




ついにIP1Kがきました。GR-DVXと大きさ比較してみましたので、参考までに。下記アドレスのMICROMV FanというHPの掲示板をお借りしました。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yinamura/imgboard.cgi
第一印象としては、桁違いに小さいなぁというところ。でも、たしかに厚みがあるのでお尻のポッケには無理かも。ズームの操作などは、慣れれば問題ないような気がします。DVXも親指だけの操作でしたので、私の場合はOKです。
書込番号:2041228
0点



2003/10/19 00:16(1年以上前)
自己レスで申し訳ありませんが、ちょっとばかし室内と屋内で撮影してみました。素人的にはそこそこなんではないでしょうか、DVXと比較しても綺麗だと思います。(DVXが今のDVCと比較して悪いのかもしれません)
それと、短時間のムービーですがDVD-Rにしてみましたので報告します。
(1)取込みは自作Pen4機でMovieShaker3.1を使用
(2)そしてそのMMV形式(MPEG2-TS12Mbps)をMICROMV FanのHPで紹介されていたMMVtoMPGというソフトをつかいMPEG2形式(MPEG2-PS12Mbps)へ変換(この作業はTSからPSへの変更のみのようで再圧縮に比べ短時間)
(3)このMPEG2-PS形式ファイルをPowerBookに移し、CaptyDVDにてオーサリング実行しToast5でDVD-Rに焼きつけ(WIN用のオーサリングソフト持っていないため)
この方法で作成したDVD-RはビットレートがDVD規格の上限10Mbps超えて12Mbpsになってますが、当方のpanasonicDMR-E30では再生が問題なくできました。MovieShakerやTMPGEncなどでビットレートを8-10Mbpsに再圧縮をかければ、DVDプレーヤーの互換性は上がると思います。
WinにしてもMacにしても、この方法が画質的にも時間的には一番いいのでないでしょうか?
書込番号:2041540
0点


2003/10/19 03:40(1年以上前)
Dr.IP1Kさん
貴重な情報ありがとうございます。
私も今日ポーターのバックと共に届きました。
この吉田カバンの専用バック本当に勝手が良さそうで
デザインもグッドですね。
Macですぐに取り込みたかったのでM-PROデュオ256MBを
買ってきてそのままPB4に直接取り込みました。
なかなか手軽に再生できて良いですね。
今度時間をかけてMMVテープから取り込んでみたいと思います。
ああ因みにM-PROデュオ512Mは10/24発売だそうです。
書込番号:2042059
0点


2003/10/19 10:19(1年以上前)
Dr.IP1K さん
値千金の”MMVtoMPG”というソフトを教えてくれて、有難うございます。このソフトのおかげで、大幅に編集時間を短縮することができました。
私の編集の手順は次の通りです。
(1)取込みはMovieShaker3.1を使用、拡張子はmmv。自動的にシーンが分割され、切り替え地点のモザイク上の画面をカットする手間もありません。
(2)そのMMVファイルを、MMVtoMPGというソフトをつかいMPEG2形式(MPEG2-PS12Mbps)へ高速に変換
(3)このMPEG2-PS形式ファイルをVideostudio7で自由自在に編集し、DVD互換のMPEG2ファイルに変換し、DVDにオーサリング。
この方法のメリットは、
1.一番画質の良いMovieshaker3.1でmmvでキャプチャーできること。
2.Movieshaker3.1でキャプチャーすると、シーン抽出が自動で行なわれ、切り替え地点での問題が起こらないこと。
3.mmvをmpgに変換することによって、Videostudio7に取り込めること。
MMVtoMPGのおかげです。
書込番号:2042499
0点



2003/10/19 13:12(1年以上前)
00specさん
MICROMVカセットの小さいのにもビックリしましたが、MemoryStickDuoの小さいのにもおどろきですね。ただMemoryStickへの動画記録は解像度が甘くちょっと厳しいかもしれないですね。静止画はちょっとしたスナップのつもりであればいいかもしれないです。一方、MICROMVの画質は思っていたよりいい印象です。もし可能なら、PowerBookG4のiDVDでMMVtoMPGで変換したファイルが読み込みできるか試して報告してもらえたらうれしいです。当方、PowerBookG3(Pismo)のため 残念ながらiDVD使えません....
Monster命さん
MMVtoMPGで変換したファイルが、Videostudio7での読み込みが可能だった様ですね。私もVideostudio7を購入してみようと思います。当方、MacよりWin機のほうがハイスペックなので再エンコードなどはWin機で処理することになりそうです。この方法ならいちおうデジタル処理のみでDVD-R作成ができます。ちなみにPowerBookでもPixelaのCaptyMPEGEditというソフト(ダウンロード販売のみ)を使えばフレーム単位での編集も可能になります。こちらもいずれ報告できたらと思ってます。
書込番号:2042915
0点


2003/10/20 00:06(1年以上前)
Dr.IP1Kさん
少しお時間下さいね。とは言ってもIDVDってPBG4コンボタイプ(667)に付いてないような、、。
書込番号:2044886
0点


2003/10/21 14:11(1年以上前)
つい先程、電気屋行って見てきました。
購入希望の優先順位は「小さいこと&そこそこの画質の両立」でしたので、DCR-IP1KとキャノンのIXY DV 5の2機種を候補に見比べました。
一番感じたのは、DCR-IP1Kの手ぶれ補正がIXY DV 5より利いて安定してるような気が・・・。(15インチくらいのモニターで見て)
ここでは、パソコンへの取り込み、編集等の話題があがってますが、自分の使い方はTVで再生して見るだけなので、0,8秒のインターバルも考慮に入れると画質、使用感、動きのある絵を録った時などどんなもんでしょうか?
グリップ感は、人差し指を上に、中指をレンズの下に持ってくると中指が上がってきてレンズを隠してしまうし、隠さないようにすると手がつってしまいました。所持されてる方、教えて下さい。
書込番号:2049158
0点


2003/10/21 21:07(1年以上前)
ぼくは、IP7を持っているんですが、IP1Kより80g重いですけど、IP7が撮影しやすい気がします。
IP1Kはビューファインダーがないので、目にしっかりくっ付けた撮影ができません。いくら小さくてもビデオカメラを撮影しているように見られます。
ズームと録画ボタンが手前にツイテいることが気になります。できれば、ズームは右横に付いていて右手人差し指で操作しいたい所です。
IP7は、両手でしっかり握って目に当てて固定し、望遠鏡に見せかけた撮影ができます。2.5型の液晶画面もIP1Kより大きくて見やすいです。
画質はIP1Kが良いですし、携帯性も優れていますが、IP7は安くて撮影しやすくて見やすいので、安くなったIP7を買うという選択もあると思います。
書込番号:2050108
0点

>望遠鏡に見せかけた撮影ができます。
?
書込番号:2050476
0点


2003/10/22 09:10(1年以上前)
撮影は、できるだけ、目立たないように、被写体になる方に迷惑にならないように行なうのがマナーですよね。
国内、海外、その土地によって、いろいろな事情があり、当地の人々が旅行者の撮影に対しする受け留め方も様々です。
また、小型の高性能のビデオカメラは盗難の対象になりやすいです。何時でもどこでも狙われていると考えた方が良いでしょうね。普通のカメラや望遠鏡はビデオカメラより安価だと思われていますので、狙われる率は少ないでしょう。
そこで、時にはカメラのように扱い、時には望遠鏡のように持って撮影できる機種は便利だと思います。
という意味で望遠鏡という言葉を書かせていただきました。
書込番号:2051641
0点

マナー以前に、偽装して撮影することは、盗撮と思われる危険もあります。
補導されたら嫌でしょう?
個々に撮影の許可をとるのは、現実問題とし難しいでしょうから、
堂々と撮るか、キッパリあきらめるか、撮影していても違和感の無いようなシチュエーションに限定するか・・・それはそれで面白みがありませんが、「密かに撮られる側の気持ち」を考えると、仕方がないでしょう(^^;
書込番号:2056904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/10/23 22:38:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 2:23:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/27 20:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 0:39:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/11 1:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 11:46:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/05 7:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/03 22:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 21:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 22:31:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
