『バッテリー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『バッテリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2007/07/03 08:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 tomoma5126さん
クチコミ投稿数:4件

現在この機種の購入を検討中です。ご使用中の方でNP-FH100のバッテリーを使用されている方がいらっしゃいましたら使用感(重さやSR8にセットした状況でのバランス感など教えていただきたく思います

書込番号:6496091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/03 11:30(1年以上前)

付属で付いてくるのは70ですが、それでも結構本体から出っ張ってますよ。
100は持っていませんが、あのサイズだと使いづらい気がします。
70でも実際に1時間半は持ちますから、予備に一つ持っていれば一日大丈夫な気がしますが、、、ちなみに私は予備に70を2個持っています。

書込番号:6496440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/03 17:25(1年以上前)

横から失礼します。
私もこの機種を購入検討中なのですが、
カタログやWebを見ると、標準付属のバッテリーはNP-FH60となってます。
NP-FH70が付属だと嬉しいのですが、実際は70なんでしょうか?
ちょっと疑問でしたので質問させてください。

書込番号:6497061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/03 22:29(1年以上前)

大きなポックンさん、こんばんは
付属は60でしたね。すみません。
60と70はそれほど大きさも変わらずに、外側のロゴの色が違うくらいなので、勘違いしていました。

書込番号:6498025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/03 22:34(1年以上前)

残念ながら、NP−FH60で、70ではありません。
サイズは全く一緒なのですが・・

気になる容量ですが、
FH60 7.2V  7.3Wh
FH70 6.8V 12.2Wh

ということで、おおむね1.6倍の容量差があるようです。

書込番号:6498052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/07/10 16:27(1年以上前)

トレーラーマンさん、とおるさん
横からの質問に対してお答えいただきありがとう御座いました。
返事が遅くなって申し訳ありません。

色々と多機種と検討してみて、やはりこの機種を買う事に決めました^^
一応、AV機器やPCに関しての知識はそれなりに使いこなせる
程度はありますので、撮った映像をPCに取り込み・DVDに編集等は
行えると思いますし、大容量である事と将来を見据えてHDDタイプで決めました。
現状、AVCHDファイルを再生する機器を持ってないですが
ハイビジョンテレビにビデオカメラを繋いで鑑賞すれば済むと
思いますし、HDDに取り込んだ動画をAVCHD形式でDVDに焼いておいて
将来的には見れるようにすれば済むかなとも思いますしね
※スタンダード画質で保存すれば現状でも見れるわけですし


余計な事まで書いてしまいましたが
また、分からない事があったら質問させてくださいね。
よろしくお願いします。

ちなみに、わたしは子供の運動会等の長時間据え置き撮影の事も
考えてバッテリーの予備は100を購入予定です。
三脚も購入する予定ですので重さも関係ないかな?と思ってます。

書込番号:6519688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/13 17:33(1年以上前)

すみません。私が横から質問してしまい
スレ主さんのご質問とは別な種類のバッテリーの話になってしまいました。

私も、NP-FH100のバッテリー購入を検討しているのですが、
スレ主さん同様に、NP-FH100の装着した感じとか使用感とか伺えたら嬉しいです。

どなたかご使用なさってる方おられませんかね?
Webで実際に装着した所の画像が無いか調べてみましたが見つからなかったので、
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

バッテリーの大きさから想像すると後ろに飛び出すんだろうな〜
ぐらいは想像出来るんですが、その状態で手で持って撮影して不便とか無いかな?
とかが伺えるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6529898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/13 18:48(1年以上前)

質問から10日も経ってますが、どなたもコメントされていらっしゃいませんので、所有者の方でお持ちの方はいないのかもしれません。恐らくですが、普段使いには100は大きすぎる、あるいは値段が高いというご判断の方が多いのではないでしょうか。

私は予備は1つしか購入していませんが、仮にもう一つ追加するにしても70を買うと思います。運動会をとるとしても、数時間連続放置して撮影することは無いだろうと思いますので、大きいものを買う必要があまり考えられないのです。

でも三脚使用が前提なら、重さとかバランスはあまり関係ないのではないですし、大きなポックンさんに購入後のレビューを期待してます(笑)

ちなみにファインダーの使用が制限される、と注意書きにありますが、本機のファインダーはアングルを変えられますし(上から覗き込む形になりますが)、一応実用にはなるのではと思います(が、普通はモニターを見ながらの撮影になるでしょうね)。

書込番号:6530092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/18 13:05(1年以上前)

とおるさん

返信が遅くて申し訳ありません。
レス付かないみたいですね。
では私が人柱になって、購入したら感想書込みさせて頂きます。

ファインダーは余り使わないと思うので
大きな問題は無いと思うのですが、
三脚を使わない時などの、重さや使用感が気になります


またレポートします

書込番号:6549172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/18 21:08(1年以上前)

紆余曲折あり、FH100を本日ゲットしました。

さて、感想です。

まず見た目。
アイピース先端から26mmはみ出ます(標準及びFH70は4mm)。まあ、やはり不格好な気はします。

はみ出して邪魔になるか。
ファインダーを覗くのには支障はありません。当然液晶モニターを見るのには影響はありません。ちなみにファインダーを見る場合、頬に触るか触らないかギリギリという感じですが、逆に頬に押し当てる感じにすれば、その分安定感が増し、やや手ぶれが抑えられそうな感じです。

重さはどうか。
FH100を付けた状態では、かなり重量感があります。ショルダーストラップとレンズプロテクターを着けた状態で759g(標準645g)あります。
純正ワイドコンバージョンレンズを付けた状態では、921gと1kgが目前の状態になります。但し、ワイドコンバージョンレンズが162gあり、前方にウェイトバランスが寄った状態になっていたものが、真ん中近くまで戻ってきます(標準バッテリーとFH100との差が114g)ので、見た目はともかくバランスは良くなり手首には優しくなります。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:6550502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/07/25 15:44(1年以上前)

とおるさん

遅いレスで申し訳ありません。
FH100を入手されたようでレポートありがとう御座います。
とても参考になります。

昨日、注文しておいたHDR-SR8とFH100がやっと届きました。
100を付けた状態はとおるさんが詳しくご説明して下さっているので省きまして
使用感としては付属の60と比べて、手に持って長時間連続撮影するとやはり重く感じますね。
届いたその日に、散歩のついでに40分程連続撮影してみたのですが
最後の方は、バッテリーの重さが手にずしりと感じましたw

ファインダーを使う分にも、そんなに邪魔にならず
とおるさんのおっしゃられたとおり、頬を押し当てる事により
逆に手ブレせず撮影できる感じに受け取れました。

同時に三脚も頼んでおいたのですが、手元のスイッチで
簡単なズームなど出来るので、やはりあると便利ですね。

予算の都合上、ワイドレンズ(0.7倍)の購入は見送くったのですが
やはり、室内などではあると便利なようです。
都合がつけば是非欲しいオプションだと思いました。

蛇足な使用感を色々書いてしまいましたが、これからHDR-SR8の撮影を楽しみたいと思います。
ご意見頂いたみなさま、ありがとう御座いました。

書込番号:6575278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング