『アドバイス下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

『アドバイス下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2005/03/26 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

クチコミ投稿数:8件

今、悩んでます。
子供の成長記録が主です。前回ビクターのビデオカメラを使ってましたが、はっきり言って色々な機能を使えこなせてなく、恐らく録画・ズームだけ出来ればいいと思ってます。シンプルで、頑丈!そんなビデオカメラを求めてます。
最近、パナのDVDを買ったので、ビデオカメラもパナのほうがいいかな、と安易に考え、この機種を検討しております。
色々アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:4118484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/03/26 23:52(1年以上前)

いいんじゃないの
持ちやすければ
頑丈かどうかは知らないけど

書込番号:4118746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/27 01:59(1年以上前)

私は最近250を買いました。買うまで色々と比較検討して250にたどり着きましたが,決定要素は3CCDと光学テブレ補正機能でした。
頑丈かどうかといわれると,チト疑問ですが,これは価格帯でいうとどの機種を選んでも大きな差はないと思いますね。
カメラはどれも精密機器ですから,基本は乱暴に扱わないことが前提でしょうね。また,あまり頑丈で丈夫なモノということになると重量が増した扱い難くなると思いますので,この辺りで妥協してもいいと思います。

書込番号:4119142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/27 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。
もうひとつ聞いていいですか?
GS150とGS250の違いについて調べてるのですが、手ぶれ補正が電子と光学の違いがありますよね。検索してみたのですが、よく分かりませんでした。教えていただけると嬉しいです。他にも違いについて教えてください。

書込番号:4121472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/28 01:46(1年以上前)

http://www.kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4083694&BBST


ここで,暗弱狭小画素化反対ですがさんに教えて頂きました。

書込番号:4122401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/28 01:54(1年以上前)

電子式:
CCDで読み込んだ画像をずらしてブレを直すので写真には補正がきかない
画素を余分に使うのでワイドモード時、有効画素数が減ったり、
機種によっては手ぶれ補正がOFFになったりする。

光学式:
レンズを動かしてブレを直すので写真にも補正がかかる
電子式のように有効画素が減ることがない。

ブレ検知にもセンサー式とベクトル式があり

センサー式:
ジャイロセンサーでブレの振動を感知して補正を行う

ベクトル式:
CCDで読み込んだ画像がぶれると補正を行う
ピントが合っている被写体のみ補正を行うので動きの早いものを撮る場合不利

光学式の検知はセンサー式です。
Canon sonyはセンサー式を使ってます。
コストは 光学式>電子式 センサー式>ベクトル式

書込番号:4122417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/28 13:18(1年以上前)

初めて投稿いたします。
私も子供の成長記録の為にGS250を先々週に購入したのですが、
GS150とGS250で悩んだ部分は記録画素数と手振れ補正でした。
GS150の利点は軽量な部分レンズカバーが内臓の部分だと私的
に判断しました。

現在GS250を購入して、満足に使っております。
私の私的な所見を載せておきます。
悩んだのはSony PC-1000/DCR-DVD203/ 
pana GS150/GS250/GS400k

PC-1000
 持った感じが一番しっくり来たのですが液晶のタッチパネル
 が壊れるんじゃないかと不安な上、ナイトショットが出来な
 いので辞めました。

DCR-DVD203
 DVDが編集や再生時の頭出し・PCへのデータ転送に優位との
 考えで良いと思われたのですが 8cmDVDのメディアの価格と
 反面に30minsしか録画出来ないと考え30minsしか連続録画出
 来ないので有れば安くて80m(SP)1.5h(LP)まで連続録画出来る
 miniDVにしたほうが良いかもと思い却下

GS-150
 軽さ・値段・操作性に関しては問題無いので、本当はこれでも
 良かったかも

GS-250
 撮って、21インチのブラウン管TVで見てるのですが、画像的には
 十分かなって思います、電波少年等の潜入レポートの画像並み?

 今使ってて思うのは、キャップがぶらんとしてるのと、
 AC電源で起動してる際にバッテリーに充電出来ないのがちょっと
 残念だなって思うくらいです。
 
GS-400k
 10万以下クラスでは良いと書き込みが多いのですが、嫁が持つの
 には重いかなって事で却下

初心者の意見なので取り違えもあるかも知れませんが、あくまでも
私的な所見としての記載です。

書込番号:4123109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング