『〜初めてのビデオカメラ〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:450g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 NV-GS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

『〜初めてのビデオカメラ〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

〜初めてのビデオカメラ〜

2006/07/10 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 Fat Slimさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは、この度初めてビデオカメラに挑戦しようと考えております大学生です。
DV、DVD、HDD、SDと記録方式がたくさんあって迷ってます。今の時点ではDVにしようかと考えてます(理由はクチコミを色々見てなんとなくですが・・)。
@安い、
A使い易い、
BPCに取り込んでDVD化できる、
C電池寿命が長め、
この4点で探しているのですが、オススメの機種はあるでしょうか?
あとBなのですが、PCに取り込んでDVDにするときはできるだけ画質の劣化を抑える場合、DVテープ一本はDVD何枚くらいになるのでしょうか?付属のソフトが使い難いようですが、オススメのソフトはありますでしょうか??ちなみに使用しているPCは自作なのでメーカー製ではありません。スペックは、
OS    Microsoft Windows XP Home Edition
CPU    2000 MHz (12 x 167) 2800
メモリ    512 MB (PC3200 DDR SDRAM)
ビデオカード GeForce FX 5200 (128 MB)
です。教えてばっかりで申し訳ございませんが、ご教授をお願いいたします<(_ _)>


書込番号:5243476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/12 00:36(1年以上前)

(1)ファイルコピー
・DV-AVI13GB→DVD4.7GBに劣化なし(ファイルコピー)で保存すると
容量差からDVD3枚は必要でしょうね。

ただし、この方法では、DVDプレーヤで再生できません。

(2)DVDビデオ形式
・DVD1枚にMPEG2(SPモード)で2時間記録できます。
 XPモードなら1時間なのでDVテープと同程度。
・DVテープ1時間ですから、DVDの半分しか消費しなくてすみます。
・DVDプレーヤで再生できます。
・PC用ソフトはいくらでもあるので、価格や使いやすさで
 選択してください。
・初心者には、DVDレコーダーの方が簡単です。
 上級者でも手軽さを優先してDVDレコーダーを使うことがあります。
 チャプター打ちが簡単ですから。

書込番号:5246760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fat Slimさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/12 03:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考にします。

もうひとつ質問があるのですが、もしカメラを購入したらDVDレコまで購入する資金が無いので(学生の身分ですので・・・)当面はPCで編集など行うとして、将来的にDVDレコを購入した時にその機械で再生して楽しむ為にはどのような過程でどのメディアに保存するべきでしょうか?(ある程度の画質の劣化は気にしません)
親父がminiDVは時代遅れで今はDVDかSDが最新なんやからそっちにしろ、みたいに言うのですが、実際はどうなのでしょう?
アドバイスお願いします

書込番号:5247058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/07/12 07:56(1年以上前)

便乗して聞きたいことがあります。
PCよりDVDレコのがお手軽ということですが、
DV端子でつなぐということですか?
となると、
手順は、ビデオカメラと、DVDレコをつなげ
ビデオカメラを再生して、DVDレコで録画ボタンを押し、
60分の映像なら、60分かけて移動するのですよね?

それでもパソコンより便利なのでしょうか?

書込番号:5247208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/12 20:50(1年以上前)

■どのカメラを買うべきか

・GS300は5万円台で売っているところが多く激安。
 2〜3年前なら10万円以上していた性能なのに。
 テープは数百円、電池も持ち、安いので一番お買い得。

・将来はSDカードムービーですね。
 4GBも発売され、来年には8GB。
 13GBのDVを超える16GBになるには再来年か?

・MPEG2からH264に代わると、容量は半分で済みますが
 来年以降登場なのかも。そうなるとDVDやSDも記録時間が
 2倍になり・・・

・HDDカムは電池が持たないのであまり意味ない。

■どのメディアに保存すべきか

・録画したままテープに保存すれば1時間記録できて安い。
 ダビングもテープにすれば初期投資不要。

・PCのドライブがあるならHDD+DVD−Rでしょう。
 HDDやDVDドライブを買う初期投資はかかるが、
 12cmDVD−Rの1枚はDVテープより安い。
 価格はPC内蔵ドライブが安い。
 外付けなら250GBのバッファローのHDDが
 1.5万円くらい。

書込番号:5248685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/07/12 21:35(1年以上前)

とりあえずテープに撮ってそのまま保存。
原本を保管しておけばあとはどうにでもなる。
いっぺんに書いても何が聞きたいのかわかりません。
やって見たらすぐわかることもあるし、
たぶん新たな疑問も出てくるでしょう。

書込番号:5248864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オプションのライトが必要? 3 2007/12/10 23:45:50
マルチケーブル紛失 2 2007/09/29 0:17:35
液晶モニターを使った撮影について 4 2007/06/20 12:54:21
ワイコンがほしいんですが 2 2007/06/07 21:50:47
ワイコンがほしいんですが 0 2007/05/26 11:08:30
パソコンへの取り込み 0 2007/03/24 15:22:50
miniDVからDVDへダビング 3 2007/03/24 0:20:34
どちらがよいのでしょう? 2 2007/03/21 13:18:28
実働時間と手ブレ補正について 0 2007/03/18 10:22:00
新規開店 0 2007/03/10 21:36:39

「パナソニック > NV-GS300」のクチコミを見る(全 697件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS300
パナソニック

NV-GS300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS300をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング