今までパナハイビジョン機で撮ったデータをDVDレコーダーに保存する場合、
パナハイビDVDレコーダー(私の場合XW100)にダビングしていましたが、
それをDVDに焼く場合はAVCRECになり、現在のところパナ機でしか再生出来ない状況でしたが、
5月24日に三菱電機から初のブレーレイ機が発売になるとのこと。
今回は、MPEG-4AVC/H.264の採用で長時間録画に対応し、且つ、今までパナ機のみ
だったAVCRECも採用しているので、これまでビデオカメラで撮った映像の保存で
DVDに焼く場合、「この機種でしか出来ない」という縛りから開放されることになります。
ますます、ビデオカメラを取り巻くレコーダーの環境(AVCHD、AVCREC)が良く
なって来ます。PCレス化を標榜する私としては頼もしい限りです。
※勿論、高度な編集作業は当分無理でしょうが・・・・・。
三菱にはレーザーテレビの発売にも期待したいところです。
それから、系列の200年寿命を謳うDVDディスクの発売(今月下旬予定)も待たれる
ところです。
書込番号:7554037
0点
三菱もがんばってますね(^-^)/
テレビも光沢液晶はすごい綺麗でした
性能がよければ三菱でも買いたいという気になりますよね
その三菱ブルーレイレコーダーはUSB接続取り込みになるんでしょうか?
三菱のDVDレコーダーってみたことないので性能、機能、ドライブなどの信頼性がまったくわからないですね。
東芝もブルーレイレコーダーださないかなぁ
書込番号:7554236
0点
チャピレさん
三菱の「いつもサンキュー365日、0120-139-365」の客相に電話して聞きました。
>その三菱ブルーレイレコーダーはUSB接続取り込みになるんでしょうか?
・USB端子はないそうです。
・SDカードからの直接再生は出来ないそうです。
・DVDを焼くとDVDRECになるそうです。
まったくもって予想通りですね。(^_^;)
書込番号:7554414
0点
訂正です。
・DVDを焼くとDVDRECになるそうです。→・DVDを焼くとAVCRECになるそうです。
書込番号:7554455
0点
おお、三菱から来ましたか!
…これからはレコーダも「ミツビシ見てから」かな?(^^;
仕様を見ると「パナのOEM?」みたいな印象もありますが、何にしてもAVCREC対応機が
増えるのは喜ばしい事です。
#実は中身が「敵陣営で密かに開発されていたガンダム(例:ガーベラテトラ)」だったりしたら面白いんですが(笑)
#早く来い来い「本家!ブルーディスティニー」。DVDの重力に魂を捕らわれた者達を開放せよ(^^;;;
書込番号:7554543
0点
LUCARIOさん
>…これからはレコーダも「ミツビシ見てから」かな?(^^;
相変わらず絶好調ですね!
三菱も負けていませんよ?(*^_^*)
1台のデッキに世界初の液晶タッチパネル式リモコン「グット楽リモコン」(^_^;)
と標準リモコンの2台もリモコンが付いて来るのですね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/index.html
書込番号:7554661
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/05/13 1:51:45 | |
| 1 | 2012/12/07 11:42:50 | |
| 3 | 2011/06/22 0:33:28 | |
| 2 | 2011/03/03 18:30:02 | |
| 5 | 2010/11/25 22:45:14 | |
| 5 | 2010/05/13 0:53:03 | |
| 15 | 2010/05/31 22:04:19 | |
| 2 | 2009/12/13 6:55:25 | |
| 6 | 2009/11/23 14:08:52 | |
| 10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



