『AVCHDの編集と再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

『AVCHDの編集と再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVCHDの編集と再生について

2008/10/21 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 bono2さん
クチコミ投稿数:58件

HDC-SD3の購入を考えています。
AVCHDで記録した動画ファイルはTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringで編集したり、
PowerDVDで再生することは可能でしょうか?

付属のソフトでMPEG2に変換すれば編集や再生は可能なのでしょうか?
その場合、17Mbpsで録画したファイルをMPEG2に変換した場合、
変換後のレートはどうなるのでしょうか?

DVDには焼かず、ハードディスクから直接再生することを考えています。
どなたかご教授いただけると助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:8533884

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/10/22 16:20(1年以上前)

DVDには焼かず、動画ファイル自体を編集してHDDに置いたまま鑑賞ということでしたらTMPGEnc 4.0 XPressですね。フリーのデコーダやPowerDVDをインストールすれば再生する事が出来るようになります。PowerDVDのバージョンはご確認ください。

SD3では13Mbpsでの撮影ということになるんでしょうけども、付属のソフトよりバージョンが新しいv2.0でもMPEG2は9Mbpsでの書き出しまでのようです。

編集も再生も、マシンスペック次第でどういった方法をとるかが変わります。それ次第ではPS3やリンクシアターのようなものに外付けHDDをつなげないと快適に視聴できない恐れがあります。SD3の動画ファイルは小寺さんのページなどでも公開されていますから、今のスペックでどの程度再生出来るか試してみるだけでしたら無料でできます。

書込番号:8536442

ナイスクチコミ!0


スレ主 bono2さん
クチコミ投稿数:58件

2008/10/25 19:15(1年以上前)

うめづさん

レスありがとうございました。返信が遅れてしまいすみませんでした。

早速、TMPGEnc 4.0 XPressを調べてみました。
現在、TMPGEncDVDAuthor3を使用しているので、アップグレードで購入できそうです。

PowerDVDもバージョン8のultraなら大丈夫そうでした。

小寺さんのページで早速サンプルをダウンロードしてみましたが、
m2tsの形式のファイルを再生するソフトが無いので、探さないとダメなようです。

フリーのソフトでよいものなどあるでしょうか?

書込番号:8551255

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/10/25 19:28(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPress はペガシス製のソフトウェアを持っていれば優待販売が受けられますが、TMPGEnc DVD Author 3 のアップグレード版ではありません。TMPGEnc DVD Author 3 のアップグレードしたものは TMPGEnc Authoring Works 4 です。

ffdshowなどを入れるとTMPGEnc DVD Author 3でm2tsファイルが読み込めますが、バージョンアップすればソフトウェアが自前でそれらのファイルを読み込むことができます。ただ、今回はディスクに焼かない方針ですので、TMPGEnc 4.0 XPressをお勧めしました。オーサリングのみを行ってファイルに変更を加えないものと、ファイル自体を変更するものの違いがあります。

※ PowerDVDって体験版を入れただけでデコーダがインストールされたなんてことはなかったでしたか...こちらは試していません。このビデオカメラの掲示板をHaaliとffdshowをキーワードに検索してみて下さい。スムーズに再生できるかどうかはスペック次第です。

書込番号:8551300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/25 19:29(1年以上前)

>PowerDVDもバージョン8のultraなら大丈夫そうでした。

スレ主さんの使用用途なら、
旧バージョンのPowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターでOKですよ。安いし(4,980円)
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/powerdvd/7/

>m2tsの形式のファイルを再生するソフトが無いので、探さないとダメなようです。

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターで再生できます。

書込番号:8551301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/25 20:12(1年以上前)

もう一点。
PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターをインストールすれば、
Windows Media Playerでもm2tsファイルの再生ができると思います。

書込番号:8551493

ナイスクチコミ!0


スレ主 bono2さん
クチコミ投稿数:58件

2008/10/25 22:02(1年以上前)

うめづさん
朝起きたら朝だったさん 

レスありがとうございました。
早速、power DVDの体験版をインストールしてみました。

なんとか再生できましたが、動きがカクカクしてしまいます。

我が家のマシンはpentium4 2.8GHzに2GBのRAMを積んでいますが、
このスペックではまともに動いてくれないようです。

グラフィックはオンボードのものなので、1280×1024までしか対応していないので、
このままではフルハイビジョンの映像は再生できないですよね。
こんなことも滑らかに再生できないことと関係するのでしょうか?

マシンはこのままで、AGPのグラフィックカードなどを入れて対応できるでしょうか?

書込番号:8552111

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/10/26 15:29(1年以上前)

マシンのスペックが足りなければどうしようもないですし、AGPに挿すようなビデオカードを追加しても大した効果はないでしょうね。ハードウェアでの再生支援機能があるビデオカードとそれに対応したソフトウェアを導入する手もあるのでしょうが、そうするくらいなら再生用機器としてPS3やリンクシアターなどと外付HDDとの組み合わせで、テレビでの視聴の方がお勧めです。

それが無理ならTMPGEnc 4.0 XPressなどで軽い形式に変換して見るしかなさそうですね。

書込番号:8555480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新機種 4 2010/12/07 23:38:46
カメラの熱 4 2009/08/30 8:48:26
液晶画面の故障について 1 2009/04/05 17:30:58
AVCHDの編集と再生について 7 2008/10/26 15:29:42
最後の決めて 1 2008/09/15 19:30:53
SDHCカードの相性 2 2008/09/14 23:26:06
HDC-SD3 で撮影画像、C; の他に外付けHD に保存は出来ないの? 8 2008/08/17 12:30:06
お聞かせください。 5 2008/07/27 23:33:31
SX5の音質と比較 2 2008/07/21 14:48:59
音質はどうですか? 0 2008/07/21 13:29:41

「パナソニック > HDC-SD3」のクチコミを見る(全 1179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング