『吹奏楽の演奏会では?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-PC300Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

『吹奏楽の演奏会では?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

吹奏楽の演奏会では?

2004/02/28 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 吹奏楽団さん

予算10万円程度で高画質の機種を探しています。
主な使用は自分達の吹奏楽団のコンサートを会場後方から撮り、それを後日メンバー全員でプロジェクターで鑑賞するというものです。
以前の書き込みで、高画質機種は暗いところに弱いとありましたが、最低照度15ルクスと言うのがいまいちイメージできません。
1000人規模の演奏会場の観客席は真っ暗ですが、ステージはかなり明るいと思います。この機種では撮れないのでしょうか?
お手数ですがどなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:2525162

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/28 17:42(1年以上前)

ビデオカメラは価格と画質が比例する事がほとんどで例外は
ほとんどありません。10万円では高画質モデルは存在しません
一般的に言われている事ですが家庭用高画質モデルは最低20万円
からとなります。それでもテレビ放送並には撮れません
舞台の撮影に求められる性能は感度とダイナミックレンジですが
どちらも貴殿の想定されている製品は価格なりには撮れます。
15ルクスの明るさというのは夕方の室内で新聞の小文字が
読めるか読めないか程度の明るさです。

書込番号:2525366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/28 19:25(1年以上前)

マトモな演奏会場なら、かなり低感度の機種でも撮れます。
(ただし、背景によってはAEのままなら暗めに写るかも)

譜面を見るためのに一定以上の照度が必要なので、下記のサンプルぐらいの明るさで撮れると思います。

少し暗めに写っていますが、自動露出機能(AE)が白っぽい背景の影響を受けためと思います。この撮影の照度の場合、ゲインアップをして露出(≒見かけの明るさ)を明るくすると、全面が真っ白けになるぐらいの余裕がありました。

この撮影時、オケのメンバーを中心に撮影すれば画面下部に客席(かなり暗い)が入るので、AEの働きが変わります(たぶん、明るい側になる)。
しかし、客席の人の頭が入ってしまうので、下記サンプルのような結果となりました(^^;

http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK042_558&p2=8412314731qz2&p3=0jpg&p4=4227211&p5=

※BSの平日AM10:00〜10:55のクラシック放送の画像と比べると、同じレベルの画質で撮れる家庭用ビデオカメラは存在しません(^^;

書込番号:2525759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/28 19:31(1年以上前)


この画像サンプルは、15ルクス機のIXY−DV(初代)のデジカメモード(オート)による撮影です。

この機種の「15ルクス」は、「サバ読み」の心配をする必要はないと思いますが、特に最近は(露出基準では)15ルクスよりも暗くても12ルクスと「公表」する機種もあったりして、数字だけを参考にできません(^^;

書込番号:2525786

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2004/02/28 19:33(1年以上前)

「高画質機種」が暗いところに弱いわけではなく、「多画素機種」が暗いところに弱いのです。

書込番号:2525797

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/28 22:04(1年以上前)

私が撮った吹奏楽はジャズのアドリブ有り スポットライト有り
で家庭用のビデオカメラでは全く歯が立たないものでした
主催者側は業務機でマルチカメラでした

ですから吹奏楽でも撮影条件もいろいろです

書込番号:2526500

ナイスクチコミ!0


スレ主 吹奏楽団さん

2004/02/29 00:26(1年以上前)

本当に早い返答ありがとうございます。
こちらの返答が遅れたことにお詫び申し下げます。
そうですか、スポットライトが入ると歯が立たない状態ですか。
全くスポットも使わないこともありますのでなんともいえませんが、少し考え直す必要がありそうです。
どのような機種が最適でしょうか。
キャノンのFV M100 KITあたりでしょか?

書込番号:2527332

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/02/29 14:55(1年以上前)

また、あの機種って書くと、なんか飛んでくるかな?

書込番号:2529438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/29 15:22(1年以上前)

>あの機種って書くと、なんか飛んでくるかな?

それは、○○○○ってタテにもつ”素晴らしい画質(動・静止画)の機種でしょうか?

書込番号:2529520

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/02/29 21:12(1年以上前)

いえ、いえ、毒ガスです(笑)

書込番号:2530788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/29 22:52(1年以上前)


○○○○でも「撮影は可能」です>譜面を十分に見ることのできる演奏会
(この場合の可能とは、結果の程度を保証しないもの)
ダイナミックレンジならぬ小並みっ苦レンジでも、階調が狭くても、(多分、乏しい感度を稼ぎ、受光素子動作速度都合も含む画素結合によって)実際には100万画素程度相当であると憶測されても、「信じる者は救われる」のでしょう(^^;

書込番号:2531368

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/29 23:22(1年以上前)

楽譜台だけ照らす照明という手もあります

書込番号:2531561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/01 21:01(1年以上前)

>楽譜台だけ照らす照明

譜面に反射した光で、顔だけが浮かび上がっていて、しかもそれは白飛びで のっぺら坊に・・・オートモードでは十分に有りえますね。
その他、金管楽器などの部分的な反射光だけが目立ちそう・・・(^^;

書込番号:2534696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/03/01 23:21(1年以上前)

>吹奏楽団さん
話がずれてしまいました。

今現在、ご予算の金額で買えるまともなDVカメラがなかなか無いのが現状です。
コンサートの日程はわかりませんが、メンバーの方(もしくはそのご友人など)で最近DVカメラお買いになった方に借りるか撮影をご依頼されてみてはどうですか?

それにて、今後の演奏撮影の試金石としてみてはどうでしょうか。
数年前の非メガピクセル機と最近のメガピクセル機の比較も可能かもしれませんし。

書込番号:2535525

ナイスクチコミ!0


スレ主 吹奏楽団さん

2004/03/02 22:17(1年以上前)

当方、全くの素人ですので、皆様が使われている言葉の意味を十分理解できていないと思いますが、この機種がかかえている問題と言うのは理解していると思います。
お店の方に聞くと、十分これでも撮れますよと言われるんですが、どうも皆様のような経験と理論に裏打ちされている意見に聞こえません。
昨年借りた機種はシャープのもので名前も画素数も分からないんですが、最低照度が9ルクスだったのを覚えています。それで大丈夫だったんだから、15ルクスの機種でも大丈夫だろうと安易に考えていました。
ですが、今の段階ではどの機種を買うのがいいのか、分からずお手上げ状態です。
3月中旬までに購入したいんですが、演奏会を撮ることを考えたときに、今の段階でお勧めの機種を教えてください。
予算は12万円くらいまでだせます。

書込番号:2538967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/06 00:17(1年以上前)

>吹奏楽団さん

やはり、照明条件を推定しないと答え難いのです。
ただし、
>昨年借りた機種はシャープのもので名前も画素数も分からないんですが、最低照度が9ルクスだったのを覚えています。

と書かれていますから、スポット照明ではなく、私が[2525759]でリンクした画像サンプルに近い、被写体上方からのほぼ均一な照明条件かと思われます。

そのような照明条件ならば、大抵の機種で撮影できます。

ただし、背景が白っぽい場合は、上記サンプル画像のように全体がやや暗くなる可能性があります。これは自動露出補正(AE)の原理によるもので、機種やメーカーでクセの差もあります。
できれば、AE性能の良い機種(メーカー)を買うか、露出調整をマニュアルでやってみてください。照明条件がイチイチ変わるような凝った事がないなら、それほど難しい事ではありません。

それから、撮影位置によっては、広角が足りない可能性があります。
私のサンプル画像は2階席から撮りましたが、もし最広角が f=50mm相当の機種であれば、そのまま撮ると水平撮影範囲が足らず、ワイコンを付けなければならなかったと思います(^^;

書込番号:2550390

ナイスクチコミ!0


スレ主 吹奏楽団さん

2004/03/07 21:50(1年以上前)

皆様ご親切なアドバイスありがとうございます。
メンバーの意見も聞いているんですが、ソニーでいいんじゃないということでなんだかお任せになっています。
今ではパナソニックのCMでやっているNV-GS200K、120あたりと秤にかけています。
15日あたりには何らかの機種を買って、4月の頭には演奏会での使用を報告しますね。

書込番号:2558261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/07 21:56(1年以上前)

この件に関しては、200K<120K、かな?とも思いますが、それ以前の問題も・・・。

>ソニーでいいんじゃない

メーカーで選べた時期もありましたね・・・つい数年前までは・・・(^^;

書込番号:2558290

ナイスクチコミ!0


スレ主 吹奏楽団さん

2004/03/30 21:37(1年以上前)

使用報告します。
300Kを買おうと悩んでいたんですが、近所の電気屋でパナソニックのGS-200Kが88000円で売っていたので、こちらを買いました。一応こちらも高画素機種ですので暗い場面での使用には不安がありましたが、先日、演奏会を撮影してきました。
ノーマルなステージの撮影に関しては問題ありません。しかし、ステージの照明をちょっと落として、照明の色を変えロマンチックな演出をすると顔がよく分からなくなります。また、ステージ撮影中に薄暗い客席へとレンズを振ると、全く対応できません。ズームも光学10倍では足りません。客席後方から撮るには20倍近い性能が必要なのでしょう。
ただ、昼間野外の撮影に関しては色と解像度など最高です。また、練習風景など室内の撮影に関しても問題ありません。全体的にいい機種ではありますが、ただ、演奏会には向いていないかなと言う印象を受けました。
遅れましたが、みなさま色々アドバイスありがとうございました。また買い替えをするときに宜しくお願いいたします。

書込番号:2648179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC300K
SONY

DCR-PC300K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

DCR-PC300Kをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング