『PDX10使用感』のクチコミ掲示板

2002年 6月10日 発売

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:970g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

『PDX10使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PDX10使用感

2004/01/12 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

はじめまして。今回、海外取材(テレビ番組取材ではありません)用にPDX10を購入しました。早速、使用感を書いてみます。ちなみに、私は普段はパナソニックのDVX100とDVC200をメインに使用しています。他はVX1000とPC100を家庭用として時々使います。

 PDX10の画質に関しては、事前にこの会議室を読んでいて心配しましたが、使ってみて、私にとっては満足なものでした。特に16:9画角における画質は満足です。ちなみに私はディテールが強いのは嫌いなので、カスタムプリセットでシャープネスとAEを下げて使っています。
 ノイズ感、階調なども、この小さなボディーを考えれば十分と思います。購入時に他の機種(NV-GS100KとかDCR-PC300K、TRV70Kなど)の画像も録画して比較しましたが、PDX10は民生機の画作りとはことなる自然なものでした。
 最近はこのPDX10も安くなっていますので950を考えている方は、こちらも選択肢に入れても良いのではないでしょうか。


 広角ズームの低さは皆さんのご指摘通りで、私も早速ワイコンを購入しました。これによって結構重くなってしまい、また重量バランスも悪くなってしまいました。しかし画質が、覚悟していたほど落ちなかった事だけは良かったです。

書込番号:2338670

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 geigeさん

2004/01/12 23:25(1年以上前)

追加です。
マニュアルフォーカス操作は酷いものです。せっかくモノクロビューファーがそれなりに使えるレベルなのに、フォーカスリングを慎重に回しても、フォーカスが動きません。速く回すと動くのですが、そうすると微妙なフォーカス調整ができません。

書込番号:2338744

ナイスクチコミ!0


デルタ2004さん

2004/01/13 00:40(1年以上前)

貴重なインプレありがとうございます。

ところでDVC-200も使ってらっしゃるとはプロの方ですか?
個人的に欲しいなと思っています。
DSR-390などと比べてどうですか?

すれ違いになってしまってすみません。

書込番号:2339118

ナイスクチコミ!0


geige2さん

2004/01/13 10:08(1年以上前)

デルタ2004さん、こんにちは。
 私は事業用途としてこれらを使っていますが、放送関係とかブライダル撮影関係ではありません。

 DVC200は良いですよ。フジノン20倍、IDXバッテリーなどのフルセットでも70万円台で買えます。画質も「ソニーコンプレックス」さえなければ、十分にDSR-300シリーズと同レベルだと思います。どちらが性能が高いかというのは、好みや一長一短で、無意味な話だと思います。

 これから外国に行ってきますので(現在成田空港)返事が書けないかもしれません。

書込番号:2339941

ナイスクチコミ!0


geige2さん

2004/01/13 10:10(1年以上前)

年齢を間違えてしまいました。geigeとgeige2は同一です

書込番号:2339945

ナイスクチコミ!0


デルタ2004さん

2004/01/13 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。
それでは御気をつけていってらしてください。

書込番号:2341023

ナイスクチコミ!0


六角レンチさん

2004/01/17 00:42(1年以上前)

構造上、反応が無いことは、ありえないと思うのですが、、、
ゆっくりまわし続ければ、フォーカスが変わるはずです。
速く回すと、それを感知してフォーカスが速く反応するだけのような、、

書込番号:2353697

ナイスクチコミ!0


スレ主 geigeさん

2004/01/23 20:32(1年以上前)

皆さんこんにちは。本日帰国しました。

 現地で液晶を利用して撮影したり、または撮影した素材を液晶モニタで
確認したときには低照度時のノイズが酷いように感じたのですが、帰国後にチェックしたところ、覚悟していたよりもノイズは随分少なかったです(カスタムプリセットでAE値を2段落としているせいもあるかもしれませんが)。ちなみに再生はDSR-45のコンポーネント出力からです。

 全て16:9での撮影でしたが、想像していたよりも解像力も色乗りも良く(DSR-45のコンポーネント出力という理由もありますが)少し驚きました。
 ただ、CCDの大きさからくる限界なのか、ダイナミックレンジが狭く、白飛びを押さえると黒が潰れてしまいます。もっとも、そこまで期待はしていませんでしたが。
 スミアの酷さは皆さんのご指摘通りで、これはもっとどうにかならないものかと思います。
 マニュアルフォーカスについても以前書きましたが、やはり使えませんでした。小さなカメラなのにリングの粘りが大きすぎ、また、回転量も大きすぎます。従ってマニュアル操作するとカメラがぶれてしまいます。

 不満なこともいくつか書きましたが、PDX10は割り切って使えばけっこう良い機種だと思い、ここに書き込まさせて頂きました。

書込番号:2379092

ナイスクチコミ!0


airuさん

2004/03/08 00:09(1年以上前)

今、PDX10とPD150のDVCAMカメラで迷っています。
コストパホーマンスや機敏性を考えたらPDX10のほうがいいのですか?
それとも画質や操作性を考えてPD150にした方がいいか。

書込番号:2559071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スケボー ビデオカメラ 7 2024/08/12 9:41:21
TRV900のLPモード録画テープは再生できるか? 2 2020/05/13 14:16:49
ズームボタン(ズームスイッチ)のシーソータイプ 5 2005/10/21 21:15:56
TRV950購入を迷っています 4 2004/04/27 13:09:04
まよっています 5 2004/04/21 20:52:12
メニューについて 2 2004/04/17 18:48:08
教えて、死蔵されたVTRテープの整理法 3 2004/03/30 10:08:57
画面の明るさ 3 2004/04/02 22:27:30
普通ですか? 2 2004/03/16 10:14:10
展示処分品 3 2004/03/05 18:48:21

「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミを見る(全 777件)

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング