『動画からの静止画像』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:570g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:73万画素×3 NV-GS500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS500の価格比較
  • NV-GS500のスペック・仕様
  • NV-GS500のレビュー
  • NV-GS500のクチコミ
  • NV-GS500の画像・動画
  • NV-GS500のピックアップリスト
  • NV-GS500のオークション

NV-GS500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS500の価格比較
  • NV-GS500のスペック・仕様
  • NV-GS500のレビュー
  • NV-GS500のクチコミ
  • NV-GS500の画像・動画
  • NV-GS500のピックアップリスト
  • NV-GS500のオークション

『動画からの静止画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS500」のクチコミ掲示板に
NV-GS500を新規書き込みNV-GS500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画からの静止画像

2006/02/22 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

クチコミ投稿数:1件

新体操の記録を撮るのに購入を考えています。購入ポイントは撮影した動画から、写真を印刷したいと言う事です。デジカメでは速い動きのポーズがなかなか上手に撮影できなくて、どうせビデオも撮影するのなら、一緒に出来る物をと考えています。2LかB5位に印刷が出来ればと思いますが、この手かもしくはSONYのDCR-DVD403 等ではどうなんでしょうか?

書込番号:4846410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/02/22 22:58(1年以上前)

直リンクしてほしくないっぽい事が書かれているのでリンクはしませんが
ITmediaというサイトでご希望の機種名を検索窓に入れるとサンプル画像にたどり着きます。

それを自分で印刷してみてください。

書込番号:4847972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/02/24 21:57(1年以上前)

 kurukuru_piyoさん NV-GS500とSONYのDCR-DVD403 では録画するメディアがテープとディスクの違いがありますね。先ずどちらにするのかを決めないと比較にならなのではありませんか。
 静止画については同じ風景を撮ったGS500とソニーのDVD505があります。中央の"RIVIERA RESORT"の字の鮮明さで違いが分かると思います。但しこの505は静止画400万画素を謳っていますので、403や新しく出る403の後継機の405とは画素数が違いますが、次の405とキャノンのIXY-M5(400万画素)の女性の顔の比較で、405がそれほど画質が落ちない事が分かると思います。以上の画像はGS500のが はなまがりさん の紹介されたTmediaから見て下さい。他は全てソニーとキャノンのサイトにサンプル画像として出ています。ここに全てを転載すると、著作権侵害になるといけないので載せません。頑張って自分で見て下さい。

書込番号:4854127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/02/25 14:22(1年以上前)

kurukuru_piyoさん 質問の意味を間違えていました。動画から静止画を切り出すのは、いずれにしても640×480になりますので、どちらでもあまり変わらないと思います。私がそのようにして静止画にした写真をサンプルとして付けますので参考にして下さい。
なお、ソニーのHC1とかHC3であれば動画の画素数が多いのでもっときれいに出来ると思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=IDsmfbeEUJ

書込番号:4856262

ナイスクチコミ!0


skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2006/03/10 05:15(1年以上前)

 私も新体操を撮影しておりますが、期待されるような画像をビデオカメラからするのは難しいと思っています。kurukuru_piyoさん、その後よい結果は得られましたでしょうか。新体操の写真となりますと、最近の高感度デジタルカメラでもなかなかうまく撮れないものです。
 私はキャノンのIXY-M5からのビデオ画像→切り出し→静止画像(PC上で画像の低品質が明らかでしたので印刷してません)を試しましたが、正直とても人前に出せる写真でないです。所詮は640×480ですからね。私も隠居しましたさんのおっしゃる通り、ソニーのHC1とかHC3で試してみようと思います。満足のいく画像は得られないことを知りながら・・。
 ちなみに、新体操を撮影するにあたって動画で画像が良く、使い勝手の良いビデオカメラをご存知ではないでしょうか。ポイントは比較的暗い所での撮影ではあるが、マットが白く逆行のような状態になるため露出等の補正が必要になる。また10倍程度の光学倍率だと大きな会場では物足りないというところです。

書込番号:4897682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/10 21:06(1年以上前)

>新体操を撮影しております

シャッタースピードは主にどれぐらいに設定されていますでしょうか。
1/500秒などの高速シャッターであって、ビデオカメラでも同様にする場合、やはり「感度」が最重要になります。

しかし、高速シャッターでは「動画」の動きが不自然となりますので、動画を重視するか、静止画抜き出しを重視するかで、機種選定も変わってくると思います。

なお、単に10倍というか、光学望遠内の35mm判換算で f=400〜500mm相当では足らないとの事かと思いますが、現状では f=500mm程度が最望遠の範囲になりますので、画質低下を覚悟でテレコンなどを利用しなければなりません。

あるいは、「デジスコ」を検討しても良いかもしれませんが、フォーカス調整はもとより、取り回しも面倒になります。
(それ以前にセッティングが大変?)

また、デジスコの場合は取り付けるフィールドスコープの性能がハッキリ出るようですので、例えばニコンなどで高性能レンズを使った製品を選択することになると思います。
(少なくとも本体+アダプターなどで6万円から? ニコンなら10万円近いかも?)

書込番号:4899371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/03/10 21:42(1年以上前)

 私も暗弱狭小画素化反対ですがさんのご意見に賛成です。暗弱狭小画素化反対ですがさんの仰るような、高度なことは分かりませんが新体操などは、それ程明るい所ではやらないでしょうから、シャッター速度を上げると、明るさが厳しいのではないでしょうか。私は良くゴルフ場でビデオカメラで動画を500分の一とか1000分の一秒で撮って、それを切り出して連続静止画にしています。この場合は充分に明るいのでそれなりに使えるし、ソニーのHC3なら、結構きれいな画像に出来ると思いますが。

書込番号:4899531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/11 00:51(1年以上前)

どれぐらいの照度でどれぐらいの感度(ISO感度相当)が必要なのかを計算してみました。
(数値は部分的に丸めています)

被写体照度を640ルクス(lx)に限定しても、下記のような計算値になります。

EV(=LV)8 ≒ 640 lx

      F 2.0 F 2.4 F 2.8 F 3.4 F 4.0 F 4.8 F 5.7 F 6.7 F 8.0
 1/60  100  140  200  280  400  570  800 1100 1600
 1/90  140  200  280  400  570  800 1100 1600 2263
1/125  200  280  400  570  800 1100 1600 2300 3200
1/180  280  400  570  800 1100 1600 2300 3200
1/250  400  570  800 1100 1600 2300 3200
1/360  570  800 1100 1600 2300 3200
1/500  800 1100 1600 2300 3200
1/720  1100 1600 2300 3200
1/1000 1600 2300 3200

速い動体の動きを止めるために 1/500秒にした場合、(僅かに暗めの量販店程度の)640ルクス(lx)であっても、F2.8ならばISO1600相当になります。
これでは大変キツイので、露出を出来る限り暗くしてシャッター速度を稼ぐなどの工夫が必要になります。

※計算方法については下記参照
[4862559] 撮影時の設定条件と(被写体)照度の関係:概略

*******************************

ついでに、ISO感度相当ではどんなビデオカメラを選べば良いのか判りづらいハズですので、上表に対応する最低(被写体)照度に挿げ替えました。
もちろん【目安】です。

下表内の最低(被写体)照度ならば、上表内のISO感度相当に対応する【目安】と思ってください。

           ※1/60秒でF1.7の場合の最低(被写体)照度を想定

EV(=LV)8 ≒ 640 lx
      F 2  F 2.4  F 2.8  F 3.4  F 4  F 4.8  F 5.7  F 6.7  F 8
 1/60   88   62   44   31   22   16   11   7.8   5.5
 1/90   62   44   31   22   16   11   7.8   5.5   3.9
1/125   44   31   22   16   11   7.8   5.5   3.9   2.8
1/180   31   22   16   11   7.8   5.5   3.9   2.8
1/250   22   16   11   7.8   5.5   3.9   2.8
1/360   16   11   7.8   5.5   3.9   2.8
1/500   11   7.8   5.5   3.9   2.8
1/720   7.8   5.5   3.9   2.8
1/1000  5.5   3.9   2.8

※これは上表に対応するものですから、一般条件ではありません


1/500秒にした場合、先と同様に 640ルクス(lx)であっても、F2.8ならば、最低(被写体)照度 5.5ルクスに相当しますから、それに近い高感度機種であって、f=700mmを超えるようなビデオカメラといえば CANONのXV2しかありませんが、HDVではありません(^^;

書込番号:4900314

ナイスクチコミ!0


skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2006/03/12 14:32(1年以上前)

>画質低下を覚悟でテレコンなどを利用しなければなりません。
IXY-M5で純正のテレコンを使用してましたが、それほど画質の低下は感じませんでした。結構使えると思った次第です。
 ただ、どのビデオカメラでも同じかもしれませんがワイド側でケラレが生じるのと、1.5倍というあまり高くない倍率がもう一つでした。倍率の点では、パナも同じようですので、テレコンに頼るのでしたらソニーしか無いのでは・・と思っています。

書込番号:4905303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/12 15:23(1年以上前)

従来方式(SD)でしたら、テレコンによる劣化はわかりにくいかもしれません。

しかし、HDVで録画再生する場合はアラが見えやすくなります。
さらに静止画モードであれば、比較が容易になると思いますが、あまり気にし過ぎると使えるテレコンが大きく制限されますから、あえてテレコンを必要とするか否かの判断が必要になります。

なお、テレコンを付けると結果的に(レンズ全体として)暗くなりますので、高速シャッター選択の上限がキツくなりますので、予め把握しておくなどの注意が必要です。
(もちろんテレコン倍率による)

書込番号:4905454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
☆バッテリーパックについて☆ 1 2009/08/19 14:10:45
外付けマイクについて 2 2007/11/10 19:19:49
クラス違い。。。どちらを選びますか? 2 2007/07/08 14:17:35
テレコンバージョンレンズについて 0 2007/05/31 15:00:33
三脚について 6 2007/08/26 19:20:00
29,800円でした! 1 2007/05/19 12:02:15
いまさらですが 2 2007/05/07 0:48:40
関西で 1 2007/03/24 0:24:23
\38000! 0 2007/02/24 20:16:19
この機種はピント合わせが苦手ですか? 0 2007/02/22 11:32:39

「パナソニック > NV-GS500」のクチコミを見る(全 262件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS500
パナソニック

NV-GS500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS500をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング