


取り急ぎのおたずねです。
HDR-UX1を購入した友人からせっかく買ったのに
キャプチャー出来ないとの相談です。
HDR-HC1では再生中にフォトボタンを押せば、
静止画をメモリースティックにキャプチャー出来ました。
当然出来るものと思いHDR-UX1を購入致しました。
ところが出来ないとのこと。
撮影した動画を再生しながらベストショットを切り取る目的で
購入したとのことでとても落胆致しており、
買い換えも検討しております。
PCに取り込んでからの作業ですと何かと大変そうです。
電話での相談で実物が手元にありません。
皆様におたずねしたいのですが、
本当に直接は出来ないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:5549337
0点

PCに取り込んでからも同じ事ですよ、
再生しながら決められたキーを押す、
と言う方法でできますよ。
書込番号:5549411
0点

早速レスいただきありがとうございます。
たとえば、DVD-RWに記録した映像は付属のソフトなどで変換作業や編集作業なしで、非力なPCで直接再生できるのでしょうか。
又、±RWなどではカメラ本体でも編集作業が出来るようですが、
静止画の切り出しは出来ないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:5549529
0点

カメラで再生中の動画から静止画を切り出す機能は無いようです。
説明書を読みましたが、それらしき記載はなく
「故障かな?と思ったら」P.108の
「静止画を撮影できない。」の項目には
「・再生画面になっている。撮影画面にする。」
とあります。
試しに動画再生中、フォトボタンを押してみましたが
やはりダメでした。
パソコンでの切り出しは、付属の Picture Motion Browser で可能です。
切り出したい動画ファイルを選び、編集から動画編集へ入ると
「静止画を保存」のボタンが表示されます。
試したところ、1920×1080サイズのjpgファイルが出来ました。
私の環境だけかもしれませんが、このボタンは再生中押せず
停止・一時停止しないとダメのようです。
参考までに実験したPCは
CeleronD 2.40GHz
RAM 512MB
HDD 80GB
Windows2000Pro SP4
です。
動画再生時はコマ落ちします。
書込番号:5560194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-UX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/06/17 14:46:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/27 18:36:39 |
![]() ![]() |
24 | 2009/10/19 21:55:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/23 8:28:25 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/22 16:36:36 |
![]() ![]() |
49 | 2008/10/15 20:31:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/27 12:26:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 10:53:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/22 15:44:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/26 6:20:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



