


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K

 どんぐり目玉さん
 どんぐり目玉さん昨日、YahooオークションでTRV300Kを購入しました。新品で送料&代引き手数料込みで\57,000。とてもよい買い物をしたと思っていましたが・・・。
使ってみて気になる点、
1. 画質が悪い(期待しすぎていた?)
TVに映したときの画質は、7年前に購入したHi8ビデオカメラと同じくらいです。期待が大きかったせいか、がっくりしてしまいました・・・。
輪郭がボケてるような、デジタルノイズ(?)が載ってるような感じです。
このカメラがおかしいのか、デジタルビデオ全般なのか、(デジタルエイトだから?) 理由は私にはわかりません。 どなたかご存知の方は教えて下さい。
2. 静止画は使用に絶えがたい。
メモリースティックに記録する静止画は、お世辞にもきれいとは言えません。
CCDの有効画素数が29万では、これが実力かもしれませんが・・・。静止画を目的でこのカメラの購入を考えている方にはお勧めしません。
以上、悪い面ばかり書いていますが、私の期待が大きすぎたのかもしれません。もう少しお店で実機を調べて購入して買えばよかったと反省しています。
書込番号:583584
 0点
0点

そうですね 下調べは必要だと思います。
ここでは 新しいビデオカメラは古いビデオカメラより画質が
低下しているケースもあります。劇的に改善されたのはVTR部
の性能です。
書込番号:583716
 0点
0点

 狭小画素化反対ですがさん
狭小画素化反対ですがさん2002/03/09 12:11(1年以上前)
最近、意外な要因によって、本来の画質が得られていない事例がありましたが
今回は大丈夫と思ってレスさせていただきます。
ご質問の「画質」の件は「カメラ部分」の性能が支配的で、その中でも、
「レンズ部分」の性能によるでしょう。同じ1/6型レベルでも、例えば、
FV30と比べれば違いがあるかも知れません。(昔のHi8は良いカメラ部を
備えたモデルもあって、上級レベルのモノならば現行平均より良いです)
(ただし、好評価もあります(→過去ログ)ので、レスを期待したいですね)
基本的に、「狭小画素機はハイレベルのレンズ性能が必要」です。
価格的に、高解像&高コントラストの高性能レンズの搭載は難しいかと。
狭小レベルは、1/4型100万画素レベル(約10平方ミクロン前後)ですので、
1/4型155万画素よりはレンズ性能を低くできますが・・・。
DVやデジタル8の記録能力は、下記(注)を除いて十分であるので、
カメラ部分の性能によって、総合的な画質が決まってしまいます。そのため、
店頭で「TVに映してカメラ画像を見れば、大半の評価が可能」です。
(注)補正限界以上の「ドロップアウト」による「ブロックノイズ」は、一般の
DVで大きな不満となっていますが、D8ではDVよりも物理的に有利です。
「静止画」は、プログレッシブ相当機能が無ければ、垂直解像度が激減するので、
せいぜい20万画素程度の実力しかありません。
また、少ない画素数を多めの画素数に「水増し」する場合、意外な程に劣化が
大きいようです。ついでながら、長方画素を正方画素相当のデータに変換する
場合も、特に精鋭感が落ちるようです。
ちなみに、私は壊れやすいモノを個人売買で入手する事に抵抗感があります。
信頼を重視すべきメーカーや店のレベルでも結構いい加減なのに、見ず知らずの
他人様の信頼性を、どの程度把握できるのでしょうか?(代引きは好評価ですが、「モノは届いた」が、品質は直ぐには確認できませんし・・・。)
書込番号:583848
 0点
0点

 デルタ16さん
デルタ16さん2002/03/09 14:37(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん 余計な事ですがお顔が・・・・
書込番号:584040
 0点
0点

 そに爺さん
そに爺さん2002/03/09 19:49(1年以上前)
どんぐり目玉さん 初めまして。
2.の点に関しましては、一応できます・・というようなおまけ的な存在ですので全く無視したほうが納得できます。無粋でスミマセン
でも、1.の点に関しては撮すソースに左右されているのではないのかな?と思います。
私もどんぐり目玉さんのお持ちの時代のHI8の機種(約7年前のCCD-TR2)という機種を持っていますが、デジタル8のTRV-620と比較した場合 暗い場所での撮影(子供の発表会など室内)ではHI8のほうが自然な感じで撮れているのに対してTRV-620はジッターっぽい輪郭を強調された画像になってしまいました。
屋外で(運動会など)は やっぱりデジタル8のほうが綺麗に撮れま
す。
使う場所によって甲乙ありますな 確かに。
書込番号:584490
 0点
0点

 狭小画素化反対ですがさん
狭小画素化反対ですがさん2002/03/09 20:49(1年以上前)
(顔)→「8mm(フィルム)」ネタでシャレで変更したままでした(^^; 虚偽?
ところで、どんぐり目玉さんは、どの程度の画質を期待されていたのでしょうか?
書込番号:584589
 0点
0点

 ゼナスFXさん
ゼナスFXさん2002/03/09 23:02(1年以上前)
どんぐり目玉さん、私も多分同じオークションでつい最近購入しました。
1.画質については
前もって量販店でカタログ入手し、現物も触っていたのでこんなもんだと思います。私も、8年以上前のHi8機が壊れてしまい、購入した口ですが、
室内撮影でのざらつきは以前のHi8と多分同じぐらいでしょうか。
野外撮影は綺麗ですが、これも以前のHi8並だと感じています。
しかし、通常の家庭用撮影では別に不満はありません。
むしろ、この価格で以前の資産であるHi8テープをデジタル変換できてパソコン上で編集書き戻し、できる。ということにかなり価値を見出せます。
現物が届いた翌日にIEEE1394ボード(編集ソフト付)を買ってきて、色々
遊んでいますが、結構面白いですよ。
Hi8からデジタル変換した画質もとても綺麗ですし。
2.静止画
これは今の時代では、おまけ程度でデジタルカメラの出はなの機種程度の画質
と思った方が良いですね。
書込番号:584896
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV300K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   trv96k | 0 | 2002/06/15 11:38:18 | 
|   不具合情報です | 4 | 2002/04/29 17:50:16 | 
|   DCR-TRV300Kの性能は? | 10 | 2002/04/14 14:18:54 | 
|   Adobe Premiere6.0での使用 | 0 | 2002/03/21 23:59:07 | 
|   ビデオがコマ送り? | 2 | 2002/03/22 13:42:25 | 
|   すいません!質問です! | 1 | 2002/03/15 8:24:20 | 
|   ビデオキャプチャについて | 2 | 2002/03/15 14:38:25 | 
|   昔撮った8mm | 5 | 2002/03/18 16:10:28 | 
|   300k,240kの保存について | 8 | 2002/03/15 18:04:33 | 
|   画質ってこんなもの?? | 6 | 2002/03/09 23:03:02 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 

 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
 
 



 
 
