『カメラ初心者です〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『カメラ初心者です〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です〜

2005/09/07 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 う組さん
クチコミ投稿数:13件

今カメラを購入したいのですけど何を買っていいのかわかりません。
いろいろな書き込みを見てHC1かHC90を検討したいのですけど価格も倍以上違うし迷っています。
11月に披露宴があるのですがその撮影と旅行にももって行きたいと思っています。
モニターはハイビジョンではありません。
いろいろなことを含めてお奨めがあれば教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4408786

ナイスクチコミ!0


返信する
shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2005/09/07 23:37(1年以上前)

大事な披露宴であれば、長い期間その映像を繰り返しご覧になると思います。
今のモニターはハイビジョンでなくても、近い将来必ずハイビジョンをお求めになるはずですので(6年後の2011年には地上デジタル放送に移行し、ほぼハイビジョン化される)、一過性の映像記録でないならば、HC1をお勧めします。

書込番号:4409467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2005/09/07 23:40(1年以上前)

将来のテレビの買い替えに備えて、ハイビジョンで撮りたいのであれば、HC1ですが、その必要がなければ、HC90でもいいでしょう。

要は、ハイビジョンでの撮影に魅力を感じなければ、HDR-HC1は単に高いだけのビデオカメラになります。

ちょっと、不躾な言い方かもしれませんが、そういうことです。

書込番号:4409474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2005/09/08 02:49(1年以上前)

私も、安中榛名さんと同じ意見です。
HC1は、確かにこの価格で、ハイビジョン撮影が出来るという点では、良いカメラだと思います。しかし、使う人のによっては、一派のカメラより大きくて、値も張るカメラになってしまいます。

これからの事も考えてハイビジョンで残したいなら、このカメラですし、金銭的・コンパクトさを重視するならば、HC90でいいと思います。大切な思い出なので、今から残しておくということも良いと思いますし、ハイビジョンカメラは、まだまだ進化していくと思われるので、自分が本当に必要と感じた時期に購入でも良いかとも思います。

書込番号:4409902

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/08 06:51(1年以上前)

旅行はHC1,HC90でも良いと思いますが 披露宴はどちらも
キャンドルサービスのような低照度環境があるなら家庭用の撮像素子が
多画素な製品は御薦めしません。
もしその撮影がメインの撮影で配布するような事があるなら
出来れば業務用のビデオカメラで非ハイビジョンでの撮影を
御薦めします。

書込番号:4410020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/08 09:13(1年以上前)

披露宴とか旅行とかをスナップ撮影的に撮るなら、おもいっきり多画素の普通のDVカメラというのはいかがでしょうか。キヤノンのM5とかです。これなら静止画もキレイですので、両得ではないですか?

同じく披露宴とか旅行をスナップ的にとりつつ、撮影後の扱いの手軽さを軸に考えますと、DVDに記録するタイプのビデオカメラもその手軽さからも選択肢に入れてみるといいでしょう。編集にはあまり向きませんけど、編集するだけがビデオ人生ではありませんしね。

ただ披露宴をシビアに撮るなら業務機(ハイビジョンなら放送機)になりますが、そんなつもりはないんでしょう?

HC1は小型軽量と言っても「重くて旅行には辛い」という人もいますので、画質以前にその点に注意してください。

また、パソコンで遊ぶなら、HDDに記録するタイプもありますよ。

書込番号:4410168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/08 10:39(1年以上前)

あと、大切なこと。

あなたはどんな人か?
・既にAVマニアだ。
・PCマニアだ。
・新製品大好き。
・マニア気質がある。
・ちゃんと撮影しなくてはならないという使命を背負っている(「披露宴は君に任せた!」等)
・○○くらいは予算がある。
・撮影したら(ちゃんとor簡易)編集したい。
・ビデオカメラは初めてだ。
・撮影している自分を想像できる。

書込番号:4410295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/09/08 10:49(1年以上前)

う組さんの文面から推測すると、ビデオは大事な記録や、作品作り
というより、スナップ感覚で撮られるみたいですので、さんてんさん
も書かれていたように、DVD記録のビデオカメラのほうが、撮ってきた
ビデオを手軽に見れるので、いいんじゃないでしょうか。
実際、ビデオカメラの台数で一番売れているのがDVD記録のDCR-DVD403
だそうですから。

披露宴と旅行って、ご本人の結婚式と新婚旅行じゃないですよね。

書込番号:4410312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/09/08 11:37(1年以上前)

>・撮影している自分を想像できる。

↑これは?

書込番号:4410391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/08 12:06(1年以上前)

撮影している自分を想像できるかどうかというのは、どれくらい強い意志があるかということです。漠然とカメラが欲しいと思っていると、撮影している自分は想像できないと思いますし。
ある程度、自分のカメラライフが想像できるなら、少し背伸びした仕様のものを選んだほうが楽しめると思いますし、あまりイメージできないなら、コストもかけずカンタンなビデオカメラで、取扱の簡便さに重点をおいたほうがいいのではないかと思うのです。

スレ主が筋金入りのマニア気質である可能性も否定できないので、ここの掲示板の「初心者」って面白いですね。

書込番号:4410431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/09/08 12:08(1年以上前)

あ、格好を気にする見栄っ張りかどうか、ってことかな。

自分もそうかも。
その基準で高級カメラを選ぶ人、多いですよね。
GY-HD100なんて、その点からだけでも欲しいカメラですね。

でも私はお金が無いので高いカメラは買えないから、みんなと同じ
カメラでも何らかの「改造」をしてオリジナリティを出そうと・・・

書込番号:4410433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2005/09/08 13:52(1年以上前)

私は自分の披露宴ビデオ撮影をプロに頼みましたが、その出来栄えに
大変満足しています。
費用は10万円以下でした。
(昔の話なので、もちろんSD画質のVHSテープ)
その撮影技術、編集の素晴らしさにはSDとかHDを超えた価値が
ありました。(惜しむらくは被写体モデルが・・・^^;)

たとえいい道具があっても撮影技術が伴わなければ望むような
作品は残せません。
過去にもたくさん書かれているように、HC1を大画面ハイビジョンで
見ると、精細な画像に感動するのと同時に「アラ」もよく目立ちます
から注意が必要です。
(将来もし大画面ハイビジョンモニタを購入されるなら、ですが)

私自身、撮影技術の至らなさを日々痛感しています。
しかし当掲示板などを通して様々なテクニックを知ることが
出来てとても嬉しい。
HC1購入を通して新たな楽しみ(+悩み^^;)が増えました。

書込番号:4410647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング