


この機種はシャッタースピードが2000分の1秒まであるということですが、このビデオでゴルフスイングを撮った場合にゴルフ雑誌にあるような分解写真としてみることが出来るのでしょうか。 どなたかやったことのある人があれば教えていただけませんでしょうか。 また、分解写真にする際のソフトがあればご教授願えませんでしょうか。
書込番号:4560839
0点

ビデオ(動画)の撮影だと,30枚/秒決まっています.
静止画で「連写」機能がありますが
0.07秒/枚で連続16枚までですから 約 15枚/秒程度
どちらにしても やっても”分解写真のまねごと”程度でしょうね.
シャッタスピード1/2000 では 相当明るい場所じゃないと
きれいに撮れないでしょう.(光量不足でノイズだらけの絵になってしまう)
もともとビデオカメラは1/30〜1/100程度でうまく撮れるようになってますからね.
(この辺はもっと詳しいレスが付くと思います)
書込番号:4561837
0点

ちなみによくテレビでやる
野球やゴルフのスイングのスローモションは
3000駒/秒ぐらい高速度撮影らしいです.
書込番号:4561851
0点

シャッター速度 1/2000秒の画像が
1秒間に60コマとれます
よく読んで理解してください
書込番号:4562447
0点

A:シャッター速度1/2000秒で撮れる
B:1秒間に2000コマ撮れる
AとBの2者は、大きく違いますよね。
書込番号:4563269
0点

皆様、沢山のレスありがとうございます。
出張でお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
研究中様のレスによりますとビデオは30枚/秒で、分解写真としては'まねごと’程度のものということなので「やっぱりそうか」という感じです。 'まねごと’がどの程度かを実際に試してみるしかないですね。 但し、静止画で15枚の連射はなかなかのものですね。
はなまがり様、シャッター速度 1/2000秒で60コマとありますが、どこを見ればよろしいのでしょうか。 メーカーHPを見たのですが、動画の撮影条件を詳しく書いているところが見つかりません。 お手数ですが教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4569869
0点

パナの取説は
http://panasonic.jp/support/video/manual/manual.html
からDLできます
これ(取説P43)によれば,静止画の連写は 0.5秒/枚で10枚までしかないですね.
(0.07で 16枚は 前のモデルGS100Kでした.ごめんなさい
まあ,どちらにしても,ほとんど実用的ではありません)
書込番号:4571231
0点

同じく、説明書から抜粋
-----------------------------
信号方式NTSC 日米標準信号方式
録画方式Mini DV 方式(民生用デジタルVCR SD 仕様)
-----------------------------
シャッター速度の調整範囲
テープ撮影モード:1/60 〜 1/8000
-----------------------------
あとはgoogleかなんかで調べてください
書込番号:4571407
0点

>60コマ
日米などのTVやビデオは、60フィールド・30フレーム(正確には59.94フィールド・29.97フレーム)となっており、時間軸においては秒60コマで記録・再生します(インターレース方式)。
※細かいことはweb検索してください。
これは、「動画が自然な動画に見えるよう」に記録しつつ、放送時(※ビデオが出来たのは初放送からず〜っと後)の周波数帯域を効率的に節約する効果がありました。
DVの記録においては、2つのフィールドを1つまとめて記録し、「動画再生時」には正常にフィールド画を出力する仕様となっています。
しかし、単に一時停止するだけ・あるいは記録されたDVの動画のコマを直接見ると、1/60秒間に画面内の動きが一定以上であれば(特に水平方向)、動きの痕跡とも言えるズレが縞のように見えます。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/Tech/Prog_Inter/ProInt.html
http://www4.big.or.jp/~a_haru/Tech/TRV900prgr/TRV900_PvsI.html
普通に扱う範囲では、フィールド画を得ることが出来ませんが、例えばはなまがりさんのHPを参考にすれば、秒60コマのフィールド画を得ることができます。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips011/index.html
書込番号:4571713
0点

研究中様、はなまがり様、暗弱狭小画素化反対ですが様、ご丁寧にお教え頂きありがとうございました。
説明書P47に動画を静止画で見る場合として、シャッター速度のめやすとして、ゴルフやテニスのスイング撮影として1/500〜1/2000と書いてありました。 また、インターレースを2枚に分けることで最高60枚まで取れるということですね。 これも挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:4585356
0点

もし、インパクトの瞬間を得たいならば、いずれ確率的に撮影できると思いますので、気長にお試しください(^^)
書込番号:4586193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/20 23:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/10 16:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/27 11:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/21 16:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/11 23:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/26 3:20:17 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/16 17:34:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/04 6:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/16 16:49:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/13 23:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
