『ジー音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

『ジー音』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジー音

2007/04/07 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:16件

昨日HC7を購入しPC等に、ILinkを接続し映像を
取り込み、再生するとジー音が気になりますね。
このジー音録画時&再生時に発生します。
どうも内臓マイクがこのジー音を拾ってしまってますね!
別に、本体からのジー音は気にならないのですが、撮った
映像にこの音が入っていると、気になります。
因みに、ハイビジョンテレビで観賞するなら余り気にならないレベルです!(ILink&D端子で試した結果)
家族にも、感想を聞いたのですがハイビジョンTVで見る分には
分らないと言っております。
これって、仕様ですかね?


書込番号:6207901

ナイスクチコミ!0


返信する
GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/04/08 00:04(1年以上前)

ステレオマイクロホン
ECM-HST1

の購入をお勧めします。

http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=21760

書込番号:6208036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/08 01:17(1年以上前)

GSDさんどうも、外付けマイクじゃないと走行音拾いますか。
値段が約1万なので買えますが出費が増えますね!
メモリー1Gにアクセサリーキット&外付けマイク・・・
10年以上前に買った キャノンのHi8は、走行音なんて
拾わなかったので、最初は故障かと思いましたよ(ーー゛)
色々検証し調べた結果、仕様の様です。

書込番号:6208300

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/04/08 13:43(1年以上前)

ドラムは10,000rpm位の回転数があるのでDVの頃からこのクラスの(大きさ)のビデオカメラはどうしてもドラムの音を拾ってしまいます。

寝顔なんか撮っているシーンは特に気になりますね。

外付けのマイクを使うことによって普通の音もきれいに拾うことが出来るのでお勧めします。

メモリーは先月マイクロSDですけど1,920円で購入しました。色々探してみるといいですよ。

メーカーはトランセンド。聞いたことないですよね。

携帯で使ってますけど普通に使えてます。




書込番号:6209743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/08 14:13(1年以上前)

>ドラムは10,000rpm位の回転数があるのでDVの頃からこのクラス>の(大きさ)のビデオカメラはどうしてもドラムの音を拾ってし>まいます。

>寝顔なんか撮っているシーンは特に気になりますね。

確かに、室内で撮影した時は特に気になります。
最初に室内撮影した映像を、再生した時はパソコン等の
ノイズを拾っているかと思いましたよ(;一_一)

>メモリーは先月マイクロSDですけど1,920円で購入しました色々>探してみるといいですよ。

>メーカーはトランセンド。聞いたことないですよね。

10年以上デジタルカメラもやっているので知っています。
トランセンド製のメモリーは、以前から安売りで有名です。
メモリーは、SONYのMSX−M1GSTをアマゾンで
3,190円で購入致しました。
メモリーも安くなったものです。SONY製1Gで3190円とは

書込番号:6209814

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/04/08 18:21(1年以上前)

sony製は初期不良交換の期間が短いので(確か2週間)容量いっぱいまで撮影して途中で記録できなくならないかチェックした方がいいですよ。6.1M・ファインで400枚くらいです。

前のSONY製が途中で記録できなくなりかなりもめました。

普通使い切るのに何ヶ月か掛かりますよね。


書込番号:6210518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/11 00:48(1年以上前)

>因みに、ハイビジョンテレビで観賞するなら余り気にならないレベルです!(ILink&D端子で試した結果)

どうして、ハイビジョンテレビだとジー音が小さくなるのでしょうか?(アンプの特性とか?)
でも音量を大きくするとやっぱり聞こえますよね?

もし外部マイクにした時のジー音の違いが分りましたら教えて下さい。

書込番号:6219116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/11 23:47(1年以上前)

>どうして、ハイビジョンテレビだとジー音が小さくなるのでしょ>うか?(アンプの特性とか?)
>でも音量を大きくするとやっぱり聞こえますよね?

パソコンの方が音が明瞭に聞こえますね
どうしてそう聞こえるかは、音声を処理するソフトか?アンプの特性かスピーカーの特性か専門的な事は分かりません?

>でも音量を大きくするとやっぱり聞こえますよね?
まぁ〜〜ジー音が一定ではないので、聞こえないときは聞こえない
ですね!


>もし外部マイクにした時のジー音の違いが分りましたら教えて下さい


ECM-HST1を購入して、試してみましたがやはりノイズを拾っていま
した。(;一_一)

その結果、販売店でちがう製品に交換して貰う事になりました。
ただ、在庫がないので入荷待ちです。

この機種このトラブルがなかったら、大変良い製品ですので
ジー音が低減している事を、期待したいです。

ジー音が一回耳に付くと、かなり気になりますからね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510310/SortID=6111519/

HV20でも同様な症状が発生している模様です。

どうも、個体差が有るみたいですね。^_^;


書込番号:6222182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/14 00:50(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=KsXEw1kqU3o&mode=related&search=

動画始まりの方に、ジー音が入っていますね。
まぁ〜〜一例ですけど・・・

HC7を紹介している動画なので多分 HC7で撮影していると
思われます。

書込番号:6229024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング