


を使って、HC-1で撮影した映像を(撮影はHDV取り込みはDV企画
)取り込みたいのですが、正常ならスキャンするとカットごとにリストに表示されると思うのですが、最初のカットの画像とタイムコードしか表示されません。アウト点は、手動で設定しなければ表示されません。設定してもアウト点がリストの次のイン点のところには来ません。解決策を教えてください。
書込番号:5319654
0点

VAIO及びHDVカメラユーザーです。
表題が、「DVgate motion」となっていますけれど間違いありませんでしょうか?
HDVの取り込みでしたら、DVgate Plusですけれど。
書込番号:5320028
0点

ごめんなさい、早とちり。
DV規格・・・でしたね。
でも、私のパソコンにはDVgate motionはもう入っていないので。
もしかして、カメラ側の出力をDVにしてないのでは。
書込番号:5320038
0点

上記は、非常にいい加減な書き込みでした。お詫びします。
HDR-FX1と、最新版のDVgate Plusでテストしました。
カメラ側の設定で、i.LINK DV変換を「入」にすればちゃんと認識し、それ以外では認識しませんのでカメラ設定とPCとの接続などは正しいと思われます。
(あなたは「バッチ・キャプチャ」モードで使用したのだと思いますが)リスト表示も異常ありません。
HDR-FX1の取扱説明書には、
>設定を変えるには、必ずiLINKケーブルを抜いてください。
つないだまま・・・・ビデオ機器が映像信号を正しく認識できないことがあります。
という注意書きがあります。これはいかがでしょうか。
また、DVgate motionの終了後に発売されたDV機器について、対応ができていないのではないかと調べました。
VAIOのサポートに、
>お使いの VAIO にインストールされている DVgate のバージョンによっては、2002 年以降に発売された「デジタルハンディカム」を認識しないという問題が確認されています。
・・・・というのがありました。
あなたの書き込みでは、カメラ認識はしている様ですのでこの問題は当たらないかもしれませんが、下記にDVgateの修正モジュールが提供されています。
念のためご確認ください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/note/info73.html
他の注意事項も書いてあります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5320207
0点

バイオのサポートに電話した方が良いと思います。
ちなみに、私もDVゲートモーションだと、HDVで撮影した映像は、DV出力してもシーン分割のスキャンはできないようです。
書込番号:5322505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
