『なぜかスローっぽく再生されます・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『なぜかスローっぽく再生されます・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

なぜかスローっぽく再生されます・・・。

2007/12/02 17:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:62件

SD画質のXPで撮影し、PCに取り込んでDVD-Rに焼いたのですが、
再生してみてみると、なぜか、ビデオカメラ本体を90°回転させたり、早く移動したりするところがスローになっていて不自然でした。
人自体が早い動きをしても全然スローにはならないのですが、ビデオカメラ本体が早い動きになるとスローっぽくなってしまいます。

これはなぜでしょうか・・・・・?
PCのスペックとしてはCore2 Duoで、焼いているときは別のソフトも動かしていなかったし、特に問題ないとは思ったのですが。

何が原因で何が問題でしょうか?
また何をすれば改善されますか?

お助けください。お願いします。

書込番号:7060097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 20:22(1年以上前)

「再生時の表示手段」は、テレビですか?PCで液晶モニタですか?

書込番号:7060806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/02 22:41(1年以上前)

テレビです・・・。
PCで見るときも若干スローっぽくなってしまいます。

これさえ直ればいいのですが・・・。

書込番号:7061691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 23:30(1年以上前)

テレビ、それも多くの液晶TVの欠点である残像というわけでもなさそうですから、

>ビデオカメラ本体が早い動きになるとスローっぽくなってしまいます。

このあたりが原因のようですね。
過去ログにもありますように、AVCHDやDVDを含む「フレーム間相関圧縮方式」によるものかもしれません。

もうひとつ確認ですが、ビデオカメラ本体で再生しても同様でしょうか?
そうであれば下記をご覧ください。
ビデオカメラ本体で問題ないのであれば、「PCに取り込んでDVD-Rに焼いた」過程で問題が発生していると思うので、改めて詳細な質問をされたほうが宜しいかと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DV規格そのものは「フレーム内圧縮」ですので動画圧縮が「コマ毎に完結」していますが、「フレーム間相関圧縮方式」の場合は「複数のコマをまとめて圧縮する」ために、画面全体が変動するような場合は圧縮効率が極端に悪くなるので、結果的に情報量を落とします。
その落とし方は各社さまざまなようですが、少なくとも本機の場合は動画解像力をバッサリ落とすためにスローのように見えるのでしょう。

最高記録レートのXPで上記のようであれば、もう後はできるだけカメラを動かさないようにするか、別の規格を選択するしかないかもしれません(^^;

書込番号:7062027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/03 00:51(1年以上前)

実際にスローになっているのか、実際にはスローではないのか、
まずそのへんから正確に情報提供してください。「っぽい」ではわからない。

書込番号:7062501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/03 19:23(1年以上前)

ビデオカメラ本体で再生し、確認したところ、TVで見た程ではなかったですが、若干スローになっているということが分かりました。

ちなみに再生しているTVはハイビジョンではないです。
それも何か関係しているでしょうか?

また、もう一つのビデオカメラ(SONY DCR-PC350)では、記録体はminiDVなのですが、同じように本体の動作を早くして撮影しても、TVで再生したときにスローになることはありませんでした。
なのでそこが「なぜかな?」と正直、疑問に思っているところです。
こっちの方が能力的に見ても全然いいと思うのですが・・・。

書込番号:7065093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 21:09(1年以上前)

日時や録画条件を表示できる設定があります。
DV機ではデータコードと呼称されるのですが、同等の設定があるかと思います。
取説を見て表示してみてください。
もし、「1/30」という数字があるあれば録画条件(シャッター速度)によるものです。
これは録画前に設定すれば回避できる機種もあるので、まずは上記表示で試してみてください。
(別機種だったと思いますが、「1/30」に関する同様の過去ログが過去2件はあります)

書込番号:7065560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 08:43(1年以上前)

便乗させてもらいます。
私は最近購入し10回程撮影しPS3に取り込みました。
再生したところ、2ファイルの一部分にスローになる現象がありました。
カメラで再生しても同じ部分でスローになりました。
何か対処する方法があるでしょうか?
またカメラの初期不良でしょうか・
ご指導お願い致します。

書込番号:7067466

ナイスクチコミ!0


e-oさん
クチコミ投稿数:67件

2007/12/05 16:28(1年以上前)

こんにちは
SR8は所有していないので参考までに
オートで撮られてます?

ひょっとしてスローでは無く明るさが足りなくて
シャッタースピードが可変してブラーがかかってるのでは?

試しにマニュアルでシャッター速度を固定してみてはどうですか?
オートだと暗い程ブラーがかかりスローになったようになります。

書込番号:7073066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/05 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
「オートスローシャッター」のことですよね?
それを「切」にして撮影してみました。

でも、別に暗い所で撮影してスローになったわけではなく、普通に明るい場所(室内だけですが)で撮影したのです。

オートスローシャッターを切にしたら、暗い所のみ、スローではなくなるということではないのでしょうか?
普通の(明るい)所でも、その影響は出ますか?

書込番号:7074028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/05 21:54(1年以上前)

まだデータコード?の確認をされていないようなので、近いそうな事例(過去ログ)を紹介します。

[6939633] 再生画像
スラダンさん 2007年11月3日 21:59
>本日、体育館でバスケの試合を録画し、帰宅後テレビで見たらズーム寄りの画像の写りがおかしいのです。うまくいえないんですが、スムーズに画像が流れずコマ送りみたいな画像になるのです。どなたか同じような経験された方、もしくはこの現象について教えていただけませんか?


これは、オートモードではオートスローシャッターによって、一応明るい場所でも「1/30秒」になったという事例です。

※その原因として、ズームを望遠端にするとレンズ(の明るさ)は広角端の半分にまで暗くなるから、ということも考えられます。

※そのほか、先に書きましたように、動画圧縮仕様から「スローのように見える」場合もありますが言葉による表現では判断が難しいので、
まずはシャッター速度要因かどうかをハッキリさせる必要があると思います。

なお、DV機と比べる場合、正確にはレンズの仕様や撮像素子の感度なども同程度でないと比較しても原因が掴みにくい場合があります。

書込番号:7074537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/06 01:52(1年以上前)

撮影したものをそのままカメラで再生してスローになっていたらエライことだ。
被写体と記録映像にズレができるなんて、タイムマシンじゃないかw
それに、本当にスローだったら音声がおかしくなるか、映像と音声が合わなくなるはず。

スローとスローシャッターは全然違うので誤解を招かないように注意して用語を使ってください。

書込番号:7075867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/06 15:59(1年以上前)

タイムマシンってどういうことですか・・・?
でも、不自然になっている事に違いはないですし。

色々な方法を試しているのですがなかなか解決しません・・・。
皆さんに色々情報提供して頂いているのに・・・。

はなまがりさんも何か教えてください!!!

書込番号:7077565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 21:26(1年以上前)

>「オートスローシャッター」のことですよね?
>それを「切」にして撮影してみました。

「問題の撮影箇所」は「オートスローシャッターではない」ということですね?

※オートスローシャッター=切であれば、故障かバグでもない限り、1/60秒よりも遅いシャッターにはなりません。

ならば、動画圧縮によるものかと思いますから、激しい動きの被写体を大写しにしないなど、記録上の欠点を避けるようにするしかないでしょう。

なお、記録されてしまったら、再生時には問題解決できません。


ところで、スローシャッターとは真逆に、スポーツモードなど高速シャッターモードでの撮影ではないですよね?
もし高速シャッター(1/180あるいは1/250秒以上のシャッター速度)になっていたら、チラついた感じで再生されます。
この「感じ」をスローと表現されたりしていませんか?

※これに関してもシャッター速度の情報を知る必要があります。
拍子抜けするほど簡単なハズですので、「データコード」?を表示させてみてください。
※「データコード」?は、ビデオカメラ本体再生で表示されますが、DVDに落としたりすると表示できなくなります。必ずビデオカメラ本体で確認してください。

書込番号:7078755

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/06 23:34(1年以上前)

手ブレ補正のせいじゃないん?
間違ったらごめんなさい。

書込番号:7079588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/11 22:01(1年以上前)

私も「手ぶれ補正」が原因かと思います。

手ぶれ補正がONになっていると、被写体に急激に近づいた時に、機械が無理やり手ぶれ補正をかけ続ける(前の画面とズレないようにし続ける)ので、再生すると見かけ上"コマ送り"が遅くなり、スローに見えてるのではないでしょうか?(書いている意味が分かりにくいと思いますが、、、)

実は私も、昨日この機種を購入したばかりで、その"スロー"を体験しました。

書込番号:7102180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 23:45(1年以上前)


カメラを「振った」ということでしょうか?
手ぶれとの判別に迷いが生じて起こる、という感じでしょうね(^^;

書込番号:7102895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/12 02:32(1年以上前)

手ブレ補正が誤作動するほど動かしたら
どのみちマトモには見られない映像なんじゃないの?
ところで
[7077565]について返信しとくと、

本当にスローになっているのなら、
1.音もスローになる
2.音は通常どおりで映像と音がズレる
のどちらかが必ず発生すると考えられますが、どうなってんの?

書込番号:7103481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/15 22:36(1年以上前)

> カメラを「振った」ということでしょうか?
> 手ぶれとの判別に迷いが生じて起こる、という感じでしょうね(^^;

「ズーム」して「振った」時だったと思います。
また、
「ズーム」しながら「自分も被写体に近寄った」時もスローっぽくなりました。

子供を追いかけながら、いろんな撮り方を試していましたので、
詳しくは覚えていませんが、再生画面が「ズーム」だったのは確かです。

書込番号:7119046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング