『ビデオ編集について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

『ビデオ編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集について

2002/06/20 07:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 あかがめさん

以前は画素数などについて相談させていただきありがとうございました。
結局、DCR-PC101kを先日購入しました。はじめてのビデオカメラでしたので画質についてはこんなにきれいに写るものなのかと感心しました。室内撮影も今のところ気になりません。(ただ広角が弱いので室内では後ろに下がって壁の向こうに行きたくなりますが・・・) 初心者だと充分と感じました。
ところで撮影後、不要部分を削除したテープ(MINI DVで保存したい)にしたいと思いました。そこで現状では、どのような方法がストレス無く、画像の劣化が気にならないのでしょうか?
今、手持ちはsonyのHDレコーダーとWIN98のパソコンがあります。
1.HDレコーダーにSVHSで取り込み戻す
2.iLINKのあるパソコンを買う(そろそろ買い換えモード?)
3.iLINKのあるAV機器を買う(新たな投資が・・・)
現状ではパソコンとAV機器のどちらが便利なのでしょうか?
アナログにいったんしても画像の劣化は気にならないレベルですか?
それともみなさんはDVDに保存されているとか?
よろしくお願いします。

書込番号:782136

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/06/20 18:48(1年以上前)

せっかくのデジタル録画ですので・・
2.のパソコンを買い求められて編集して書き戻すのがお勧め出来ます。
3.の場合はD-VHSのDVC対応している機種(ビクターか東芝)がデジタル録画できますね。
 現状としてはパソコン編集が一般的でやはりタイトルや画面切り替えや暗すぎても明るすぎても補正出来ますので お勧めできます。

書込番号:782896

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかがめさん

2002/06/21 06:02(1年以上前)

ありがとうございました。
今はパソコン編集はストレスなく一般化しているのですね(パソコンで動画はまだまだと思っていたのですが・・・)パソコン購入を検討したいとおもいます。 パソコンですが、ソフト的にソニーのパソコンが圧倒的にアドバンテージがあるものですか? (使い勝手など) またCPUなども早ければ早いほどいいものですか? (コストパフォーマンス的に)

書込番号:783854

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/21 21:09(1年以上前)

確かに CPUは速いほど良いのですが予算的にフラッグシップのCPUは高いですので、一応PEN4の下の1.8G位でもいいですね。
後はHDDですが、ATA100以上の書き込み速度が速いのがいいですね。
でも、VAIOはお勧めしません。
DELLかコンパックの機種にHDD(ATA100の80MB)とIEEE1394を付け加えられた(同時にPCカード)機種にDV編集ソフトのほうがお勧めです。

書込番号:784879

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/21 21:19(1年以上前)

追記
なぜVAIOがだめ・・ということですが、確かにVAIOの少し前の機種のRX時代はいいなあ・・と思ってましたが、(ほしかった)今のはなんか何でもDV編集が出来るようになって魅力が無くなりました。
確かに拡張性は良くなりましたが、まだまだです。
でも、NOTE はVAIO C1ですが、、(おいおい)

書込番号:784907

ナイスクチコミ!0


も〜り〜さん

2002/06/24 17:32(1年以上前)

ちなみに、少し前のVAIOの「DVgate」では、101Kは扱えないみたいです。バッチが公開されていますが、私のノート505(Win98SE)では、インストール後祖父と自体が立ち上がらなくなり、結局HDリカバリし直しという憂き目に遭いました。
「所有パソがVAIOだから、DVもソニー」とお考えの方はご注意!

書込番号:790791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング