




初めまして 近くこの機種を買おうと思ってます。主にサーキットの模様を撮影したいのですが 車載カメラの映像にも興味があって ご質問させていただきます。
社外品の小型カメラを本体に接続する事は可能ですか?タイヤやサスペンションの動きなど撮影してため本体は車の中に カメラは車のボディーに取り付けたいのです。「LANK端子」はそのためのもの・・・なのでしょうか?
また 接続できた場合 「手ぶれ補正」機能はこの小型カメラにも機能するのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:2692842
0点

>社外品の小型カメラを本体に接続する事は可能ですか?
コンポジットの出力(黄色いビデオに挿すピンジャック)
が出ていれば接続可能です。
※メス-メスの変換器が別途必要になりますが…。
>タイヤやサスペンションの動きなど撮影してため本体は車の中に
>カメラは車のボディーに取り付けたいのです。
カメラの防塵防滴を厳重に行い(特にビデオケーブル、電源ケーブル)
車内にうまく電線這い回せれば可能です。
ただ、ビデオカメラ本体は車からの衝撃を和らげるために緩衝材など
で保護してやる必要があるかも知れません。
それがどの程度かはやったことないので分からないです。
>「LANK端子」はそのためのもの・・・なのでしょうか?
遠隔操作したりされたりするためのものです。
>また 接続できた場合 「手ぶれ補正」機能はこの小型カメラにも
>機能するのでしょうか?
外につけるカメラが手ブレ補正しない限り無理でしょう。
HC40の手ブレ補正は内臓のカメラに対して有効です。
こちらに似たようなことをやっている人がいるので参考に
されては如何でしょうか?
改造メニューの下のほうにCCDとゆう項目があります。
http://plaza.umin.ac.jp/~satoshi/index3.html
ここのオーナーかなりイッちゃってます(汗)
書込番号:2694172
0点



2004/04/13 07:56(1年以上前)
りーまん2さん<早々のお返事有難うございます。詳しいご説明で大変 助かりました。ご紹介頂きましたURL拝見したところ・・・凄いですね♪
CCDカメラは こんなタイプのものを使おうと思ってます。↓
http://www.helmetcamera.com/
HC-40でも 接続出来ること知って益々 購入意欲がわきました♪
有難うございました。引き続き 接続に当りこんな部品/機器が便利って情報がありましたらお知らせ下さい。
書込番号:2695041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/07/06 8:26:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/18 12:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/12 15:50:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/25 0:01:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/08 16:09:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/24 18:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 11:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/23 13:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/23 18:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 12:45:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
