『保存方法について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『保存方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

保存方法について

2008/03/11 19:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。SD1を買って半年たつのですが、一度使用して使っていません。保存方法があまりわからず。パソコンはXP、テレビはブラウン管、DVDレコーダーは五年前のものです。徐々に買い揃えようと今考えているところです。パナソニックが好きなので揃えたいとも考えてます。SDカードは新しいDVDレコーダーを買うと書き込むことは出来ますか?おすすめは?パソコンを使って保存するのと違いは?パソコンだと時間がかかるんですが、レコーダーだと早いですか?簡単な編集〜必要な部分の切り取りなど〜は出来るのでしょうか?質問だらけですみません。何か活かす方法等あれば、ご教授ください。

書込番号:7518947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/11 20:44(1年以上前)

僕も同じでしたが、アップルをの新しいPCを買うとすばらしい画質で編集もとても簡単。感動しました。ぜひマッキントッシュでお楽しみください。

書込番号:7519226

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/11 21:07(1年以上前)

DIGA DMR-XP12が良いと思いますよ。VHS同居希望ならXP22V。
これなら保存も再生もばっちりです。
パソコンでは非常に時間が掛かる「スタンダード画質のDVD作成」もほぼリアルタイムで出来ますし。

もしテレビ放送2番組同時録画が希望ならXW100か200Vか300。
この際ブルーレイまで行ってまえ〜!ということならBW700〜900ですね。

#そういえばもうじき新型も出るんでしたっけ?(XW320?)

書込番号:7519371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/11 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました!また質問で申し訳ないですが、SDカードを差すだけでデータ移動出来るんですか?あと、AVCHDとブルーレイの違いもわからず…形式の違いとやり方教えて頂きたく。すみません。

書込番号:7519563

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/11 21:47(1年以上前)

SDカードを挿すだけで(多少の操作は要りますが)レコーダに取り込みOKです。
ブルーレイだと、SD1で撮った映像を1枚のディスクに長時間記録(ダビング)できます。
#あと、ブルーレイだとデジタル放送番組を無劣化で保存できます。←本来はこっちが主眼(^^;

書込番号:7519641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/11 21:53(1年以上前)

ありがとうございます!ようやく使えそうです。早く相談すればよかった。

書込番号:7519681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2008/03/11 22:03(1年以上前)

迷える小半さん

AVCHD は、DVD / SD / HDD などのメディアに、
MPEG4 AVC の圧縮方式で動画を格納したものです。
通常の DVD プレーヤ / レコーダで再生できる DVD-Video は
MPEG2 を使っており、AVCHD の DVD は再生できません。

BD も MPEG4 AVC で圧縮することもできますが、AVCHD とは言いません。

XP12 / XW100 / BW700 等に AVCHD を取込むと、AVCREC に変換されてしまい、
DIGA で DVD にダビングしても、他の AVCHD 再生機では再生できません。
AVCREC 対応機は、最近出たばかりなので、PANA のみサポートしてますが、
他社がどうでるかは今のところわかりません。

書込番号:7519746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/03/11 22:03(1年以上前)

おっSD1の書き込みはいまとなってはたまにしかないので新鮮ですね(^-^)/
SD1仲間で嬉しいです(HFもありますが愛機はSD1です)

私のはBW700ですがDIGAなら同じなので、まずDIGAのSDスロットにSD1のSDHCカードを挿入すると取り込みウィザードがでてAVCHD取り込みを選択してファイルを選択しDIGAに取り込みできますよかなり簡単です。
オススメですよ〜

パソコンでAVCHD作成できるならばPS3で再生ってのもありですね

書込番号:7519748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング