HDC-SD100
3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン
量販店にSDHCを持って行き、SD100とHF10で撮影してきました。
カメラ設定はSD100は白バランスはマニアル、レートはHAであとはデフォルト。
HF10はレートがXPであとはオート。
カノプのコンバーターでavi化して、AviUtilでjpg化しました。
SD100はステッチが消えてしまっています。
(動画だともっと消えているように見える)
書込番号:8076792
3点
もし可能でしたら、画像サイズを1024*576や1024*768などにトリミング(切り抜き)していただくと、切り出した画像の等倍率で投稿することができます。
いすの部分より、上の荷物あたりの陰になっている部分とかをトリミングしたもので投稿していただくととても参考になります。
書込番号:8076840
0点
あれは実は顔なんです
おまかせiAの美顔効果
まっさきに「1920」フルHDと大々的にCM打ったのは、どこのメーカーだったかな?
書込番号:8076965
0点
サンドリーさん サンプルありがとうございます。
>あれは実は顔なんです
(^^;確かにシワのない綺麗なお顔に見えます(笑
これオートですよね? オートでコレだと・・・おまかせiAも善し悪しですね。顔だけ撮る訳じゃないですし・・・ コレOFFにすると 顔認識もOFFになっちゃうんでしょうか?すると「顔にあわせた」露出調整(暗部補正?)もOFFになっちゃうんでしょうか?
暗部補正もキレイ肌も静止画でうまく使うには良いと思いますが(FX35でもそうでしょうけど)「見た目通りに補正する」のと「35歳を20歳に補正する」のとはちょっと違う気が・・・(^^;
書込番号:8077754
0点
サンドリーさん報告ありがとうございます。
明るいところでのHF10の解像力はトップクラスですからね。。。
SD100で勝負するなら、暗めでの明るさと色でしょうね。
HF10は解像力を保持できる範囲内でしかゲインアップしないのと、
液晶モニター画面の視認性が良すぎる?ので、
あとで、え、こんなに暗いの?という場合があります。
対策はシャッター速度を下げるのがよさそうで、露出調整では解像力が結構落ちます。
逆にSD100は明るさ優先でゲインアップ(解像力低下)すると思いますが、
(対策はやはりシャッター速度とゲインを下げるのがよさそう)
個人的には、
HF10とSD100を同じ明るさにした時に、
色と解像力はどうなのか、が気になっています。
やや暗めの場面において、
対SD1では、全ての面でHF10がSD1に劣る場面もありましたが、
HF10にてシャッター速度を1/30秒に設定することで、
明るさと色は同等、解像力は上、となりました。
(SD1は1/30秒には設定不可、カラーナイトビューは6dB固定?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8005329/
何を重視するかは人それぞれですが、
少なくともSD9などからはいろいろと改善してきているようですし、
ダイナミックレンジ拡大やコントラスト補正等、
いろいろな機能も盛り込まれていますので、
そのあたりも考慮の上、検討するとよいのでは。
書込番号:8077933
0点
サンドリーさん
わざわざありがとうございます。
フォーカスの甘さがある感じで、解像度はHF10には劣りますが、それほどでもないような印象もありますね。それよりも奥のキャスターの影の部分はHF10にも負けずにノイズや黒つぶれなどなく綺麗に映っているように感じますから、SD9とかと比べたら不満は無いかもしれませんね。
どうもピントが合いにくい印象は、私がさわった感覚だけではなさそうです。
書込番号:8078415
0点
後ろの箱の文字が読める読めないで解像度の違いがわかりやすく、難しいことのわからない私にはとてもイメージしやすいサンプルでした。どうもありがとうございます。
同じ「1920記録」でもこんなに違うんですね。データの消費容量はだいたい両者同じなんでしょうか。だとしたら、やはり綺麗な絵が撮れるほうがいいですね。
書込番号:8105453
0点
ACCORD WGNさん、
>後ろの箱の文字が読める読めないで解像度の違い
HF10の方が解像力が高いとは思いますが、
同じ画角で比較する必要があります。
HF10の方が明らかに字が大きい(画角が狭い)のでご注意を。
書込番号:8105492
0点
なるほど、公平な比較って難しいものですね。
最後は直感の「好み」で選ぶのがそれぞれの正解なのでしょうか。
書込番号:8105739
0点
>最後は直感の「好み」で選ぶのがそれぞれの正解なのでしょうか。
ある程度情報収集した上での判断であれば、「好み」に尽きる、と思いますね。
バランス感覚は人それぞれですからね。
書込番号:8105774
0点
買っちゃったあとに「こんなはずではなかった!」という思いだけはしたくないですものね。
勉強した上で自分の目で最終確認、感性的に嫌いでなければGOですか。
スペックだけでは語れない特性、感性 の部分も重要ですね。よしあしというより、自分の感性にフィットするものかどうか。iphoneが必ずしもみんなを満足させてくれるとは限らないように・・・。ただ、メーカーとしてはそのくらいのインパクトになる製品は販売したいでしょうけど。
解像度もそうですが、それも含めた「絵作り」が好きかどうかのほうが実は重要なのかもしれないですね。そうなると他人がとやかく言うものでもなくなりますが。
書込番号:8108820
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/10/13 21:35:21 | |
| 0 | 2009/09/26 16:40:06 | |
| 2 | 2009/09/18 22:39:18 | |
| 2 | 2009/07/06 14:10:25 | |
| 3 | 2009/05/12 20:42:35 | |
| 3 | 2009/02/25 21:02:06 | |
| 10 | 2009/02/23 22:47:48 | |
| 2 | 2009/01/25 22:44:24 | |
| 3 | 2009/01/19 12:36:09 | |
| 1 | 2009/01/16 10:46:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)







