


あちこち探しても見当たらなかったので書き込みします。もし以前あったならどうかご了承下さい。実は今度主人が中学の卒業式の
撮影を依頼されました。それで、ズームが自然にできる三脚につけるタイプの(ワイヤー式)有無をメーカーに問い合わせましたら
一種類だけあるといわれました。そこで、もしこのリモコンをお使いの方がいらっしゃいましたら使用感、また本当に自然なズームが
できるかということをお教え願いませんでしょうか?確か二段階の切り替えができるという答えでしたが・・。
より良いものを残したいという主人の意向をお組み頂き、どなたか
是非ともご返事下さい。ヨロシクお願いします。
書込番号:4836722
0点

KonoKinoKoさんへの返信ですが三脚に付いてるリモコンの事かな?それともビデオカメラを三脚に取り付けて離れた所からリモコンで操作することかな?三脚に付いてるリモコンなら私も使っていますがスムーズに操作できますよ因みに私が使っているのはソニーのリモコン搭載機能VCT-570RMです。参考になれば良いのですが?
書込番号:4836835
0点

konokinokoさん
昨年12月に、ここのクチコミに書き込みがありました。ご覧になりましたか? ->[4663535]
ただし、現在品切れ中かも?
書込番号:4836837
0点

型式がわかりましたので、ここで再度書かせていただきます。リモートコマンダーRM−
VD1・・・です。低速で広角〜望遠まで何秒くらいかかるのでしょうか?尚、タイプは三脚とか胸ポケットに取り付けられるものだそうです。何度もすみませんが再度お聞かせ下さい。
大変ご丁寧な返信・・・感謝しております。
書込番号:4837066
0点

LibecというメーカのZC-3DVという、三脚のパンロッドに後付けするタイプのワイヤード・リモコンがあります。
SonyとPanasonic切り替えスイッチがあるので、これに対応するものなら、カメラを買い換えても使い続けることが出来きます。
街の一般的な家電量販店では手に入りにくいかもしれませんが、ビデオ系のプロショップなら、特に問題なく手に入ると思います。
(一例)
http://www.fourone.co.jp/details/libec/libec01.html#009
なお、三脚の買い替えも検討され、しばらくはSonyのビデオカメラをお使いになる予定なら、映像マニアMAさんたちがお勧めのSonyのリモコン付き三脚がお得だと思います。
「使用感」については一概に言えませんが、Libecの単品リモコンの方が高級感(?)はあると思います。(一応、両方使っている個人的な感想です)
書込番号:4837076
0点

私はソニー製リモコン付三脚のパーン棒だけを買って、別のパーン棒に取り付けられるように、鉄工所で加工してもらい使用しています。(確か8,000円くらいだった)
しかし、RM-1BP これは良さそうですね。
今なら特価で在庫ありが、検索一発で出てきました。
参考まで。
http://www.system5.jp/asp/ItemFile/10014587.html?OVRAW=RM-1BP&OVKEY=rm-1bp&OVMTC=standard
書き込もうと思ったら、konokinokoさんの書き込みがありました。
RM-VD1なら下記を参考に。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=10898&KM=RM-VD1
書込番号:4837089
0点

RM-1BPは、上位機種 HVR-A1J 、HVR-Z1Jに対応となっています。
HC1では使えないのかも。
書込番号:4837626
0点

>RM-1BPは、上位機種 HVR-A1J 、HVR-Z1Jに対応となっています。
>HC1では使えないのかも。
ちゃんとわが家のHDR-HC1で使えております。
ズームのスピードは、つまみをひねることで調整しますので、ボタン操作とは違い操作しやすいです。
ちなみに、ピント調整もリモコンでできます。
もちろん、この場合カメラ側のオートフォーカスはオフにしますが。
書込番号:4837688
0点

私は、VCT-850RM(870の前機種)を所有しておりますが、手許でオンオフ、スタートストップ、ズーム等、結構便利です。
(ズーム速度切り替えはないですが、押す強さによって可変です。)ただし、水平を出すのが面倒なので他社のボールレベラー付き三脚に買い替えました。
そこで、ソニーのRM-1BP(お店では業務用ですが取り寄せ可能ですと言われました。)を購入しました。
こちらは、スタートストップとズーム、マニュアルフォカスが可能で、ズーム速度は3段階切り替えでかなりゆっくりです。
RM-VD1のズーム速度はわかりませんが、ソニーに問い合わせればわかるのではないでしょうか。この板の方でRM-VD1を所有されている方はあまりいないような気がします。
私は、RM-1BPの方が高い分いいような気がして購入しましたが、それほどシビアに撮影するのでなければRM-VD1でも充分な性能ではないかと思いますがどうでしょう?
書込番号:4838377
0点

casteroneさん有難うございます。
書き込み「4663535」でも使えるとなっています。
それを参考にここに書き込みましたが、実際に使用したわけではないので、念のためお知らせしました。
上記改造三脚はリーベック製のVX2000用のもので、FX1には使えないので新しい三脚を購入予定です。
その時にはRM-1BPがいいのかなと思っております。
書込番号:4838544
0点

RM-1BPを入手後、本日息子の発表会で初めて使用して来ました(カメラはHC-1、三脚はマンフロ701-RC2+755BKです)。なかなか使用感は良かったですよ!パンしながらのズーミングが出来るのはいいですね!ちなみにズームスピードですがHC-1の光学部の広角〜望遠までfastで約2秒、midで約6秒、slowで約25秒でした。ご参考までに…。
書込番号:4838828
0点

カボスで焼酎さん・・・並びにここに書き込んで呉れてる皆様。
ありがとうございました。お陰さまであれから紹介していただいた
サイトに飛んで早速リモートコマンダーRM−1BPを注文したところ翌日〈本日20日〉日通航空便で届きました。早速先ほど
主人が試したところ期待以上の使いやすさにとても満足しているようなので取り急ぎ一言お礼を言わせていただきたく書き込んでいます。勿論HC1立派に対応しますよ。一応明後日使う機会がありますので、また実際の使用感等はその時にでも書き込みたいと思っています。多少高価なものなのでちょっと不安もあったのですが
今回はやはり良いものは良い・・これに尽きる気がしております。
本当に皆様の心温まる返信の数々・・大変嬉しく思っております。
尚余談ですが私たちは「カボス」の産地のものです。少しPRを
兼ねさせていただきました。本当にありがとうございました。
書込番号:4842028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
