




静止画について質問なんですが・・・。
子供と遊びに出かける時などに、今までビデオカメラとデジカメと持って出かけてました。
やはり絶えず動き回る子供を追いかけながら両方持つのは大変ですし、ビデオとデジカメをコロコロと撮り分けるも大変で、結局最近では「今日はビデオ(動画)だけ」とか「デジカメ(静止画)」だけ、という風に偏ってしまいます。
今持っているビデオカメラ(ソニーDCR-PC101)も当然静止画は撮れるのですが、プリントしてみるとL判でもがっかり・・・。はっきり言っておまけ程度といった感じで使う気になれません。
このパナソニックのGS250は「光学式手ぶれ補正」「300万画素」といったようにカタログやチラシのうたい文句からすると静止画もきちんと撮れるように設計されている印象を持ったのですが、実際のところどんなものなんでしょうか?
デジカメ並みといわないまでも、L判にプリントした場合ある程度納得いくものなのでしょうか?
実際にお使いの方やお詳しい方に意見をお聞きしたいのですが・・・。
書込番号:4038113
0点

先週、子供の行事の撮影に使用しましたが、静止画は、デジカメよりずいぶん劣ります。ただデジカメには望遠光学10倍もなければ、光学補正もないので、遠くのものを撮るのには重宝しました。〈画像はきれいというより、記録といったほうが良い。)近くのものを同条件で撮影すると、違いが歴然としてしまいます。そこで、夫婦で1人はビデオで写真、ビデオを撮影し、もう一人がデジカメをとります。デジタルなので、写真屋さんのパソコンで確認しながら、気にいったものだけプリントして帰ります。おっとこれをやるには2人必要ですね。答えになってないですね。
書込番号:4038597
0点

私も先日250購入しました。もともと写真派なので,ビデオカメラで写真を撮ろうなんて微塵も考えていませんでした。
でも,せっかくついている機能だから試してみましたがやはり「おまけ」機能以上のものではありませんでした。
きっと,先永久に250で「静止画」は撮らないと思います。
したがって,ビデオカメラの用途はどこかに出かけたときや特別な行事などになると思います。その他日常的には一眼レフでしょうね。
書込番号:4038744
0点



2005/03/09 00:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
やはり、静止画はあまり頼りにならないようですね・・・。
デジカメとの使いわけが必要ということなんでしょうね。
とはいえ、やはり私のような欲求を持っている人間は多いと思いますので、今後のメーカーの努力を期待したいと思います。
でも、そんなのができちゃったらデジカメ買う人なんていなくなっちゃうでしょうから、なかなか難しそうですね・・。
パナソニック、ソニー、キャノンあたりはビデオカメラもデジカメも作っているので両方売れてくれないと困るでしょうし。
今のところビデオカメラだけ売っているシャープやビクターあたりに期待しましょうか。 やっぱり無理かな?
とりあえず、今回は今持っているビデオカメラをもう少し使い続けることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:4042807
0点

やっぱり、現行規格での動画と静止画って、ハードウェアに対して求められてるものが違いますからね。静止画重視にすれば動画にしわ寄せが来るし、動画重視にすれば静止画はダメになります。
つまり肝心な部分は共用は無理ってことです。
本気で静止画もそれなりに綺麗なビデオを作ろうと思ったら、現時点では単純にビデオとデジカメをくっつけたようなもの(昔の2眼レフみたいな形)にするしかないんじゃないでしょうか?共用できるのは、バッテリや一部のスイッチ、液晶モニタぐらいかな?
価格的にも別々に買うより割高になるでしょうね。使い勝手も悪い。誰が見ても別々に買った方がよいとしか思えないようなものが出来上がると思います。
一番簡単?なのは、悪い静止画画質に慣れること。社会全体としてみたら、既にその傾向は強まっていると思いますね。携帯のデジカメで満足してる人なら、ビデオの静止画でも全然OKでしょう。
「悪貨は良貨を駆逐する」そうならないことを願うのみです。
書込番号:4043429
0点

静止画の場合、デジタル一眼レフに活路を見出し、
多画素でも広大画素による大きなメリットを(比較的に安価に)享受できるようになりました。
(同じ画素数でも、コンパクトデジカメよりも「実用上の解像力」に優れることを含む)
しかし、ビデオカメラの場合、業務用でも2/3型が実質的に最大サイズですから、デジカメで言えば(中〜大型の)コンパクトデジカメ用の部品サイズにすぎません。
光学レンズ部分のサイズを考慮すれば、家庭用ではもっと小さい撮像素子を使うことになりますから、撮像素子サイズという「入り口」のような部分で既に「頭打ち」の状態にあります。
そうなると、「意義のある画素数」は自ずと決まってしまっている、と考えた方が良いように思います。
書込番号:4043557
0点


2005/03/09 12:10(1年以上前)
静止画の画像が期待できないことはわかりました。ちなみに
GS200との静止画の差など、わかる方おりましたらよろしくお願いします。GS200よりはまともですか?
書込番号:4044211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/20 23:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/10 16:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/27 11:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/21 16:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/11 23:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/26 3:20:17 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/16 17:34:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/04 6:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/16 16:49:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/13 23:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
