『MPEG2から作成したDVD-VIDEOの音声がでません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『MPEG2から作成したDVD-VIDEOの音声がでません』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MPEG2から作成したDVD-VIDEOの音声がでません

2007/12/30 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:6件

SD5で撮影してHD WriterでMPEG2に変換した後、別のオーサリングソフトでDVD-VIDEOを作成しましたが、音声がでません。
12/25に発表されたHD Writerのバージョンアップは対応済みです。他の手持ちのMPEG2ファイルでは問題なくDVD-VIDEO化できているのでHD Writer側の問題でしょうか?
なお、今回使用したオーサリングソフトはソークネクスト社のPower Director EXPERTです。どなたかお分かりになる方があれば教えていただけませんか?

書込番号:7182081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/30 15:17(1年以上前)

Power Director EXPERTが5.1chに対応していないようですね。

HD WriterでMPEG2に変換の際、
「音声のチャンネル数」設定を
「元映像のまま保存」にしていませんか?
「2チャンネルで保存」にすれば解決しませんか?

書込番号:7182152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/30 16:23(1年以上前)

ご回答ありがごうございます。
HD Writerの簡易編集でMPEG2形式で保存を行うとき、音声のチャンネル数の「2チャンネルで保存」にチェックができない状態になってしまい、「元映像のまま保存」を選択せざるを得ません...
この設定が変更できない理由をご存知でしたら教えていただけませんか?

書込番号:7182353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/30 16:36(1年以上前)

>12/25に発表されたHD Writerのバージョンアップは対応済みです
>「2チャンネルで保存」にチェックができない
うう、何故でしょうかね??
バージョンアップ後で私(SD1)は選択できますが。。。

そもそも今回のバージョンアップに
>MPEG2出力したファイルを他社製のMPEG2再生ソフトで再生すると、
>音声が再生されない場合がある現象に対応しました。
が含まれているはずなのに。。。

PCの再起動後もダメなんですよね?
他の方、同様の現象は起きていますか??

サポートも冬休みですかね?
急ぐならDVDレコなどにAVケーブル経由でダビングするとか?

書込番号:7182392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/30 16:54(1年以上前)

「2チャンネルで保存」が選べないのは、SD-5で撮影した動画が2チャンネルで録音されているからかもしれません。
でも、2ch対応のオーサリングソフトで音声がでないのはおかしいですよね。
回答は正月明けになるかもしれませんが、サポートに確認してみます。

書込番号:7182446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/30 18:10(1年以上前)

そこで作成した音声の形式を調べましょう。
一般には
PCM
MP2
AC3
のいずれかになるはずです。
んで、PCで再生する場合、AC3が対応していない可能性があります(あんまないけど)
専用機器で再生する場合、MP2が対応していない可能性があります(あんまないけど)
どの形式で作成しちゃったかは、マニュアルやヘルプを見れば分かると思います。

書込番号:7182715

ナイスクチコミ!0


ぺし☆さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 19:53(1年以上前)

仕様をみると以下になっていました。
音声記録方式 ドルビーデジタル(ドルビーAC3)/2ch

又、私のHD Writerも「2チャンネルで保存」が選べませんでした。
SD5添付によるソフト仕様なのかもしれません。

上にこんなことも書かれていますが。。。
(DolbyDigital 5.1chに対応したオーサリングソフトをご利用下さい)


書込番号:7183121

ナイスクチコミ!0


ぺし☆さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 22:49(1年以上前)

書いた後で気がつきました。
Power Directorはバンドル版等バージョンによって、
そもそもAC3に対応しない場合があったような。。。
ご確認を。

書込番号:7183960

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/30 23:33(1年以上前)

いつも参考にさせて頂いています。
PowerProducer EXPERT附属のオーサリングソフトExpressは、
Dolby Digital 未対応のようです。
まずは、DVDビデオ規格でMPEG2をEXPERTで書き出して、
音が出るかでしょうか。

http://www.sourcenext.com/products/power_dir_ex/

書込番号:7184208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/31 01:03(1年以上前)

ぺし☆さん、
御指摘ありがとうございます。
>音声記録方式 ドルビーデジタル(ドルビーAC3)/2ch

SD1と同じ5.1chだと勘違いしていました。
SD5では「元映像のまま保存」=「2チャンネルで保存」なので、
「2チャンネルで保存」が選択できないのでしょうね。


こたこじさん、
凝った編集はできませんが、
HD writerでAVCHD素材からDVD-Videoに書き出すことができますが、
これでは不十分ですか?
簡易編集/メディアへの出力/出力シーンの確定/
の次の画面左下にて、
AVCHD/DVD-Video(高画質)/DVD-Video(標準画質)
が選べます。

書込番号:7184638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/31 08:04(1年以上前)

どうもありがとうございます。
今のところハイビジョン画像にこだわらないので、SD-5で撮影した動画をパソコンにMPEG2でも保存しておき、必要に応じてDVDを作成したいと考えていました。
HD WriterのDVD作成機能だと、DVD作成のたびに時間がかかってしまうので...
やはり、HD Writerを使用するか、5.1ch対応のDVDオーサリングソフトでためしてみるしかないようですね。

書込番号:7185315

ナイスクチコミ!0


ぺし☆さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 11:27(1年以上前)

確かに汎用性を取ると未だDVDですね。

オーサリング時間について、、、
HD WriterのDVD作成ですと、エンコードに時間が掛かりそうですね???

DVDオーサリングソフト TDAは、掲示板でも評判が良くお勧めです。
掲示板で情報収集されたり、
体験版があるので、まずは音声について試されるのも良いでは。

書込番号:7185862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング