自分なりに調べてみたのですが解らないことがあったので教えて下さい。
今、HDC-SD1がとても欲しく、色々調べていたのですが、
標準装備のバッテリーが40分ほどしか持たないと書いてあり
それでは、せっかく90分録画できるメモリーも
何の意味も無いと思うのですが、
純正バッテリー以外でよいので、HDC-SD11対応の
バッテリーは発売してるのでしょうか?
希望としては、2時間くらい持って欲しいです。
もしあるようでしたら、名前など教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:6148263
0点
現時点では、
予備バッテリーか、
AC電源を使うしか選択肢はなさそうです。
[6078387] にあるように、
電源をシビアに認識しているので、
Panaから対応機器が出ないと使えないでしょう。
後継機ではどう対応するのか興味があるところです。
あと、
撮影対象にもよりますが、
せっかくですのでHNモード以上で撮影して、
容量が足りなければ
予備SDカードを用意した方がいいと思いますよ。
バッテリーもカードも、
交換頻度は少ない方が便利ですが、
現時点ではバッテリー2個
(1個でも実際は軽く1時間以上撮影できます)、
SDカード2枚(4GB&8GB、常時HFモード撮影)
で十分運用しています。
書込番号:6148955
1点
とても参考になりました。
ありがとうございました^^
もう少し、録画時間が長くて、コンパクトなカメラが出るまで待ってみます。
書込番号:6165324
0点
実際は付属の電池で1時間くらいですので、
予備バッテリ1個追加で2時間でしょうね。
ヘビーユーザーでもない限り、2時間持てば普通は足ります。
5時間だと5個ですから、充電するのも大変です。
書込番号:6168717
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/14 19:35:37 | |
| 5 | 2021/09/25 20:13:03 | |
| 6 | 2010/05/20 0:00:24 | |
| 1 | 2010/01/03 19:14:40 | |
| 8 | 2009/12/11 23:48:03 | |
| 6 | 2009/10/21 0:03:50 | |
| 6 | 2009/05/28 21:22:28 | |
| 4 | 2009/04/16 12:58:47 | |
| 6 | 2009/01/11 21:57:02 | |
| 8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




