『スキューバーダイビングでの使用について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:510g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

NV-GS150パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

『スキューバーダイビングでの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS150」のクチコミ掲示板に
NV-GS150を新規書き込みNV-GS150をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキューバーダイビングでの使用について

2005/08/28 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:3件

スキューバーダイビングにて水中ビデオ撮影をしたいのですが、ビデオは全くの未経験なので、まずは手軽に遊べるものをと考え、本機を候補に上げております。
本機での水中撮影をご経験された方がいらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせ願えませんでしょうか。
また、機種もまだ決めておりませんので、手軽さ(安価でコンパクト、取り扱い易い)をポイントに、お勧めの機種がありましたら、ご教示願います。

書込番号:4382827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/02 13:08(1年以上前)

ビデオ経験が無く、手軽な物と言われましても、おそらく水中ハウジングの方がビデオ本体より絶対に高いはずです。普通の人にはあまり経験がないのと価値観によって違うと思います。それが安いと思うのであれば本体価格+ハウジング(最低でも10万位します)でこの機種にしてはいかがですか。スポーツダイビングといっても目的をはっきりしないと20mから40mくらいの深度をプカプカしているわけですし、被写体が何かにもよります。私の場合、以前ちょっと興味がありサンヨーのSX560(中古で2万弱)というデジカメで1GBのメディアを使用して、クイックタイム方式で動画を記録し、ハウジングは3万くらいの物で40m附近で撮影したことがありました。パソコンで見て感動したことがありましたが、これくらいの価格であれば最悪水没してもいいかなという感じでした。高価な物なので(私には)水中での使用はどうかなと感じました。参考までにです。

書込番号:4394122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/04 23:15(1年以上前)

フォージドさん、ご回答、誠にありがとうございます。
確かにハウジングは高いです。需要が少なく、量産しにくい為だと思いますが、既製品にしろ、オーダーメイドにしろ、10万は下らないです。これは仕方が無いと思っています。デジカメのようにハウジングもカメラと同額位で手に入れば、と思うのですが。。。
趣味のレベルでもビデオ+ハウジングで15万〜40万位の幅はあると思います。また、ハウジングの値段はビデオのグレードに比例する傾向にあるような気がします。私の予算は15〜20万位です。
目的は、よくテレビで流れているような水中イメージビデオ作りです(+思い出作り)。優雅に泳ぎ回る魚達や、綺麗なサンゴや水面を撮影して、37型位の大きさのテレビで鑑賞したい、といったところです。(撮影の腕前はこれから精進するとして)
ですから、光のよく届く浅いところで、のんびりと撮影できる状況で行うつもりでおります。
実はデジカメでの動画撮影も考えました。ただやはり、ある程度大きな画面で見たいと思い、ビデオにしました。最近のデジカメでは大きな画面で鑑賞に耐える動画撮影が可能なのでしょうか。撮影時間は以前のものと比べだいぶ長くなったようですが。
おっしゃる通り水没は怖いです。ただ、ある程度メンテナンスと潜水前のチェックを行えば大丈夫かと思っております。水中カメラは5年程やっておりますが、ある程度気を付けてきたところ、水没を免れてきました。最悪、このケースでも有効なレジャー保険に入っていますので、これで賄えると考えています。
なにはともあれ、ご回答、誠にありがとうございました。初めての投稿でしたが、しばらくどなたからもお返事をいただけず、寂しい思いをしておりました。

書込番号:4401223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/05 09:48(1年以上前)

ソラスズメダイ様。
ある程度の方は、ソラスズメダイ様の投稿内容を拝見されているとは思いますが
興味があったとしても誰もが水中撮影をするわけではないと思いますので
投稿に対し返事が無いのは投稿内容が万人向けではないからだと思いますのでがっかりしないで下さい。
回答を求めるならもっと違うサイトにされて方が良いと思います。
また光の届く浅いところであれば掛かる費用や、対象機種の幅は広がりそうですね。
また優雅なご趣味ではないですか。
首都圏にお住まいであれば是非ネットでお調べする以外に実際に出向かれて
機材を手にされてご購入された方が良いと思います。
それが出来ないからお尋ねされているのかもしれませんが。
GS150はコンパクトでよい機種ですよね。
一昔前のデジカメサイズです。
水中でも邪魔にならないコンパクトなハウジングの開発をされている企業があればよいですが。

書込番号:4402021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/07 00:38(1年以上前)

フォージドさん、ご意見、誠にありがとうございます。
おっしゃる通り、ビデオのハウジングの需要が少ないように、ある限られた目的の話題であれば、回答していただける方が少ないのは、致し方ないですよね。
そうですね、実際にハウジングメーカーを探して、行ってみて、手に取って確認するようにします。ビデオ本体は近くの電器屋で触れますが、ハウジングはそこら辺でちょっと、という訳には行きませんからね。ましてやこちらこそ高い物なので、良く確認してみます。またそこでビデオ本体の相談もしてみます。
度々のご回答本当にありがとうございました。
正直、心は本機にだいぶ傾いています。

書込番号:4406946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS150
パナソニック

NV-GS150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS150をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング