


先日、バッファローのH90LANを購入しましたが、
AVCHD再生において、最初の数秒間音が出なかったり、一時停止した後再生再開しても音だけ出て絵は止まったままの状態になることがあったりし、再生が不安定な印象を持ちました。
また、これは仕様かもしれませんが、早送りのときは絵が止まったままで早送りされます。
ゲームはしないのでこれを購入したのですが、もしPS3での再生、早送り等のコントロールが上記のような問題もなく安定しているのであればPS3を購入したいと思います。あと操作からのレスポンス等もどんなものか教えていただけますでしょうか?
H90LANはUSB接続のハードディスクからの再生でやっていますので同じ環境での比較がしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7103812
1点

バッファローのAVCHD対応リンクシアターですよね?
私はその前のAVCHD対応でないタイプのリンクシアター使用してますが早送りがヅレますし早送りして再生ボタン押しても行き過ぎたり映像とちがう場所から再生という事が常に起きますね。
このリンクシアターは単に頭から連続再生するにはいいですが飛ばし見するには向きません。
やはりPS3での鑑賞がいいですこれなら通常のDVDレコーダーと同じようにスキップ早送り戻しなどストレスなくできますよ
XMBもサクサク快適に動きます。レスポンスは抜群にいい方だと思います。
USBハードディスクからの再生早送り等は外付けハードディスク接続していないので私にはわかりませんがパソコンの場合の使い方と同じようにストレスなく再生等できるとおもいますけどPS3+外付けハードディスク接続してないのでいいきれませんが
AVCHDDVDからの再生等は快適です
リンクシアターは使いづらいです。
書込番号:7103988
1点

PS3 40GB使ってますが快調ですよ。早送り、巻戻しも特に問題ありません。
操作レスポンスも極めて優秀です。
文句があるとすれば以下の2つですね。
一つは内蔵HDDに取り込んだ映像が個別ファイル単位でしか再生できない点です。
が、外付けならファイル単体のほか「AVCHD」という塊で一括再生できるので無問題ですね。
もう一つは外付けHDDにAVCHDの塊(フォルダ)を複数置いた時、そのうち一つだけしかPS3で認識してくれないことです。
具体的には、パナSDシリーズの記録方式をそっくりコピーした場合、
ルート直下に\PRIVATEとしたフォルダ(つまり原データまま)以下のみ「AVCHDの塊」
として一括再生できますが、他のフォルダは単一ファイル単位でいちいち指定して行かないと
再生できません。そこがちょっと不便です。
#PS3から外付けHDD内のフォルダ名を書き替えられれば実用上は充分なのですが、
#どうやらそれも出来ないみたいで、、、。
#今は、他の塊を見るときには一度HDDを引っ込抜いて、PCでフォルダ名を変更して
#再度PS3に繋いでいます。贅沢な悩みかも知れませんが、やっぱ面倒です(^^;
##この件、なんか裏技ないかなぁと、、、(^^;;;
書込番号:7104221
0点

ps3は連続再生が不便そうですね。
つまり連続再生できるフォルダのパスは\PRIVATE\...\AVCHDのみということになりますか?
私は昔からあるmpegファイルの再生にも使いたいのですが、それらも同様に連続再生できないのでしょうか?
リンクシアターは連続再生のオプションがあるのでここは問題ないですね。(ファイルとファイルの間に1秒ほど真っ暗になりますがps3ではどうなんでしょ?)
となると、一長一短ですね。。
ただ、チャピレさんが旧型のリンクシアターがファームアップしても未だに再生品質が悪いとなると
H90LANもファームに期待できないかもしれないですね。
そうなるとまだPS3の連続再生の改善のほうが期待もてるかもしれないですね。
自社のビデオカメラで採用しているフォーマットなのでそれなりに力いれるでしょうしね。
ところで、ビデオカメラ内の撮影時刻等の情報もPS3上で表示できるのでしょうか?
書込番号:7104401
0点

PS3のAVCHD連続再生は、全く停止することなく(※)きれいに繋がります。
8mmやDVテープ等に馴れ親しんだ者としては、それぐらいやってくれて当然な世界なんですが(^^;
※撮影に使ったカメラや再生する映像データの状態によって違うようですが、
SD5で、無編集なら多分大丈夫でしょう。
SD1ではファームアップデートしたら息継ぎしなくなりました。
#意外なことに撮影に使ったのがソニーのビデオカメラだと、無編集でもブチブチ止まるとか!?
##さらに余談ですが、SD5(SD1ファームアップ後も同じ)で撮った直後のSDカードを
##AVCHD再生対応の新型ビエラに突っ込むと、こちらはこちらでシーン毎にブチブチ一瞬止まるんですよね。
##ソニーもパナも、お前等一体何考えて物作ってんねん、という感じです(-_-;
P.S. 撮影日時は出せたかどうか?月別で自動フォルダ分けとかは出来るのですが、
ひょっとしたら取り込み日時(ファイルのタイムスタンプ)かも知れません。
うーん、やはり無かったような気がしますね。
バッファローのは出来るんでしょうか?(出来ても多分私は買いませんが、後学の為(^^;)
書込番号:7104618
0点

撮影日時表示はバッファローのはもちろんできません。^^
ところでmpegの連続再生はps3でできるのでしょうか?
書込番号:7104820
0点

今はだめですね。確か前回のアップデートで音楽と静止画にプレイリスト作成機能がついたので
(ちなみに動画にフォルダ機能がついたのも同時期みたいです)、
いずれ動画プレイリスト再生にも対応してくれそうな期待はもってますが。
ただ、対応したとしても内蔵HDDに取り込んだものだけかも知れませんね。
#どっちかというと私はAVCHDの塊のまま内蔵HDDに取り込んで再生できるようになって欲しいです。
#そしたらとっとと自分で250GB辺りに換装して超幸せになれそう(^^;
##↑この設計思想はスバラシイと思うのですが、コンシューマ家電としてはあるまじき姿かも?
##だから逆に一般人に敬遠されて売れないんぢゃないか?という気が(^^;;;
書込番号:7104889
0点

そうですか。。残念です。。
ちなみにmpegファイルをroot直下のavchdフォルダに入れても連続再生できないのでしょうか?これはAVCHDファイルだけ有効??
あと、SD5に付属のプログラムHDWIRTERでAVCHD DVDを作成すればそのDVDではPS3上できっと連続再生できますよね??
またその場合なら日付も表示されても良さそうなものですけどね。企画どおり?のディスクなわけですから。。
書込番号:7104981
0点

graynicoさん
二日前に、ファームがアップデートされたようですが、既に更新はお済みでしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan.html
AVCHD に関する変更項目は掲載されてませんが、少しは改善するかも。
機能拡張以外に、不具合修正項目が非常に多いですね。
書込番号:7105531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
