『買うべきか?待つべきか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『買うべきか?待つべきか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買うべきか?待つべきか?

2005/08/29 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:39件

今初めてのビデオカメラ購入で悩んでいます。
買う時期は秋〜年末にかけて、
生まれてくる赤ちゃんを撮影する為です。

今自宅のTVはハイビジョン対応ではありません。
ですがいずれ対応を買うんだろうなと考えると、
この機種の方が正解なのか?
それとも、まだ時期を待って、何か新機種を狙うべきか?
それとも、旧機種を狙うか?これより安いし。。。
そもそもハイビジョンに拘るべきか、DVDにしとくべきかでさえ
悩み中です。
ただ、近いうち買うことだけは決めている状況です。


漠然とした質問で申し訳ないのですが、
↑のような状況です。
予算はこれを買う分くらいはありますし、
買ったら、いろんな用途で撮影はするだろうと思います。
機械はそれほど得意ではないので
編集はするかどうかは怪しいですが、、、

いろいろ、ご指示を頂けると嬉しいです。

書込番号:4384377

ナイスクチコミ!0


返信する
smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2005/08/29 18:29(1年以上前)

このような質問はこれまで何度もありましたが、選択肢として:

TVは今のままで我慢するとしても、2010年にはいやおう無しに
地上波TVがなくなるから、液晶かプラズマを買うことになるでしょう。
つまり4:3でなく、16:9になってしまうということ。よって記録も
16:9でするほうが将来のためです。今のDV、DVDとも720*480ドット
ですから、無理に16:9で撮影すると画質が荒れます。
それまでは子供の撮影・記録に専念したら・・・。子供の成長は待ってくれません。

そこでどのカメラにするかですが、

1.今のDVフォーマットカメラを買う。
2.今のDVDディスクカメラを買う。
3.HC1を買う。

以下は私見ですが、DVDディスクカメラは簡単な編集が出来て不要な失敗部分を
カットできていいと思いますが、どうも好きになれない。画質もそれなりです。
DVフォーマットカメラは確かに安いが、画質はそれなりです。
HC1で撮った映像を一度見てしまうと、DV映像が本当にみすぼらしくて嫌になります。
なぜこんなカメラを買ったのだろうか、と。
普通のテレビ(4:3?、16:9のどちら?)でHDV映像を見ても、ハイビジョンには
見えませんが、いずれハイビジョンテレビを買ったときのお楽しみとして、残して
おいたらいかがでしょうか?編集なんかしなくても、親としたら赤ちゃんの
動作はすべて可愛いものです。
赤ちゃんが2〜3歳になったら一番かわいい時ですね。それまでには多分待ちきれ
なくなって液晶ハイビジョンTVを買うでしょう。素晴らしいことですね。

ということで、HC1をお薦めします。夜に弱いと言われますが、家庭内の照明下
では何らご心配なく綺麗に写ります。

書込番号:4384571

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2005/08/29 18:41(1年以上前)

書き忘れましたが、HC1の場合は極力三脚を使って
撮影してください。画面が安定すると、ハイビジョンの
美しさは120%にアップされます。

書込番号:4384593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2005/08/29 18:44(1年以上前)

もうすぐ赤ちゃん御生まれならば、絶対にオススメです。

HDR-HC1で撮るならば、テレビがハイビジョンでなくても、miniDVカセットに記録される赤ちゃんの映像はまぎれもなくハイビジョン記録です。ハイビジョンテレビで見るのは後でも間に合いますが・・・赤ちゃんの成長は、次期機種の発売など待ってくれないハズです。

どっかの店員の宣伝文句みたいですが、絶対満足のいく買い物になると思いますよ。

もうひとり「絶好の被写体」を妻に産んでもらおうかな(笑)

書込番号:4384599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/29 18:49(1年以上前)

買う時期についてですが、予知能力でもない限り、いつのどの機種がいいとはいえません。
 どんな電化製品でも、どんどん、今までのものを越える新製品が出てきます。それを言っていたらいつまでたっても買えません。
 買う時期は、ずばり、その機械を使いたいときです。
 ビデオであれば、撮りたいものができた時です。そうすれば、後でいくらいい機械が出たところで、「ああ。この時かって、この映像が撮れてよかった。あの時、買ってなかったら、この映像取れなかったもんナア」と思えるはずです。

書込番号:4384610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2005/08/29 18:59(1年以上前)

ブラウンバニーさん。秋〜年末にはご出産でしょうか。おめでとうございます。
生まれてくるお子様の成長記録を撮られることと思いますが少し早めに購入されて
日増しに大きくなるお腹の赤ちゃんも撮られては如何でしょうか。
(勿論、服の上からですが・・)
お子様が大きくなって、お母様のお腹の中の自分が大きくいく様子をご覧になると
きっと感動と感謝をされると思いますよ!

書込番号:4384643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/08/29 21:01(1年以上前)

すでに皆さんお書きですが、赤ちゃんを撮るなら、ハイビジョン
カメラがお薦めです。今だけでなく、将来のための記録になる
からです。

で、年末商戦の「新機種」なんですが、ソニーから、より小型軽量の
縦型パスポートサイズ・HDVカメラが出るかもしれません。
赤ちゃんを撮るなら、いつも一緒にいるお母さんでも扱えるような
小型軽量簡単なカメラがお薦めですので、新製品情報をこまめに
チェックしたほうがいいでしょう。

でも、赤ちゃんが産まれる予定日はおわかりでしょうから、そのとき
までに実際に手に入るHDVカメラから選ぶしかないでしょう。
やはり、撮りたいときが買い時です。
カメラは新機種が出たら買い換えることができるけど、赤ちゃんを
取り替えることはできませんから。

書込番号:4384978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/29 23:17(1年以上前)

あえて反論を^^;;
いくら画質が良くても手軽に持って行く事が出来なければ撮影しようとは思わないと
思います。
誰が撮影するか?
これが一番重要です。
多分、旦那さんですよね?
旦那さんが実際に持ち運んで撮影しようと思える物でなければダメです。
画質重視で選んで全然撮影しなければ意味がありません。
画質が悪くてもポケットにも入るPC55の方がたくさん思い出を残せるかもしれません。
いつも持って行ける大きさかを相談して決める事が大事だと思います。
手軽に再生、たとえばDVDに落として再生になると現行のDVカメラの方が使い勝手が
いいですから何を重視するかを決める事だと思います。(クロッグの問題など)
画質は良くても再生出来る機会が少ないHDV(結局HDVカメラでしか再生出来ない)か
広く親戚などに手軽に編集していつでも簡単に見せれるDVカメラか?
編集をしたいと思った時に簡単にできるのはどうしてもDVカメラになります。
どちらが幸せになれるか?
それはあなたと旦那さんとで相談して決める事です^^

書込番号:4385447

ナイスクチコミ!0


ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2005/08/30 07:45(1年以上前)

ブラウンバニーさん:機材購入に関しては皆さんが書き込みされておりますので、省略致しまが、映像を残しとくのは非常に大切です。出来れば産院にお願いして出産時の状況を撮影しとくことをお勧め致します。そしてお子様が成長し、もしも親の言う事を聞かない様な事があった場合など、その記録を見せお前はお母さんが大変な思いで産んだんだと、言って上げなさい絶対に効果があります。カメラに関係のないような書き込みをしてすみません。

書込番号:4386168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/30 09:08(1年以上前)

皆さん!具体的にいろいろコメントを頂きまして有難う御座います!
自分の必要なものがハッキリしてきました!
そうですね。大きなお腹のうちから撮影はしたいと思ってます。
(正月出産なので☆)
であれば、今ある中で選ぶのが正解ですね。
それに、将来的に綺麗に見ることができる方が
感動ですし。
早速、まだ実物は見たことが無いので
週末にでも主人と電機屋さんに行って、
手にとったりしてみようと思います。
撮影者は主人が多いだろうし(笑)
あとは、今自分が所有しているTVやパソコン?とかとの
整合性も聞いてこようと思います。
本当に有難う御座いました!

書込番号:4386277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/30 09:34(1年以上前)

私の妻も近々(10月)出産を控えており、先日HC1を購入しました。
買って満足していますよ。
確かに、HDV画質での編集は現在のところハードルが高く、HDVでの保存も高価なブルーレイディスクなどあまり現実的ではありませんが、なにより記録資産を高画質で残しておき、編集環境がより現実的(手軽でローコストに)なるであろう近い将来に備える・・・と自分で納得して購入しました。

通常のDV画質にダウンコンバートしてPCやDVDレコに出力することも簡単に出来ますので、一般的なDVDやVHSに記録して取り敢えず知人・親戚などへ配布することも簡単に出来ますし。

あと、「機器への慣れ」もいい映像を残すための必須条件だと思いましたので少し早めに購入しました。現在基本的な撮影テクやいろいろな機能について、勉強しているところです。
年末商戦には軽量コンパクトな新製品が出るかもしれませんが、ブラウンバニーさんもこの「慣らし」の時間を考慮された方がいいと思います。

書込番号:4386321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/30 11:05(1年以上前)

富美太郎さん、ありがとうございます。
お子様がお生まれになるんですね。
沢山、撮影して、想い出を残してくださいね。

私もどの機種だったとしても早めに購入して、
慣れようと思います。

書込番号:4386466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング