


色々なクチコミを読ませて頂きながら、購入の検討をしています。
現在は、カメラのコンパクトな点、SDカードなどでSD5が有力です。
保存に関してなのですが、AVHCDを使用されている方はどのような保存方法をとられているのでしょうか。
私は主に子供の映像なので将来子供が大きくなったときに見せてやりたいと考えております。
他のクチコミをみるとHDV(テープ)の方が信頼性が高い事、Blu-rayに無劣化で保存できる事を知りました。AVHCDはDVDに焼いて保存するのが一番いいのでしょうか?
どれも長所短所があると思いますが皆様の意見をお聞きしたいと思います。
書込番号:6665549
0点

HDVとAVCHDの特徴についてはこちらが参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010314/SortID=6634767/
保存については、
コストパフォーマンスでいくとDVD-RにAVCHDで焼くのが一番ですが、
私は内蔵/外付HDDの2箇所に保存しています。
分散かつ定期的バックアップができれば何でもいいと思いますよ。
こちらも参考になるのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/SortID=6631738/
書込番号:6665590
0点

グライテルさん。ご意見ありがとうございました。
HDDに保存されているそうですが、HDDの容量はどの位を使用されているのでしょうか?かなりの容量が必要になると思いますが、将来的にデーターを何かの媒体に移すのでしょうか?
書込番号:6668487
0点

私の場合は、EDIUS3 for HDVで編集する際、
AVCHDコンバータで変換するとファイル容量が約10倍になるため、
そのバッファスペースを確保するために、
内蔵500GB、外付320GBを使っています。
他のバックアップデータ等にも使用していますし、
私はPS3を持っているので、外付HDDからも再生できたりするので。
元データだけなら、4GB40分として、320GBで、53時間分!ですから、
それほど大容量は要らないのでは?
次世代メディアのブルレイに保存するには?
と躍起になっている方もいますが、
今のところはPCにBDドライブもないし、
書き換えメディアはRAM以外は信用していないし、
次に足りなくなっても外付HDDを買うでしょうね。
でも、内蔵HDDの方が安いし、こんなのも使ってみようかな。。。
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35CEU/EGP35CEU.html
書込番号:6668609
0点

グライテルさんは、内臓HDDと外付HDDで2重に保存されているのでしょうか?
EDIUS3 for HDVとは市販のソフトなのでしょうか?またグライテルさんはどちらのカメラを使用されているのでしょうか?
質問ばかりしてごめんなさい。グライテルさんは詳しく知識も豊富みたいですので色々と意見を聞かせて下さい。
書込番号:6668730
0点

2重に保存してます。テープと違ってデータが飛んだら終わりなので。
EDIUS3 for HDV
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius3hdv_index.php
私のPC環境でなんとか動きそうだったので、乗換え版で買いました。
入門編ならエディウスJ、
いろいろ懲りたいならEDIUS Neoなどがお奨めですが、
いずれも動作環境や、
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_e.htm
AVCHDコンバータで変換の際の手間と時間、容量に注意が必要です。
(ただ、編集に懲りたいなら、HDV機やビクターHD機が無難ですよ。。。)
私はSD1を使っています。
画質・広角を優先するならSD1/3(別途PS3等の再生機準備を推奨)、
小型化・pre-REC機能の追加、
http://panasonic.jp/dvc/sd5/useful.html
ポータブルDVD MULTI ドライブ(LF-P968C)との連動(特に再生に重宝)重視なら
http://panasonic.jp/dvc/sd5/easy.html
SD5/7といったところでしょうか。
SD5/7はSD1/3のCCDサイズ1/4インチから一気に1/6インチまで小型化したため、
有効面積や画素あたりの面積が小さくなり、特に暗所撮影時の能力低下が懸念されます。
その分小型化のメリットやpre-REC機能の追加、使い勝手の改善がなされているので、
個人が何を重視するか、によるでしょう。
書込番号:6668817
0点

>内蔵HDD
3.5インチのバルクSATA-HDDの500GBが1万割れ直前と、驚くほど安くなりましたね。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm
将来25GBのBD-Rメディアがコスト単価同等の500円以下になっても、ディスク入れ替えとか
マウント時間とか面倒なので、あまり積極的にやりたくないです。
>こんなのも使ってみようかな。。。
オウルテックのSATA、IDE両対応タイプも出たんですね。
PS3がAVCHDのDLNA再生に対応したら、DLNA対応NAS-HDDガチャポンケースが
欲しいなぁ。コネクタ部はノンスリップタイプのスムースな奴で。
でもオウルテックや玄人志向みたいな怪しいところにDLNA準拠はちと無理か。
アイオーのDLNA対応LANDISKにガチャポンHDDケース増設が手軽かな。
(そういえば、HDVは今のPS3でもDLNA再生可能?)
(PS3を使ってリビングが極楽AV空間に!)
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20070616A/
書込番号:6668845
0点

グライテルさん。ご返事ありがとうございました。
HDDへのコピーは付属のソフトを使用してコピーする方法とデータとしてコピー(ファイルごと)する方法があるのでしょうか?
また、両方できる場合はどちらが将来的にいいのでしょうか?(Blu-rey等に保存する場合)
書込番号:6672484
0点

HD witerの場合は、付属ソフトで保存して書き出せば、
PS3の連続再生にも対応するので、付属ソフトで管理が無難では。
少し細かい話になりますが、
撮影状態あるいはメディア(AVCHDやSDを含む)に書き出す場合と、
付属ソフトを用いてPCに取り込む場合とで、
微妙にファイル構造などが異なります。
で、前者はPS3でフォルダ連続再生ができるのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/SortID=6642348/
それで外付HDDでも連続再生に対応させるために、
付属ソフトを用いない保存方法を試しているだけです。
(連続再生の条件はさらに「未編集保存」)
付属ソフトでは、各フォルダ名が「日付_1」になるので、
フォルダ名を自由に設定したい場合は、
自分で管理できるなら、付属ソフトを使わない方法でもいいでしょう。
ブルレイに焼くことについては、別スレで議論が白熱していますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/#6660994
近いうちに苦労せずに焼けるようになると思いますよ。
(付属ソフトで、「未編集の保存」が無難と思います)
ただ、
山ねずみRCさんもおっしゃっているように、
HDDで運用し始めると、ブルレイの魅力は少し薄れますね。
書込番号:6672613
0点

付属ソフトで保存した場合はファイル名を変更できないんでしょうか?
グライデルさんを参考にHDD保存をしてみたいと思います。
将来的に保存媒体を柔軟に対応できるよう付属ソフトを使用して未編集ファイルで保存したいと思います。
今のところはSD5を買おうかと思いますが、グライデルさんはSD1を使用されているみたいですが率直にグライデルさん的には、SDカードが1番いいビデオカメラの方法とおもいますか?
私はビデオカメラに求めるものはコンパクトさとデータの保存方法です。(今は日立のカセットDVDを使用するものです。)
書込番号:6672846
0点

>付属ソフトで保存した場合はファイル名を変更できないんでしょうか?
ファイル名は数字の羅列になります。(例00013)
>SDカードが1番いいビデオカメラの方法とおもいますか?
少なくとも私にとっては、ですけどね。
管理は嫌、別途再生機を買うのは嫌、長時間連続撮影できなきゃ嫌、
といった方々にはお奨めできませんが、
再生環境も整え、自分なりの運用方法を確立した後なので、
もし今SD1を紛失してしまっても、SD3かSD1を買い直すでしょうね。
現時点で高速起動可能かつ軽量、広角な機種はSD1/3のみですから。
大きさが気にならなければ、
大容量電池&クイックスタートや、ワイコン装着で同等以上の性能は得られますね。
旅行から帰ってきて、SDカードをPS3に差し替えるだけですぐ鑑賞できるので、
撮影&再生の手軽さが気に入っています。
書込番号:6674988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
