『操作性などの質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

『操作性などの質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作性などの質問

2005/10/09 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 yunaeさん
クチコミ投稿数:4件

この度HC90を購入しました。
そこで操作性について教えてください。
1.フェーダー
 フェーダーを毎回イン・アウトで使うのですが、タッチパネルから毎回やらないとダメなのでしょうか? 以前のPanaは一度セットすると毎回セットさせていました。結構大変です。
2.ワイド
 ワイド切り替えで4:3、16:9をどちらも使ったのですが、場合によって細長くみえてしまうため、自宅TVが4:3しか保有していないことよりワイドは使わなくなりそうです。 みなさんはどちらを使っていますか?
3.DV
 良くDV端子よりパソコンでDVDを製作しますが、今回HC90だと残像が残るので原因が不明です。ソフトはVideo-sudio7です。以前のPanaでは問題なかったのです。
これは余談ですが、スポーツパックも購入しました。これはファインダーを覗かずにパネルがミラー方式で映し出されるので良いです。スキーなどでは結構使えると思っており、今年の冬が楽しみです。
上記質問で何か情報をお持ちでしたら教えてください。

書込番号:4491748

ナイスクチコミ!0


返信する
CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/10/11 22:54(1年以上前)

1.PCで編集するなら、編集ソフトでフェードイン・アウトすればいいと思いますけど?
2.4:3のTVで見るなら、16:9にする必要はないでしょ?
3.フィールドオーダーの誤りかも?
VideostudioでMPEG2へ変換する時、フィールドオーダーAになっているか確認して下さい。
他.半角カタカナなどの機種依存文字は使わないようにしましょう。

書込番号:4497194

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunaeさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 12:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。
1.PCで編集するなら、編集ソフトでフェードイン・アウトすればいいと思いますけど?
  ⇒そうですね。ただ全部PCでの処理をしないため、カメラから観る場合
   いきなり画面が始まり、いきなり終わるのがいやだったもので。。。

2.4:3のTVで見るなら、16:9にする必要はないでしょ?
  ⇒そうですね。将来16:9のTVにすることを前提にどちらで録画したら良いか悩んでいました。 当面4:3で録画したいと思います。

3.フィールドオーダーの誤りかも?
VideostudioでMPEG2へ変換する時、フィールドオーダーAになっているか確認して下さい。
他.半角カタカナなどの機種依存文字は使わないようにしましょう。
 ⇒確認してみます。結構編集に時間を要するので、あまり操作する機会が少なく、もしかしたら変換をMPEG2でやらなかったのか不安になってきました。近日中に確認して報告します。また半角カタカナも使わないようにしてみます。
 いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:4502721

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/10/15 00:12(1年以上前)

1.私も18年前に購入したビデオカメラでカメラのフェードイン・アウト機能を使っていましたので、
お気持ちはわからないでもないですが、PC編集ではもっと高度なことが出来ますので、お試しあれ。

2.将来的には16:9へ移行するでしょうけど、DVでは4:3で撮っておくのが良いと思います。

3.Videostudioは妙な動きをすることがありますので、設定を常に見るようにして下さい。
他のソフトを使えと言われるかもしれませんけど・・・

書込番号:4504046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイド画面の再生 6 2011/05/05 17:33:34
ソニータイマー遅延 9 2010/03/06 23:57:19
液晶が映らなくなりました! 1 2007/01/01 13:35:58
35820円です。。。 0 2006/12/17 23:03:56
DVD オーソライズで質問 0 2006/12/17 4:36:25
カセットの開閉が出来ない! 4 2006/12/12 8:32:51
このカメラの静止画の画像を探しています 0 2006/10/02 19:02:24
ソニータイマー発動! 6 2006/10/15 13:53:06
画面表示について教えてください。 3 2006/09/03 23:26:35
故障 2 2008/12/16 9:40:02

「SONY > DCR-HC90」のクチコミを見る(全 806件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング