


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)
最近古いminiテープの映像を ediusで編集使用と思い友人からvx2100を借りてきましたが
16:9の映像を取り込みが出来ません
4:3はOKです
この機種は16:9に対応していないのですか????
書込番号:19422348
0点

PressによるとVX2100の発売開始年月日は2003年12月1日ですが、丁度この日に3大都市圏の地デジ放送が始まったばかりで、この年に発売になったソニーのビデオカメラで16:9に対応出来ていたのは実質有りません。
ソニーとして16:9のHDVに対応したのは2004年10月15日発売のHDR-FX1になりますから最低でもそれ以降の製品で無いと読み取りは不可能かと思います。
書込番号:19423503
1点

時期は覚えていませんが、MiniDVの16:9自体は「アナログのワイド放送」の頃からありました。
また、ビデオカメラ機械的劣化やテープの化学的〜磁気的劣化によって16:9とは関係なしに取り込みできないのかしれません。
※さらに長時間モードの場合は、厳密な規格自体が無かったようなので互換性が怪しい
まずは本体付属の液晶モニターでも構わないので、通常再生の確認や記録モードの確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:19423661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
vx2100の使用経験はありません。
しかしながら同機発売以前の他社機、パナDJ-1とかCANON XL-1などを使用していました。
その頃からワイド撮影機能は搭載されていましたし、1990年代前半からワイドテレビは発売されていました。
VX2100がワイド撮影・再生が出来ないというのは、どうかなと思い取説を検索しました。
同機は録画も再生も対応しています。
TVに直接接続して見ることが出来るならば、問題ないと思いますので、ご使用の編集ソフトの使用経験はありませんが、何かポイントがあるかも知れませんね。
書込番号:19425261
0点

もしや、16:9の撮影が4:3で表示されると言うことではないでしょうね。
ただ単に縦長表示であるとか?
書込番号:19425269
0点


返信ありがとうございます
この機種で撮影したものは16:9で再生しますediusで取り込みますが
しかしながら昔16:9で撮影した映像は再生できないと言うとです
あしからず
書込番号:19425344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/12/22 12:35:46 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/09 17:05:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/19 16:25:35 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/18 15:09:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 12:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/19 22:27:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/14 21:05:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/12 23:15:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/22 17:19:45 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/17 1:43:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



