『ワイコンの検討について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

『ワイコンの検討について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンの検討について

2003/01/26 04:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 でか丸さん

デジタルビデオの購入は初めで、あれこれ調べ、掲示板の皆さんの意見を参考にさせて頂いた結果、101Kにしようと考えています。
この掲示板は成熟していて、過去の書込でも議論されていましたが、購入にあたり、101Kとワイコンを同時に購入したいのですが、ソニーのVCL-0630SかレイノックスのDVM-700で迷っています。
大きさ・重量などのコンパクトさを考えればDVM-700になるのですが、過去スレで、ワイコンに付属しているキャップがゆるく、キャップを紛失しやすいというのがあり、気になります。
店頭で比べればよいのですが、購入を考えている店にDVM-700がなく、取寄せになるとでした。

そこでワイコンを使用している皆さんにVCL-0630SとDVM-700それぞれお持ちのワイコンの使用感・長所・短所などを教えていただきたいのです。
使用用途は、子供の成長記録・旅行・室内での撮影等一般的なものです。
よろしくお願いします。

書込番号:1248340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2003/01/28 09:04(1年以上前)

私は、レイノックスのDVM-700を購入しました。本体と少々色が違いますが、サイズが小さく、ケラレもないので気に入っています。常時つけていても気にならない程度です。ただ、でか丸さんが心配のとおり、付属のキャップはいただけません。確かにゆるいです。普通にかぶせるには問題ないですが、キャップをしたまま首からストラップにかけていると知らないうちに紛失ってことがありそうです。カメラに取り付ける逆側にもネジが切ってあってカメラ付属のひも付きキャップが付けれればいいのですが。(とどかないかな?)今は気をつけて使っています。ソニーのVCL-0630Sのキャップはどうなんでしょうかね。

書込番号:1255037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2003/01/28 19:22(1年以上前)

VLC0630S使ってます。デザイン的にも違和感なく、私はほとんど付けっぱなしです。ただ動画ではほとんど問題ないですが、静止画を撮ると周りが歪んでしまうのが残念です。(HGレンズだとどうかな?)
気になるキャップですが、私感ではそれほどゆるいとは思いませんでした。普通に付けてて気が付いたら外れてたってことはまずないかと思います。但し別に紐が付いてるわけではないし、付けるというよりかぶせるという感じなので絶対とは言い切れません。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:1256284

ナイスクチコミ!0


スレ主 でか丸さん

2003/01/29 17:24(1年以上前)

あんしんパパさん、フロンティアライトさん、ありがとうございます。
VCL-0630SもDVM-700もともに、常時つけっぱなしでも使用感は良好そうですね。ともに満足度は高い商品なのだと感じました。
でも、やはりDVM-700のキャップはゆるいのですね。
>キャップをしたまま首からストラップにかけていると知らないうちに紛失ってことがありそうです。
→ずっときをつけてられなそうなので、そういった事が起きそうな気がします。紛失したら妻に馬鹿にされるだろうし…
吉田産業(レイノックスの代理店)に問い合わせたら、キャップだけ別売りで買えるようですね。(定価500円)
>静止画を撮ると周りが歪んでしまうのが残念です
→VCL-0630Sキャップには問題ないようですね。静止画の歪みは残念ですが、デジカメがあるのであまり使わないと思います。
キャップについては、紐穴のようなプラスチック素材を瞬間接着剤等で加工して紐で本体に繋げるようなことができれば…とか、なるべく持ち運びに注意して、紛失してしまったら購入するしかないのかなと思いました。
あとは、お店を渡り歩いて、実物を良く見て検討することにします。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1259048

ナイスクチコミ!0


デンパパさん

2003/01/29 23:17(1年以上前)

自分もレイノックスDVM700を使用していますが、確かに緩いです。
だから、キャップの内側の一部分にゴムシート(厚さ1〜2ミリ・幅8ミリ程)
を貼ってます。ホームセンターで、滑り止め用ゴムシート(両面テープつき)
が200〜300円で購入できますよ。
それに、アナログカメラの店で レンズキャップ紛失防止のヒモ(280円)が売っています。自分はカメラのキタムラで購入しました。
根が貧乏性なので、キャップも大事にしたいですから。

書込番号:1260075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング