『Buffalo の LT-H90 ファームバージョンアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『Buffalo の LT-H90 ファームバージョンアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Buffalo の LT-H90 ファームバージョンアップ

2008/03/05 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:42543件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

SD5 等で早送り/巻き戻しが出来るようにしたのと、
USB 接続の HDD へのバックアップができるようになった
ファーム(Ver.1.05)のバージョンアップが正式に案内されました。

http://buffalo.jp/products/new/2008/000675.html
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan.html#1

不具合対応も結構ありますが、それなりに機能アップもあります。

USB 接続の HDD へのバックアップは、SD5 にAC アダプタ接続
しなくてもできるのかが気になります。

書込番号:7490865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/06 10:02(1年以上前)

この手のプレイヤーがPS3に勝つためには、AVCHDやHDVのパケット・ヘッダ内の
撮影日時情報やカメラ情報の字幕任意表示とか、独自機能が欲しいですね。

バッファローもアイオーもこれを実現してくれたら、当掲示板でずーーーっと
大プッシュさせていただきます(笑)

アイオーはHDVサポーターに正式加入したから、次機種に期待しているんだけどな。。。

書込番号:7492074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/03/07 22:27(1年以上前)

> 撮影日時情報やカメラ情報の字幕任意表示とか、独自機能が欲しいですね。

撮影日時などの表示ができると便利ですね。
あまり要望はないんでしょうかね。
実装するのもそれほど難しいとは思えないけれど。

書込番号:7499620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 00:13(1年以上前)

>あまり要望はないんでしょうかね。

「新規の書き込み者」でも毎月一回かそれ以上の「質問」なり「苦情」の書き込みがあります。
そもそも、【家庭の記録】で日時が不明では「記録として欠陥」です(^^;

※最も「欠陥」を認識するとき、それは「出産時の撮影」かも?
 しっかり秒単位で日時を合わせても、何も知らずにBDなどにダビングすると
 「何時何分何秒に産声!!」が(普通に)判らなくなります(^^;


>実装するのもそれほど難しいとは思えないけれど。

たぶん技術的には難しくないでしょう。
DVDなどへの「字幕」については、DVD登場以前に特許で抑えられている可能性もありますが、特許庁のデータベース(1995年公開分以降)では、ぱっと探した範囲では見つからなかったので、もし本当に無かったのであれば、出願から公開まで1年半ですから仮に1993年出願であったとすれば、2013年中には特許権は消滅します。
(ちなみに、家庭用DVカム発売は1995年です)
ただし、国内出願において簡単に探した範囲のことですので、少なくとも期待しないでください(^^;

※事情通の方、ROMっておられたらフォロー宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:7500306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/08 10:09(1年以上前)

>特許

DVD字幕自体は、カノープスやユーリードのソフトなどで既にかなり自由にカスタマイズ
出来ますね。

<一例>TMPGEnc DVD Author 3 + Area61ビデオタイマで、撮影日時字幕付きDVDを自動作成!
http://www.area61.com/dvtimer/dvtimer-dvd.htm

ムービーのカメラ情報については、おそらく関連AVメーカーが2次的使用を利害関係で
押さえているようです。
アイオーやバッファロー、カノープス、ペガシスに何度要望しても、すぐ「難しい」との
返事が来ますからね。ソニーなどはロクな返答も来ません。

じゃあHDV連合やAVCHD連合は早く消費者の求めるものを売り出してよ、と言いたい所
ですが、腰が重いですね。
ソニーには、もうほとんど期待していません。派手な宣伝費と妄想ばかりにお金を浪費
し続けるのでしょうな。(Z7Jとかは確かに良いけれど・・・)
創造的破壊者としてのパナの今後には期待しています。

書込番号:7501699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/03/08 11:22(1年以上前)

> アイオーやバッファロー、カノープス、ペガシスに何度要望しても、すぐ「難しい」との返事が来ますからね。ソニーなどはロクな返答も来ません。

録画済みの映像に既に書込まれている情報を表示するだけですよね。
何がどう「難しい」のでしょうかね。
利害関係としても。

DV テープのデッキを持ってまして、日付情報とかカメラ情報の表示の
オン / オフを切替できるのですが、よく見るとこのデッキは
ソニー製でした。

書込番号:7501950

ナイスクチコミ!0


ぺし☆さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 17:33(1年以上前)

撮影日時情報やカメラ情報の字幕任意表示

是非付けて欲しかった機能ですが、、、
ソニーとかのAVCHDカメラは表示できるんでしょうか。
これってAVCHDにおける処理能力上の問題かと思っていましたが。。。

書込番号:7503338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/08 22:38(1年以上前)

>何がどう「難しい」のでしょうかね。

ソニーらフォーマット策定者の許可が下りないのだと思いますよ。
技術的には容易でも、無許可でゲリラ的にやっちゃうと著作権法違反と
なるのでしょうね。

VAIO部門やPS3、レコーダー部門などのヨコ的構造を見ても、ソニーと
いう会社はフォーマットを牛耳るべきではないと感じますな。

書込番号:7504906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング