『HDVの16:9を4:3に変換!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

『HDVの16:9を4:3に変換!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDVの16:9を4:3に変換!

2004/10/19 11:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

たしか「HD16:9をSD4:3にできないか?」という質問レス何日か前にあったと思いますが、スレがかなり潜りましたのでスレ立てますね。

PCを使わなくてもDVDレコーダーがあれば簡単に作れることがわかりました。
たぶんわかってらっしゃる方もいるかと思いますが・・・

まず、FX-1のメニューで「TVタイプ」から16:9を選択します。

FX-1とDVDレコーダー(私のはビクターDR-M1を使用)をアナログで接続します。
必ずアナログで接続してください。

そしてダビングを実行します。

DVD再生時、再生する機器のメニューで「TVタイプ」をパンスキャンを設定して普通に再生・・・

すると4:3のテレビではレターボックスにならず、キチンと4:3で再生されてるではありませんか・・・

映し出されているサイズがあってるか16:9で表示して4:3のマーカーをだしたところ、ほぼドンピシャであっています。

画質は簡単なテストチャートで見てみたところ、水平解像度は380本程度、垂直は300本強でした。

やや解像感に欠けますが、4:3の普通のテレビで見る分には十分たえられると思います。
他社製DVDプレーヤーでもTVタイプをパンスキャンに設定して再生したところ、こちらも4:3で再生されました。

ただ、ハッキリいって4:3に直す事情はほとんどないと思いますが・・・

上記内容は私の使用環境下で行ったテストですのですべてのDVDレコーダーでOKかどうかはわかりません。

ヒマ人が行った役にたたないテストということで参考程度にしてください。

書込番号:3401034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/19 22:39(1年以上前)

まだまだ従来方式TVが絶対多数ですから、他人への配布などでこのたびのご報告が役立つと思います。

ところで、解像度を測るのに何を使われましたでしょうか。
また、画素が大きいわけではないので、F8以上になると解像度測定においては不利になるように思います。

書込番号:3403011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

2004/10/19 23:03(1年以上前)

>>解像度を測るのに何を使われましたでしょうか・・・

「簡単なテストチャート」と書きましたが4:3のテストチャートですよ。
あまり正確とはいえませんが、参考程度のデーターとしてご理解ください。

またアイリスはF5.6程度でした。

ご自身でテストされればわかると思いますが、見た目はただのVHSと同じ位の画質で徹底的に正確に測るほどの画質ではないと思います。


書込番号:3403151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/19 23:34(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

大阪で店頭デモ機を見ての感想では、DVやDVDでの周波数領域と思われる部分についてのMTF(というか変調度というか)は程ほどに感じたので。
七曲(ななきょく)さんの書き込みで再確認できたといえるかもしれません。

書込番号:3403324

ナイスクチコミ!0


bishamonさん

2004/10/22 18:06(1年以上前)

みなさん、ごきげんよう。
七曲(ななきょく)さんのレポートを下に、手持ちのパイオニアDVRー99Hで試してみました。見事にSD4:3で再生されました。いろんな面白い機能が隠されているモンですね。

書込番号:3412624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング