『購入決めました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:100分 本体重量:350g 撮像素子:CCD 1/5.5型 動画有効画素数:67万画素 DCR-SR60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-SR60の価格比較
  • DCR-SR60のスペック・仕様
  • DCR-SR60のレビュー
  • DCR-SR60のクチコミ
  • DCR-SR60の画像・動画
  • DCR-SR60のピックアップリスト
  • DCR-SR60のオークション

DCR-SR60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月10日

  • DCR-SR60の価格比較
  • DCR-SR60のスペック・仕様
  • DCR-SR60のレビュー
  • DCR-SR60のクチコミ
  • DCR-SR60の画像・動画
  • DCR-SR60のピックアップリスト
  • DCR-SR60のオークション

『購入決めました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-SR60」のクチコミ掲示板に
DCR-SR60を新規書き込みDCR-SR60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

購入決めました。

2006/10/10 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR60

クチコミ投稿数:4件

今までビデオカメラを操作したことは一度もない初心者です。
皆さんの書き込みを読んで、このビデオカメラを購入しようと
決めたのですが、バッテリーなど一緒に買ったほうがいいものが
あるようですが、よくわかりません。。。

本体以外に、何を購入しておいたほうがよいのかわかる方いらっしゃいましたらおしえてください。。
また、おすすめの具体的な商品などありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:5526215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/11 01:25(1年以上前)

自分が不満を感じてからでいいんじゃないの

書込番号:5526586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/10/11 08:00(1年以上前)

 何をどう撮るかで必要な物は大きく変わってきます。
 とにかくカメラを買って撮ってみることから始めたらと思います。

 参考までに私の場合カメラと同時に買う物は、
 予備のバッテリー1本と、ストラップです。

 予備のバッテリーだけは買っておかないと、撮影途中で電池が切れたら悔しい思いをしますから。
 でも、最近のソニーのカメラは、どの機種も電池の持ちが良くなって、予備のバッテリーが無くても何とかなるような気もしています。

 ストラップは全く必要に迫られた物ではないのですが、私の趣味。
 純正品ではなく、取り付け可能な物の中から気に入った物を選んで個性を出しているだけです。
 でも、カメラって長く使うし、大切な思い出を残してくれるバートナーみたいな物ですから、愛情を持って接してあげたい。
 そんな気持ちで、新しいカメラには、新しいストラップを付けてあげる。
 愛犬にリボンを付ける飼い主の心境のような物ですかね。

 それから、意外と必要を感じるのは三脚ですね。
 慣れてくると一脚でも良いのかなと思いますが、初心者なら三脚でしょう。
 カメラぶれが大きいと、大地震の現場を撮影しているような映像が残ってしまいます。
 カメラぶれを最小に押さえて撮影するのは、チョットしたこつなのですが、慣れるまでは、大切な撮影は三脚を使った方が無難かなと思います。

書込番号:5526889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/11 09:36(1年以上前)

はなまがりさん。Nyatorachさん。教えてくださってどうもありがとうございましたm(_ _)m

まずはバッテリーと三脚を購入してみて、
少しずつ色々勉強しながら買い足していきたいと思います。

大切な思い出を残してくれるパートナーと言えるよう
私もちゃんと使いこなせるよう頑張ります☆

書込番号:5527012

ナイスクチコミ!0


3nan_toroさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/11 19:25(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズも便利ですよ。
屋内での撮影でワイドに撮影できるので意外と重宝します。

ちなみに私はソニー製のVCL-0630X/ワイドコンバージョンレンズを使用しています。

あと、小型バッテリーチャージャーもお勧めです。
アクセサリーキット(スタミナトラベルキット)がお得ですね。

下記のサイトでSR60の対応アクセサリーが調べられますよ。
ご参考までに☆

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/cam_001367_list1.html

私もSR60でビデオカメラ購入が初めてです。

画像のことではSR60の評価は悪いようですが、わが家の40インチの液晶テレビで観賞してそんなに悪い画像とは思いませんでした。
*ビデオカメラ初心者で比べる物が無いのもありますが。

これ、一番良いのはコンパクトで軽いところですね。
少々の時間でしたら三脚無しでも持っていられます☆

書込番号:5528091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 DCR-SR60のオーナーDCR-SR60の満足度5

2006/10/11 20:06(1年以上前)

私は、まず、レンズカバーを買いました。埃を気にせず、写せることは非常に便利です。バッテリーはかなり持つので付属のもので通常使用は問題なし。カメラバッグは、純正品は、大きすぎるので、小型のもの(バッグメーカーのもの)を探して買いました。

書込番号:5528216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/12 13:05(1年以上前)

3nan_toroさん。カムタローさん。教えてくださってどうもありがとうございますm(_ _)m

レンズカバーやワイドコンバージョンレンズなど、
なるほどぉ〜というアドバイスばかりで、欲しいものが増えてしまいますね(o^―^o)
正直バッテリーを買うと決めてもどれを買ったらいいかわからなかったので助かりました。

色々検討して少しずつ買い足していきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:5530270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/10/12 14:16(1年以上前)

 皆さんいろいろなご意見があって楽しいですね。

 私が最初に書き込んだとき、とにかく撮ってみれば、必要なものがわかるという趣旨のことを書かせていただきました。

 ワイドコンバージョンレンズは、私も手放せないもののひとつです。
 でも、使うのは圧倒的に室内です。

 例えば5歳前後の子供の姿を撮る前提で考えて見ましょう。

 室内で撮る時、あと一歩後に下がれないと子供の全身が写らなくて、上半身だけしか写せないということがあるかもしれません。
 そんなときに必要なのがワイドコンバージョンレンズです。
 室内なら、予備のバッテリーがなくても、ACアダプター直結でカメラは使えますから、購入の優先度はワイドコンバージョンレンズが先でしょう。

 でも、屋外の公園で遊んでいる姿を撮る場合はどうでしょうか。
 ワイドコンバージョンレンズがなくても、一歩下がれば全身が写せます。
 でも、バッテリーが切れたら、ACアダプター直結というわけにいはいきません。
 まして、子供が撮ったその場でどんな風に写っているかを見たがったら・・・
 一緒に液晶画面で見ていたらすぐに電池が切れてしまうかも?

 今の書き込みの前提を5歳前後としたのは、撮ったものを見たがるだろうなという年を考えて書いたものです。
 又、身長も伸びて、全身を撮ろうとすると少し離れていないと取れなくなる頃かなとも・・・
 ビデオはデジカメと違って、カメラを90度回して縦位置で撮るというわけには行きませんからね。

 レンズ保護用のプロテクターは、電源連動の自動レンズカバーのついたカメラなら、子供が大きければ必要ないかな?
 小さい子がわけが分らないでレンズを直接触ってしまうというような場面が考えられるならつけておきたいですけど・・・

 でも、三脚だけは用意しておいたほうがいいでしょうね。
 特に初心者は確実にカメラブレを起こしますから。
 最初は小型の安い三脚でも、あるとないとは大違いです。
 もちろん、ベテランの方になれば、カメラと変わらないくらいの金額を三脚につぎ込む方もいるわけで・・・・

 とにかく、まず撮ってみて、何が必要かを体験してください。

 また、どんな物をどんな所で、どんな風に撮りたいかを書き込んでいただければ、私なりのアドバイスを書き込ませていただきます。





書込番号:5530372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/10/12 21:40(1年以上前)

 カメラバッグのことについて。
 私の場合は、カメラと予備のバッテリーとメディア(テープやDVD)のサイズぎりぎりの小型のバッグと、デジカメやライトなどを一緒に入れられる大型のバッグ(これは他のデジカメなどと共用)を持っていて使い分けています。
 でも、1泊2日の旅行などで、チョットカメラも持っていきたいと言うときに、100円ショップなどで売っている、インナーバッグというか、ただの袋のような物に入れて、他の荷物と一緒のバッグに入れることもあります。

 使わないときには、カメラは出来れば、防湿庫に入れて保管するのがよいのですが、実際にはそういうことも出来ない場合が多いでしょう。
 そんなとき、布製・革製のバッグでは湿気を拾ってしまって、レンズのカビなどの原因となってしまうことがあります。
 バッグに入れる位なら裸で出しておいた方がましという人もいる位ですから。
 バッグを買って、使わないときにバッグに入れておくのなら、防カビ剤だけは必ず買っておきましょう。

書込番号:5531308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/14 19:17(1年以上前)

Nyatorachさん。どうもありがとうございます。m(_ _)m
とても丁寧に色々おしえてくださっているので、イメージがつかみやすくよくわかりました♪

室内で撮ったり、屋外でとったり色々ためしてみようと思います。
どうもありがとうございました☆

書込番号:5537063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2006/10/21 14:14(1年以上前)

念のため確認ですが、大容量のハードディスクを搭載し、USB2.0端子を備えたパソコンはお持ちですよね?

書込番号:5557043

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-SR60」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-SR60
SONY

DCR-SR60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月10日

DCR-SR60をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング