤傾倒+濃色系のパナビデオカラー?を調整することができるのならば、LANCリモコン不採用のままのCANONを見限って、購入を検討します(いつになく期待??(^^;)。

書込番号:4714878

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/07 22:05(1年以上前)

>5ルクス(ローライトモード 1/60時)
の実力は実際に見てみないとわからないでしょうが

多くの家庭用ビデオカメラユーザーが
現行機種より低照度に強いものを望んでいることを理解し
メーカとして改善しようとしているという
ことであればそれなりに評価(期待)したいと思います.

書込番号:4714962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 22:27(1年以上前)

低感度化した現行の殆どの機種が、前世紀のビデオカメラよりも室内撮影が悪かったりするのは事実ですから、その情報はユーザーからも入っているハズですよね。
それを無視するかどうかの違いに過ぎないのかもしれません。

蛇足になりますが、昔のビデオカメラよりも良かったという場合、その昔のビデオカメラとは、「機種差の激しかった当時」の中級以下の単なる低性能低画質の安物であって、元々の性能自体が低いケースが多いと思ったりしたことが何度もあります。
昔から高級機を所有されている方と相反する意見の場合、そのような事をチェックしないとダメかもしれません(^^;

書込番号:4715040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/01/08 09:12(1年以上前)

GS400Kを発売直後に買ってユーザー登録したら、Panasonicよりアンケート用紙が送られて来ました。
アンケートに「以前のビデオカメラより感度が落ちているので、画素数を増やすよりもっと感度の良いビデオカメラにして欲しい」と書いて返送した記憶が有ります。
Panasonicが意見を取り入れてくれたのなら、嬉しいです。

GS400Kの場合、オートでは+15dB(1/60秒)までしか増感せず、ローライトモードやマニュアルで+18dB(1/60秒)まで増感する仕様になっています。
GS500は、ローライトモードでは暗弱狭小画素化反対ですがさんの言われるように画素結合によるものか、増感係数を増やしたものかは解りませんが、何らかの対策を行っていると推察されます。

また、新採用された「クイックアクションメカ」が良いですね。
テープ交換中にチャンスを逃した事があるもので (^^;;)
ただ、購入するかどうかは微妙です。時代はHDビデオカメラに向かってますから、Panasonicも今年末から来年度中には出すと思います。

書込番号:4716138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/01/09 14:57(1年以上前)

久し振りにこのサイトを見ました。

 研究中さん 、 暗弱狭小画素化反対ですがさん ご無沙汰しております。その節は大変色々な事を教えていただき有難うございました。

 その後私はビデオカメラを買っていないのですが、やはり気になって居りました。

 今回の500は、スペックから見るだけでは、基本部分は400Kと変わっていない様に見えますね、ただ、同じ内容なのに消費電力がファインダー使用の時同志で比較すると、4.8Wから4.2Wになっています。この改善は何に起因しているのでしょうか。それと、300のオートレンズカバーは使い易そうですね。500にも付けられなかったのでしょうか。

 その他大きさも大分小振りになって、使い易さはかなり進歩した様に見受けられます。無論コストダウンの為の変更も多いと思いますが、コストダウンがユーザーにとって悪い事とは限らないと私は考えています。

 店頭に並ぶのが楽しみです。

書込番号:4719997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/09 22:33(1年以上前)

>オートでは+15dB(1/60秒)までしか増感せず

パナの場合、随分前からオートでは 12dBとか15dB止まりのようで、その時が最低被写体照度の条件ではなく、マニュアル設定などで目一杯ゲインアップした場合となっているようです。

そのため、フルオートの条件で暗所撮影画像を比較する場合(例えば「特選街」など)、パナの機種が暗くなっています(^^;

また、通常はゲインアップ最大の場合「18dB」となっているようで、例外としては例えばIXY-DVM2をCANONに問い合わせると「9dB」という回答があったようです。
(これについてはままっぽ(@^_^@)さんもご存知かと)

もちろん、更なるゲインアップによって24dBとかという可能性も捨て切れませんが、18dBでのS/N比が特筆モノで良好でない限り、24dBなどの条件であるならば「マトモなのかどうか」が気がかりです(^^;
思いっきりノイズリダクションをかけて、陳腐な塗り絵のように質感が大幅に失われたような画質になるとか、あるいはノイズがMX5000よりも悪くなるとか(^^;


>隠居しましたさん

省電力の要素は、少なくとも現時点ではわかりません。


>コストダウン

ケースバイケースではないでしょうか。
私が新入社員研修を受けた時代は、手抜きとコストダウンについての違いを「教え込まれ」ましたが、今では「一般的に」どうなのか・・・(^^;

現状からあえて大別すると、
・真っ当なコストダウン=「根本的な無駄」を省く・・・ユーザーに利益あり
・犯罪的なコストダウン=悪質な手抜き・・・ユーザーに安価になった分よりも不利益を与える
(あの建築業者など。悪質設計士は末端の実行犯に過ぎません)

書込番号:4721443

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/09 23:32(1年以上前)

WEBの
3次元NR(ノイズリダクション)の説明文を
250と 500&300で比べてみましたが
全く同じでした.

新型で特別何かやってるようにも思えませんね.
やっていれば,セールスポイントですから
必ず説明があるはず...
----------
3次元..というから
私は最初,時間軸でのことかなと思ってましたけど
動きの有る/無い ”フレーム:シーン:2次元”で
NRのかけ方を変えているだけなのかな?
もし,そうだとすれば,
時間軸で動きの有る/無い”部分:領域”で分けて
ノイズカットのかけ方を変えれば....
難しいのかな

書込番号:4721744

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/10 00:10(1年以上前)

新機種が出るたびに同じ事を書いてますが...

一応家庭用ではハイエンドですから,ふさわしく
もっとマニアックなバリエーションも出して欲しいですね.

1,ファインダーをもっと見やすくする
→20万画素以上ほしい.

2.液晶モニターは 3.5インチは欲しい

3.音声はマニュアルモードでいろいろ選択できるようにして欲しい.(ヘッドホン端子が無いなんてのは論外)

4.静止画機能の無い動画に特化したバリエーションも出して欲しい(これを最初に書くべきかな)

5.ズームボタンを操作しやすく
→シーソ式がいいかな


書込番号:4721911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/01/10 01:57(1年以上前)

3次元NRは時間軸であってますよ
画面全体の変化、あるいは画素単位の変換、あるいは画素近傍の変化の大きさを計算してNRの強さを変えるというのもごく普通です。

画素単位、強さはONかOFFの2通り、というのが最も原始的です。
「クリスタルエンジン」と偉そうな名前がついているぐらいだからもっと複雑な計算をしているのでしょう。

書込番号:4722193

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/10 23:47(1年以上前)

>時間軸
もうやってましたか...

書込番号:4724280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/11 00:47(1年以上前)

ビデオデッキに搭載された初期ものは、NECあたりが出していたかもしれません(二十年以上前かも?)。
ON/OFFしかなかったような・・・これは動画の動き情報を反映していなかったので、残像が出やすいものでした。

なお、S/N比の改善は「いくつの画面を重ねるか」で最大効果が決まってしまうので、画面内の動き情報が多ければ、あまり効きません。
もちろん、画面内の動きが多い場合は「ヒト」によるノイズの認識が甘くなりますが。

書込番号:4724534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング